石鎚山・堂ヶ森・二ノ森-2019-06-08

2019.06.08(土) 日帰り

四国百名山の第2峰 石鎚山です。この日も雨降りでガスがかかり遠くは見えませんでした。 ちょっと残念ですが、又、天気のいい日に来たいと思いました。

土小屋から登山開始。

土小屋から登山開始。

土小屋から登山開始。

先ずは、登山の安全を石鎚神社に祈願。

先ずは、登山の安全を石鎚神社に祈願。

先ずは、登山の安全を石鎚神社に祈願。

西之川へ一旦350m下り、そこから夜明け峠経由で山頂へ向かいます。

西之川へ一旦350m下り、そこから夜明け峠経由で山頂へ向かいます。

西之川へ一旦350m下り、そこから夜明け峠経由で山頂へ向かいます。

夜明け峠に向かう途中の天柱石。立派な岩でした。

夜明け峠に向かう途中の天柱石。立派な岩でした。

夜明け峠に向かう途中の天柱石。立派な岩でした。

迫力満点。

迫力満点。

迫力満点。

この上にお地蔵さんが岩の窪みに祀られていました。

この上にお地蔵さんが岩の窪みに祀られていました。

この上にお地蔵さんが岩の窪みに祀られていました。

夜明け峠です。

夜明け峠です。

夜明け峠です。

剣山まで下りました。

剣山まで下りました。

剣山まで下りました。

剣山から見える岩塊、つるぎのようですネ。

剣山から見える岩塊、つるぎのようですネ。

剣山から見える岩塊、つるぎのようですネ。

再び夜明け峠

再び夜明け峠

再び夜明け峠

一の鎖です。

一の鎖です。

一の鎖です。

トイレはキレイでした。

トイレはキレイでした。

トイレはキレイでした。

キレイだけど雨でぐっしょり。

キレイだけど雨でぐっしょり。

キレイだけど雨でぐっしょり。

弥山に到着。

弥山に到着。

弥山に到着。

弥山の山頂。ガスで何も見えない。

弥山の山頂。ガスで何も見えない。

弥山の山頂。ガスで何も見えない。

岩場をビビリながら天狗岳山頂へ。

岩場をビビリながら天狗岳山頂へ。

岩場をビビリながら天狗岳山頂へ。

無事に頂上山荘に戻れました。

無事に頂上山荘に戻れました。

無事に頂上山荘に戻れました。

ゴール直前の立派な看板。

ゴール直前の立派な看板。

ゴール直前の立派な看板。

左手のマイカーレガシーに到着。

左手のマイカーレガシーに到着。

左手のマイカーレガシーに到着。

お昼は、オニギリを車で食べながら高松へ移動。夕飯にうどんの大(3玉)を食べたらお腹がパンパンになりました。この後、仏生山温泉に入って明石海峡手前の淡路PAで宿泊。

お昼は、オニギリを車で食べながら高松へ移動。夕飯にうどんの大(3玉)を食べたらお腹がパンパンになりました。この後、仏生山温泉に入って明石海峡手前の淡路PAで宿泊。

お昼は、オニギリを車で食べながら高松へ移動。夕飯にうどんの大(3玉)を食べたらお腹がパンパンになりました。この後、仏生山温泉に入って明石海峡手前の淡路PAで宿泊。

夜の明石海峡大橋と本州側

夜の明石海峡大橋と本州側

夜の明石海峡大橋と本州側

土小屋から登山開始。

先ずは、登山の安全を石鎚神社に祈願。

西之川へ一旦350m下り、そこから夜明け峠経由で山頂へ向かいます。

夜明け峠に向かう途中の天柱石。立派な岩でした。

迫力満点。

この上にお地蔵さんが岩の窪みに祀られていました。

夜明け峠です。

剣山まで下りました。

剣山から見える岩塊、つるぎのようですネ。

再び夜明け峠

一の鎖です。

トイレはキレイでした。

キレイだけど雨でぐっしょり。

弥山に到着。

弥山の山頂。ガスで何も見えない。

岩場をビビリながら天狗岳山頂へ。

無事に頂上山荘に戻れました。

ゴール直前の立派な看板。

左手のマイカーレガシーに到着。

お昼は、オニギリを車で食べながら高松へ移動。夕飯にうどんの大(3玉)を食べたらお腹がパンパンになりました。この後、仏生山温泉に入って明石海峡手前の淡路PAで宿泊。

夜の明石海峡大橋と本州側