綾ヶ峰 展望台ならぬ”展望木”からの大展望

2017.04.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 55
休憩時間
38
距離
5.6 km
のぼり / くだり
325 / 329 m
19
26
13
38
18
8

活動詳細

すべて見る

綾ヶ峰に登りました。 当初は、先日登った三上山から縦走する予定でしたが、昼から天気が悪くなるとの予報だったため、林道を行けるところまで行って、そこから歩きました。 が、林道の終点は、大平山側からの車道につながっていました。 綾ヶ峰に南側から登るなら、大平山側から登山口まで車で行くのが得策です。 登山口から綾ヶ峰までは迷うところもなく、あっという間です。 あっけなく山頂に着いたので、縦走路を細岳まで往復しました。 特筆すべきは、綾ヶ峰山頂の展望です。 展望はないと聞いていましたが、各方面が伐採されており、矢筈ヶ岳を見下ろしながら、防府市街を一望できます。 さらに、莇ヶ岳から弟見山、東西鳳翩山などの稜線、そしてなんと華山まで見えました。 さらにさらに、展望台ならぬ展望木があるのです。 危険と書いてありますが、自己責任で登ってみました。 横木はしっかりくくりつけてありますが、上に従い、揺れが大きくなります。 注意しながら最上部まで登ると、360度の展望です。 大平山はすぐそこですし、真田ヶ岳も近い、十種ヶ峰も見えました。 それにしても、ここまで整備された方に、感謝、感謝です。 駐車地に戻った後、帰りは、歩いたコースを車で上がり、大平山側から下りました。 途中、綾ヶ峰が見えるポイントがあり、よく見てみると、あの展望木が見えました。

大平山・矢筈岳 ゲートがあります。扉はないのですが、入るのがためらわれたので、手前の広くなった路肩に駐車して、出発です。
ゲートがあります。扉はないのですが、入るのがためらわれたので、手前の広くなった路肩に駐車して、出発です。
大平山・矢筈岳 しばらく、舗装林道を歩きます。
しばらく、舗装林道を歩きます。
大平山・矢筈岳 三差路に出ました。右に進みましたが、左が正解。進んだ右の道は、牧場の跡地を回って、左の道と合流します。
三差路に出ました。右に進みましたが、左が正解。進んだ右の道は、牧場の跡地を回って、左の道と合流します。
大平山・矢筈岳 ちなみに、左はこんな立派な舗装道です。
ちなみに、左はこんな立派な舗装道です。
大平山・矢筈岳 右の道を進むと、牧場の施設の跡。
右の道を進むと、牧場の施設の跡。
大平山・矢筈岳 ぐるっと回って、登山口に着きました。
ぐるっと回って、登山口に着きました。
大平山・矢筈岳 最初は、こんな人工林の中を登ります。
最初は、こんな人工林の中を登ります。
大平山・矢筈岳 ところどころに、防府市のこんな標柱があります。
ところどころに、防府市のこんな標柱があります。
大平山・矢筈岳 竹林が主になってきました。
竹林が主になってきました。
大平山・矢筈岳 里山なので、分岐っぽい場所がたくさん。入らないようにしてあり助かります。これがないと、かなり迷うかも。
里山なので、分岐っぽい場所がたくさん。入らないようにしてあり助かります。これがないと、かなり迷うかも。
大平山・矢筈岳 山頂はもうすぐです。
山頂はもうすぐです。
大平山・矢筈岳 山頂に到着しました。山頂三角点。
山頂に到着しました。山頂三角点。
大平山・矢筈岳 縦走路の案内表示。
縦走路の案内表示。
大平山・矢筈岳 そして、すばらしい展望。矢筈ヶ岳を見下ろします。
そして、すばらしい展望。矢筈ヶ岳を見下ろします。
大平山・矢筈岳 なんとなんと、展望台ならぬ展望木がありました。
が、これに登るのは後回しにして、細岳へ向かう縦走路に入ってみます。
なんとなんと、展望台ならぬ展望木がありました。 が、これに登るのは後回しにして、細岳へ向かう縦走路に入ってみます。
大平山・矢筈岳 鞍部には椿がたくさん。
鞍部には椿がたくさん。
大平山・矢筈岳 細岳山頂です。今は開けていますが、いばらの細枝がたくさん。
細岳山頂です。今は開けていますが、いばらの細枝がたくさん。
大平山・矢筈岳 一方向だけ伐採されていて、展望があります。左に千石岳、右奥に金峰山、左奥に馬糞ヶ岳。
一方向だけ伐採されていて、展望があります。左に千石岳、右奥に金峰山、左奥に馬糞ヶ岳。
大平山・矢筈岳 細岳を後にして、綾ヶ峰に戻ります。戻る途中で見えた綾ヶ峰山頂。
細岳を後にして、綾ヶ峰に戻ります。戻る途中で見えた綾ヶ峰山頂。
大平山・矢筈岳 綾ヶ峰に戻ってきました。それにしてもこんなに開けているとは。
綾ヶ峰に戻ってきました。それにしてもこんなに開けているとは。
大平山・矢筈岳 山頂からもかなり展望はあります。右、石ヶ岳。左、莇ヶ岳から弟見山。
山頂からもかなり展望はあります。右、石ヶ岳。左、莇ヶ岳から弟見山。
大平山・矢筈岳 防府市街と、矢筈ヶ岳、楞厳寺山、亀尾山。きららドームも見えます。
防府市街と、矢筈ヶ岳、楞厳寺山、亀尾山。きららドームも見えます。
大平山・矢筈岳 航空自衛隊防府北基地。
航空自衛隊防府北基地。
大平山・矢筈岳 東西鳳翩山。
東西鳳翩山。
大平山・矢筈岳 いろいろ写っていますが、最奥はなんと華山。
いろいろ写っていますが、最奥はなんと華山。
大平山・矢筈岳 いよいよ展望木に登ります。危険と書いてありますが、自己責任ということでしょう。
いよいよ展望木に登ります。危険と書いてありますが、自己責任ということでしょう。
大平山・矢筈岳 横木はしっかりしていますが、上に行くに従い、揺れが大きくなります。最上段はこんなです。
横木はしっかりしていますが、上に行くに従い、揺れが大きくなります。最上段はこんなです。
大平山・矢筈岳 周りの木々よりも高いので、展望は360度。大平山がすぐそこです。
周りの木々よりも高いので、展望は360度。大平山がすぐそこです。
大平山・矢筈岳 四熊ヶ岳。
四熊ヶ岳。
大平山・矢筈岳 右、金峰山。左、馬糞ヶ岳。
右、金峰山。左、馬糞ヶ岳。
大平山・矢筈岳 十種ヶ峰も見えてます。
十種ヶ峰も見えてます。
大平山・矢筈岳 今日のチップスターはイエローグリーン(黄緑)。季節限定のサワークリームオニオンです。
今日のチップスターはイエローグリーン(黄緑)。季節限定のサワークリームオニオンです。
大平山・矢筈岳 山頂には、スミレも咲いていました。
山頂には、スミレも咲いていました。
大平山・矢筈岳 帰路、登山口から駐車地に戻る途中にあった案内表示。
帰路、登山口から駐車地に戻る途中にあった案内表示。
大平山・矢筈岳 帰りは大平山のほうに抜けました。途中、見えた綾ヶ峰山頂。なんと、さっき登った展望木が見えます。
帰りは大平山のほうに抜けました。途中、見えた綾ヶ峰山頂。なんと、さっき登った展望木が見えます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。