第7回 岡山・兵庫県境尾根交流けんこう登山会 上乢 から日名倉山まで

2019.06.02(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 18
休憩時間
58
距離
6.2 km
のぼり / くだり
700 / 512 m
4
46
46
1 3
23

活動詳細

すべて見る

第7回 岡山・兵庫県境尾根交流けんこう登山会に宍粟50名山ガイドクラブとして参加いたしました。 8時ころR429ベルピールへの交差点を曲がったところに到着しました。 準備を経て美作市長もみえてやっと開会式となりました。 その後準備体操はガイドクラブK氏。 先ずはR429を県境を経て兵庫県側へ歩きます。 意外と交通量が多いR429。 「車がきまぁす!」と知らせて皆さんの安全を守るのも仕事です。 ちょっとした山の頂上よりずっと眺望のよいこの志引峠の兵庫県側。 後山を正面に右手に笛石山など見ながら先ずは下ります。 間もなくお地蔵さんがある登山口に到着。 どうやらこの尾根筋を登るらしい(私は下見してないので初めて) 古道らしい趣のある尾根筋にはっきりと分かる踏み跡が見えて安心して登っていけます。こんなしっかりした道があるのには驚きました。 東粟倉のTさん曰く 「昔母親に連れられて実家のある千種町鷹巣までまさにこの道を通って帰った」と言われてた。 ほんの5、60年前までは現役の道だったのか? そんな話を聞きながら時は過ぎ、あっと言う間に上乢といわれる鞍部へ到着。 小休憩していよいよ本題の岡山、兵庫の県境尾根ルートへ。 少々のアップダウンはあるが皆さん辛抱して眺望の無い尾根筋を歩いた。 まだかまだかと声もあったが、最後の急坂を下りR429まで帰って来た。 丁度この志引峠は大きく切り通しとなっているのか国道の両側がいたって急坂だ。 一旦国道へ降りて再び県境尾根へ取り付くが、もともとの地形まで戻るのにやはり急坂が続いた。 ここからはほぼ登り一辺倒の日名倉山までの道のりが続く。 林道へ出る場所もあったが、ガイドクラブYさんはこだわりの尾根筋てっぺんをたどられていた。 私は最後尾付近を歩いていたが、一人呼吸の乱れで休まれている方がおられたので私も足を止めもう一人のガイドクラブKさんともう一人の4人で暫く停滞した。 もう山頂500mほど手前だった。 ゆっくりと再スタートして何とか山頂へ無事到着した。 山頂ではもう既に皆さんお弁当タイム 私は遠くに雲に浮かんでいる山が気になって写真撮ったりと楽しんだ。 楽しみの食事も済んで、山座同定。 手っ取り早く雲に浮かんでる山は何って周りの人に聞いたら「那岐山」って。 後はアプリも工夫して後山、船木山、駒ノ尾山、氷ノ山、笛石山、三室山、植松山、黒尾山、水剣山など確認できた。 湿気が多いのか視程は悪くそれ以上は真っ白けで分かりにくかった。 その後ヒョンな事で話しかけるとYAMAPERのととろさんだとわかり感激。 頂上標柱で並んで写真を撮った。 お互い重たい一眼レフを持ってなんか最初から親近感あったが、まさかYAMAPERさんだったとは思いもよらなかった。 登山会のお昼は短い・・・。 ゆっくり景色も見れない。 北方面をじっくり見て南方面は殆んど見れなかった。 40分だった。 みなさん、最低1時間は欲しいですよね・・・。 下山はあっと言う間にベルピールへ。 全員の無事を確認して解散となった。 暑くも無く直射日光も無く歩くには丁度良い気候だった。 暑さに弱い人などはかなり助かったと思います。 ただ、頂上での眺望はやはり青空が良いですね。 今回で交流登山の県境尾根ルートは完結。 さぁ来年はどんな登山会が待っているのか楽しみだ。

日名倉山・船越山 集合場所にて
集合場所にて
日名倉山・船越山 エゴノキ
集合場所に自生してました
エゴノキ 集合場所に自生してました
日名倉山・船越山 美作市長のご挨拶。
西粟倉村生まれで小学校の時の遠足の話をされてました。
小学校から日名倉山まで遠足で登山されたそうです。
昔は凄いですね
美作市長のご挨拶。 西粟倉村生まれで小学校の時の遠足の話をされてました。 小学校から日名倉山まで遠足で登山されたそうです。 昔は凄いですね
日名倉山・船越山 さぁスタート
さぁスタート
日名倉山・船越山 まずはR429を県境まで登ります。
まずはR429を県境まで登ります。
日名倉山・船越山 県境到着
県境到着
日名倉山・船越山 峠からの眺望も良いです。
笛石山、植松山がばっちり。
峠からの眺望も良いです。 笛石山、植松山がばっちり。
日名倉山・船越山 R429をぞろぞろと
R429をぞろぞろと
日名倉山・船越山 お地蔵さんのところの尾根筋に取り付きます。
お地蔵さんのところの尾根筋に取り付きます。
日名倉山・船越山 古道らしく踏み跡しっかりの道になってます。
古道らしく踏み跡しっかりの道になってます。
日名倉山・船越山 たたら製鉄のなごり。
たたら製鉄のなごり。
日名倉山・船越山 上乢から県境尾根へ
上乢から県境尾根へ
日名倉山・船越山 先週の後山トレランレースの看板がそのまま放置
先週の後山トレランレースの看板がそのまま放置
日名倉山・船越山 ガクウツギ
香りがキツイ
ガクウツギ 香りがキツイ
日名倉山・船越山 急登もあります。
急登もあります。
日名倉山・船越山 下りも恐い
下りも恐い
日名倉山・船越山 志引峠までもどってきました。
志引峠までもどってきました。
日名倉山・船越山 志引峠から今度は南の県境尾根に取り付きます。
志引峠から今度は南の県境尾根に取り付きます。
日名倉山・船越山 いきなりの急登
いきなりの急登
日名倉山・船越山 岡山県側は綺麗で明るい人工林
岡山県側は綺麗で明るい人工林
日名倉山・船越山 兵庫県側は暗く枝もそのままの人工林
兵庫県側は暗く枝もそのままの人工林
日名倉山・船越山 倒木が残念
倒木が残念
日名倉山・船越山 作業道を歩きます。
作業道を歩きます。
日名倉山・船越山 登山道途中の眺望所より
後山。
手前に伸びている山塊は県境尾根
登山道途中の眺望所より 後山。 手前に伸びている山塊は県境尾根
日名倉山・船越山 ウリハダカエデの森に包まれました。
ウリハダカエデの森に包まれました。
日名倉山・船越山 フタリシズカ
フタリシズカ
日名倉山・船越山 もう少し
もう少し
日名倉山・船越山 那岐山が雲に浮かんでいます
頂上手前
那岐山が雲に浮かんでいます 頂上手前
日名倉山・船越山 一等三角点
雛倉山
1047.09m
一等三角点 雛倉山 1047.09m
日名倉山・船越山 今日は手弁当
チキンかつどんでした。
今日は手弁当 チキンかつどんでした。
日名倉山・船越山 YAMAPERさんのととろさんと偶然に遭遇。
まさに交流登山となりました。
YAMAPERさんのととろさんと偶然に遭遇。 まさに交流登山となりました。
日名倉山・船越山 手前が笛石、右に三室山
真ん中薄ら見えてるのが氷ノ山
手前が笛石、右に三室山 真ん中薄ら見えてるのが氷ノ山
日名倉山・船越山 何時の頃からか猫石
何時の頃からか猫石
日名倉山・船越山 後山、舟木山
後山、舟木山
日名倉山・船越山 植松山
植松山
日名倉山・船越山 西床尾山が見えるんですね。実際は視程が悪く真っ白でしたが。
西床尾山が見えるんですね。実際は視程が悪く真っ白でしたが。
日名倉山・船越山 ホウノキの花
ホウノキの花
日名倉山・船越山 後山地区
後山地区
日名倉山・船越山 タニウツギでしょうか?
タニウツギでしょうか?
日名倉山・船越山 ベルピール到着
ベルピール到着
日名倉山・船越山 聴いた事がある鳴き声ばかりです。
聴いた事がある鳴き声ばかりです。
日名倉山・船越山 気温は20℃くらいと涼しかった
気温は20℃くらいと涼しかった

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。