梅雨入り前にサクッと登れる山は? 尚且つ登山バッチを購入してない山は? 午後から病院の為午前中で登れる大菩薩嶺に3年ぶりに行ってきました! この時期としては最高の展望!富士山🗻南アルプス、八ヶ岳を眺めながら稜線歩きを楽しみました👍
1/35
2019.06.04(火) 04:27
いいね! 0
ロッヂ長兵衛の前の駐車場に停めます!先客は1台、流石平日
ロッヂ長兵衛の前の駐車場に停めます!先客は1台、流石平日
2/35
2019.06.04(火) 04:29
いいね! 0
3/35
2019.06.04(火) 04:43
いいね! 0
樹林帯の中を歩いて行きます!気持ちいい!気温9度です!
樹林帯の中を歩いて行きます!気持ちいい!気温9度です!
4/35
2019.06.04(火) 04:50
いいね! 0
5/35
2019.06.04(火) 05:00
いいね! 0
本日初富士山🗻
本日初富士山🗻
6/35
2019.06.04(火) 05:00
いいね! 0
望遠で
望遠で
7/35
2019.06.04(火) 05:00
いいね! 0
更に望遠で
更に望遠で
8/35
2019.06.04(火) 05:03
いいね! 0
なだらかな登山道
なだらかな登山道
9/35
2019.06.04(火) 05:37
いいね! 0
雷岩
雷岩
10/35
2019.06.04(火) 05:38
いいね! 0
雷岩から大菩薩湖と富士山
雷岩から大菩薩湖と富士山
11/35
2019.06.04(火) 05:38
いいね! 1
望遠で
望遠で
12/35
2019.06.04(火) 05:39
いいね! 0
富士山を望遠で
富士山を望遠で
13/35
2019.06.04(火) 05:54
いいね! 1
大菩薩嶺に3年ぶりに!
大菩薩嶺に3年ぶりに!
14/35
2019.06.04(火) 05:56
いいね! 0
残念ながら山頂からの展望はありません!
残念ながら山頂からの展望はありません!
15/35
2019.06.04(火) 06:15
いいね! 1
山梨県塩山市標高2,000メートル地点
山梨県塩山市標高2,000メートル地点
16/35
2019.06.04(火) 06:25
いいね! 0
賽の河原から大菩薩嶺を
賽の河原から大菩薩嶺を
17/35
2019.06.04(火) 06:43
いいね! 0
18/35
2019.06.04(火) 06:49
いいね! 2
19/35
2019.06.04(火) 06:50
いいね! 0
20/35
2019.06.04(火) 06:51
いいね! 1
21/35
2019.06.04(火) 07:02
いいね! 0
ここで買ってしまおうかなぁ🤔 誘惑には負けないぞ🙋♂️
ここで買ってしまおうかなぁ🤔 誘惑には負けないぞ🙋♂️
22/35
2019.06.04(火) 07:16
いいね! 0
23/35
2019.06.04(火) 07:28
いいね! 0
小金沢山と奥に富士山
小金沢山と奥に富士山
24/35
2019.06.04(火) 07:36
いいね! 0
25/35
2019.06.04(火) 07:50
いいね! 0
26/35
2019.06.04(火) 07:50
いいね! 0
南アルプス聖岳と赤石岳
南アルプス聖岳と赤石岳
27/35
2019.06.04(火) 07:51
いいね! 0
南アルプス北岳、間ノ岳
南アルプス北岳、間ノ岳
28/35
2019.06.04(火) 08:00
いいね! 1
29/35
2019.06.04(火) 08:09
いいね! 0
最後に富士山!見納め
最後に富士山!見納め
30/35
2019.06.04(火) 08:22
いいね! 0
31/35
2019.06.04(火) 08:26
いいね! 0
32/35
2019.06.04(火) 08:32
いいね! 0
33/35
2019.06.04(火) 08:33
いいね! 0
34/35
2019.06.04(火) 08:34
いいね! 0
木漏れ日浴びて、そよ風の中下山します!
木漏れ日浴びて、そよ風の中下山します!
35/35
2019.06.04(火) 08:49
いいね! 0
無事戻ってきました! 駐車場平日なのにほぼ満車😱
無事戻ってきました! 駐車場平日なのにほぼ満車😱