磐梯山(八方台~山頂~櫛ヶ峰手前)

2019.06.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 56
休憩時間
1 時間 9
距離
10.6 km
のぼり / くだり
936 / 953 m
1 26
12
11
2
2 36

活動詳細

すべて見る

梅雨に入り予報を見て、雨がぎりぎり降らない所ということで磐梯山に行きました。小さい頃に裏磐梯には来た覚えがありますが、山頂からの景色も興味がありました。八方台から登りましたが、前日までの雨で全体的にぬかるみがすごいです。予報は曇りでしたが幾分か晴れ間もでて、まずまずの山行となりました。なかなかの急登箇所もありますので、立ち休みしながら登った方が良さそうです。  弘法小屋から櫛ヶ峰方面は人がぐっと少なくなります。しかし、うってかわって高山植物が増え箱庭のような場所もあります。  明治21年に噴火した旧火口と噴火壁、山体崩壊は荒々しく、また別の様相を見せてくれます。ハルゼミの大合唱の中、中腹まで降りて銅沼を回って八方台に戻りました。銅沼からは山体崩壊した箇所が一望できます。山の様々な面を見ることができました。

磐梯山・雄国山・赤埴山 八方台より
八方台より
磐梯山・雄国山・赤埴山 最初は霧がかかっていた
最初は霧がかかっていた
磐梯山・雄国山・赤埴山 道は整備されているが結構ぬかるんでいる
道は整備されているが結構ぬかるんでいる
磐梯山・雄国山・赤埴山 中ノ湯
中ノ湯
磐梯山・雄国山・赤埴山 ここは90年代までやっていたが、廃業した温泉宿。まだ温泉は湧いていて硫黄臭がすごい
ここは90年代までやっていたが、廃業した温泉宿。まだ温泉は湧いていて硫黄臭がすごい
磐梯山・雄国山・赤埴山 何となく晴れてきた。湿気がすごい
何となく晴れてきた。湿気がすごい
磐梯山・雄国山・赤埴山 道は…こんな感じです。スパッツあった方が良さそうです
道は…こんな感じです。スパッツあった方が良さそうです
磐梯山・雄国山・赤埴山 だんだん晴れてきた
だんだん晴れてきた
磐梯山・雄国山・赤埴山 弘法小屋への分岐
弘法小屋への分岐
磐梯山・雄国山・赤埴山 小屋についた。売店もあります
小屋についた。売店もあります
磐梯山・雄国山・赤埴山 櫛ヶ峰方面
櫛ヶ峰方面
磐梯山・雄国山・赤埴山 山頂へ。急登の上、相変わらずぬかるんでいる
山頂へ。急登の上、相変わらずぬかるんでいる
磐梯山・雄国山・赤埴山 もう少し
もう少し
磐梯山・雄国山・赤埴山 山頂の祠が見えた。
山頂の祠が見えた。
磐梯山・雄国山・赤埴山 三角点
三角点
磐梯山・雄国山・赤埴山 下は猪苗代
下は猪苗代
磐梯山・雄国山・赤埴山 猪苗代湖も見え隠れしています。
猪苗代湖も見え隠れしています。
磐梯山・雄国山・赤埴山 ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ
磐梯山・雄国山・赤埴山 櫛ヶ峰方面へ向かう
櫛ヶ峰方面へ向かう
磐梯山・雄国山・赤埴山 高山植物が増えます。箱庭のようなところも
高山植物が増えます。箱庭のようなところも
磐梯山・雄国山・赤埴山 噴火壁。別の星のよう
噴火壁。別の星のよう
磐梯山・雄国山・赤埴山 下は旧火口
下は旧火口
磐梯山・雄国山・赤埴山 櫛ヶ峰にはロープが張られ通行禁止。❌の岩もある
櫛ヶ峰にはロープが張られ通行禁止。❌の岩もある
磐梯山・雄国山・赤埴山 ハルゼミが沢山鳴いていました
ハルゼミが沢山鳴いていました
磐梯山・雄国山・赤埴山 回りはセミの大合唱
回りはセミの大合唱
磐梯山・雄国山・赤埴山 川上と裏磐梯登山口の分岐付近。山体崩壊した中心部なので、荒々しい景色
川上と裏磐梯登山口の分岐付近。山体崩壊した中心部なので、荒々しい景色
磐梯山・雄国山・赤埴山 登山道も地面の色が違います
登山道も地面の色が違います
磐梯山・雄国山・赤埴山 まるで植物園のように茂っている
まるで植物園のように茂っている
磐梯山・雄国山・赤埴山 スキー場にでる。下は桧原湖や五色沼方面。見えるところ全てが噴火で流れ下ったところ
スキー場にでる。下は桧原湖や五色沼方面。見えるところ全てが噴火で流れ下ったところ
磐梯山・雄国山・赤埴山 ここもその一部
ここもその一部
磐梯山・雄国山・赤埴山 近くに解説看板がありました。
近くに解説看板がありました。
磐梯山・雄国山・赤埴山 銅沼。ここからだと噴火した箇所が一望できます
銅沼。ここからだと噴火した箇所が一望できます
磐梯山・雄国山・赤埴山 沼には鉄やマンガンが含まれているので茶色くなっている
沼には鉄やマンガンが含まれているので茶色くなっている
磐梯山・雄国山・赤埴山 旧火口
旧火口
磐梯山・雄国山・赤埴山 中ノ湯経由で八方台へ
中ノ湯経由で八方台へ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。