「綿向山」靴慣らしPARTⅡ

2019.06.05(水) 日帰り

6/5、二回目の靴慣らしを兼ねて、水無山のベニドウダンを見に「水無山〜綿向山」を歩いてきました。 下山途中、綿向山山頂の階段を降りて直ぐの所でノリウツギの写真を撮ろうと構えていたら、ヒガラが飛んできて私のストックにピョイと止まりました。 良いショットは撮れませんでしたが山歩きを始めて初めての経験で大感激でした。

この日で二回目、靴慣らしに行ってきま〜す。
1/61

この日で二回目、靴慣らしに行ってきま〜す。

この日で二回目、靴慣らしに行ってきま〜す。

ノンビリ10時を過ぎての出発です。

ノンビリ10時を過ぎての出発です。

ノンビリ10時を過ぎての出発です。

御幸橋駐車場の車は6台でした。

御幸橋駐車場の車は6台でした。

御幸橋駐車場の車は6台でした。

ウツギの花が真っ盛り。

ウツギの花が真っ盛り。

ウツギの花が真っ盛り。

華やかさは有りませんが美しい〜!

華やかさは有りませんが美しい〜!

華やかさは有りませんが美しい〜!

エゴノキの花も咲き始めました。

エゴノキの花も咲き始めました。

エゴノキの花も咲き始めました。

ニャンコの好きなマタタビですね。

ニャンコの好きなマタタビですね。

ニャンコの好きなマタタビですね。

サワギク、

サワギク、

サワギク、

今日は水無山北尾根コースを登ります。

今日は水無山北尾根コースを登ります。

今日は水無山北尾根コースを登ります。

このルートは

このルートは

このルートは

こんな所が

こんな所が

こんな所が

沢山有ります。
滑落注意!

沢山有ります。 滑落注意!

沢山有ります。 滑落注意!

林道を横切ります。

林道を横切ります。

林道を横切ります。

ジシバリ、

ジシバリ、

ジシバリ、

ハナニガナ、

ハナニガナ、

ハナニガナ、

気温は20.8℃、涼しくて良い気持ち!

気温は20.8℃、涼しくて良い気持ち!

気温は20.8℃、涼しくて良い気持ち!

林道の法面に鮮やかな、

林道の法面に鮮やかな、

林道の法面に鮮やかな、

黄色い花が、

黄色い花が、

黄色い花が、

園芸種が野生化したような感じ、

園芸種が野生化したような感じ、

園芸種が野生化したような感じ、

帰ってから図鑑で調べました。

帰ってから図鑑で調べました。

帰ってから図鑑で調べました。

南ヨーロッパ原産の「エニシダ」でした。

南ヨーロッパ原産の「エニシダ」でした。

南ヨーロッパ原産の「エニシダ」でした。

水無山北尾根コースはイワカガミが沢山!

水無山北尾根コースはイワカガミが沢山!

水無山北尾根コースはイワカガミが沢山!

ここもロープ、

ここもロープ、

ここもロープ、

またまたロープです。

谷側が切れ落ちている所が多いので、皆さんも慎重に!

またまたロープです。 谷側が切れ落ちている所が多いので、皆さんも慎重に!

またまたロープです。 谷側が切れ落ちている所が多いので、皆さんも慎重に!

水無山との分岐点。
お昼を過ぎたので、行動食でエネルギー補給します。

水無山との分岐点。 お昼を過ぎたので、行動食でエネルギー補給します。

水無山との分岐点。 お昼を過ぎたので、行動食でエネルギー補給します。

気温は17.8℃、メッチャ快適!

気温は17.8℃、メッチャ快適!

気温は17.8℃、メッチャ快適!

ここから水無山南峰にかけて、

ここから水無山南峰にかけて、

ここから水無山南峰にかけて、

ベニドウダンが沢山咲いてます。

ベニドウダンが沢山咲いてます。

ベニドウダンが沢山咲いてます。

向正面に綿向山の山頂階段が!

向正面に綿向山の山頂階段が!

向正面に綿向山の山頂階段が!

12:39、水無山の本峰到着。

12:39、水無山の本峰到着。

12:39、水無山の本峰到着。

南峰に向います。

南峰に向います。

南峰に向います。

水無山南峰到着、正面に文三ハゲです。

水無山南峰到着、正面に文三ハゲです。

水無山南峰到着、正面に文三ハゲです。

ベニドウダンが

ベニドウダンが

ベニドウダンが

見事ですね。

見事ですね。

見事ですね。

ニガナ三兄弟も揃いました。

ニガナ三兄弟も揃いました。

ニガナ三兄弟も揃いました。

綿向山山頂の、鳥居とお社。

綿向山山頂の、鳥居とお社。

綿向山山頂の、鳥居とお社。

水無山分岐点で昼食を済ませ、文三ハゲの脇の直登を登ります。

水無山分岐点で昼食を済ませ、文三ハゲの脇の直登を登ります。

水無山分岐点で昼食を済ませ、文三ハゲの脇の直登を登ります。

14:19、綿向山山頂到着です。

14:19、綿向山山頂到着です。

14:19、綿向山山頂到着です。

山頂は陽当り良好なので22.8℃、それでも涼しくて良い気持ちです。

山頂は陽当り良好なので22.8℃、それでも涼しくて良い気持ちです。

山頂は陽当り良好なので22.8℃、それでも涼しくて良い気持ちです。

ヤブデマリ?

ヤブデマリ?

ヤブデマリ?

ヒガラです。

ヒガラです。

ヒガラです。

さっきまで私のストックに止まっていました。

さっきまで私のストックに止まっていました。

さっきまで私のストックに止まっていました。

見事な新緑です。

見事な新緑です。

見事な新緑です。

ガマズミ?

ガマズミ?

ガマズミ?

タニギキョウ、

タニギキョウ、

タニギキョウ、

7合目の行者堂。

7合目の行者堂。

7合目の行者堂。

5合目小屋で一休み!

5合目小屋で一休み!

5合目小屋で一休み!

デザートのドリップコーヒーと黒豆大福を頂きます。

デザートのドリップコーヒーと黒豆大福を頂きます。

デザートのドリップコーヒーと黒豆大福を頂きます。

3合目の薊小屋。

3合目の薊小屋。

3合目の薊小屋。

タツナミソウ、

タツナミソウ、

タツナミソウ、

登山口の出合い小屋に戻ってきました。

登山口の出合い小屋に戻ってきました。

登山口の出合い小屋に戻ってきました。

ヨウシユヤマゴボウ、

ヨウシユヤマゴボウ、

ヨウシユヤマゴボウ、

宝石の様なコアジサイ。

宝石の様なコアジサイ。

宝石の様なコアジサイ。

イガグリ坊主のヘビイチゴ。

イガグリ坊主のヘビイチゴ。

イガグリ坊主のヘビイチゴ。

帰りに、カモシカ荘の大河原温泉で汗を流しました。
お疲れ様でした。

帰りに、カモシカ荘の大河原温泉で汗を流しました。 お疲れ様でした。

帰りに、カモシカ荘の大河原温泉で汗を流しました。 お疲れ様でした。

この日で二回目、靴慣らしに行ってきま〜す。

ノンビリ10時を過ぎての出発です。

御幸橋駐車場の車は6台でした。

ウツギの花が真っ盛り。

華やかさは有りませんが美しい〜!

エゴノキの花も咲き始めました。

ニャンコの好きなマタタビですね。

サワギク、

今日は水無山北尾根コースを登ります。

このルートは

こんな所が

沢山有ります。 滑落注意!

林道を横切ります。

ジシバリ、

ハナニガナ、

気温は20.8℃、涼しくて良い気持ち!

林道の法面に鮮やかな、

黄色い花が、

園芸種が野生化したような感じ、

帰ってから図鑑で調べました。

南ヨーロッパ原産の「エニシダ」でした。

水無山北尾根コースはイワカガミが沢山!

ここもロープ、

またまたロープです。 谷側が切れ落ちている所が多いので、皆さんも慎重に!

水無山との分岐点。 お昼を過ぎたので、行動食でエネルギー補給します。

気温は17.8℃、メッチャ快適!

ここから水無山南峰にかけて、

ベニドウダンが沢山咲いてます。

向正面に綿向山の山頂階段が!

12:39、水無山の本峰到着。

南峰に向います。

水無山南峰到着、正面に文三ハゲです。

ベニドウダンが

見事ですね。

ニガナ三兄弟も揃いました。

綿向山山頂の、鳥居とお社。

水無山分岐点で昼食を済ませ、文三ハゲの脇の直登を登ります。

14:19、綿向山山頂到着です。

山頂は陽当り良好なので22.8℃、それでも涼しくて良い気持ちです。

ヤブデマリ?

ヒガラです。

さっきまで私のストックに止まっていました。

見事な新緑です。

ガマズミ?

タニギキョウ、

7合目の行者堂。

5合目小屋で一休み!

デザートのドリップコーヒーと黒豆大福を頂きます。

3合目の薊小屋。

タツナミソウ、

登山口の出合い小屋に戻ってきました。

ヨウシユヤマゴボウ、

宝石の様なコアジサイ。

イガグリ坊主のヘビイチゴ。

帰りに、カモシカ荘の大河原温泉で汗を流しました。 お疲れ様でした。

この活動日記で通ったコース

表参道登山口-水無山-綿向山 周回コース

  • 06:14
  • 9.2 km
  • 968 m
  • コース定数 24