対馬初上陸 2days 2019(23)

2019.06.01(土) 日帰り

夜勤明け、くじゅう日帰りからの対馬2daysツアー。 約一年ぶりにご一緒するメンバーさん達と初の対馬の山登り(о´∀`о) 霊峰白嶽はもちろん、それ以外の山もどれも素晴らしい展望で対馬の山の魅力を沢山感じることが出来ました🙌 下山後のキャンプでも、飲んで食べて語り合って超楽しかったな🎵 そして早速対馬ロスになったのです…(笑) ※今回企画してくれたSatomiさん、いつも沢山の写真を撮ってくれるしゅんさん、そして遠方からわざわざ来てくれた92さん、ご一緒してくれてありがとうございました🙏

博多港0:05分発のフェリーに乗り一路対馬へ。

博多港0:05分発のフェリーに乗り一路対馬へ。

博多港0:05分発のフェリーに乗り一路対馬へ。

翌朝4:45分、対馬厳原港着。
レンタカーを借りれる時間が7時からなので、それまでフェリー内で待機しました。

翌朝4:45分、対馬厳原港着。 レンタカーを借りれる時間が7時からなので、それまでフェリー内で待機しました。

翌朝4:45分、対馬厳原港着。 レンタカーを借りれる時間が7時からなので、それまでフェリー内で待機しました。

港からすぐのレンタカー屋さんで車を借りて、白嶽登山口を目指します。

港からすぐのレンタカー屋さんで車を借りて、白嶽登山口を目指します。

港からすぐのレンタカー屋さんで車を借りて、白嶽登山口を目指します。

白嶽登山口。

※登山口にトイレはありません。
手前の白嶽神社すぐ、第二駐車場にあるトイレが利用できます。

白嶽登山口。 ※登山口にトイレはありません。 手前の白嶽神社すぐ、第二駐車場にあるトイレが利用できます。

白嶽登山口。 ※登山口にトイレはありません。 手前の白嶽神社すぐ、第二駐車場にあるトイレが利用できます。

スタート🏃‍♂️

スタート🏃‍♂️

スタート🏃‍♂️

途中で対馬鹿に出会えました🦌

途中で対馬鹿に出会えました🦌

途中で対馬鹿に出会えました🦌

だんだん大きな岩が増えてきました。

だんだん大きな岩が増えてきました。

だんだん大きな岩が増えてきました。

それまで緩やかだった登山道も、鳥居をくぐると段々と急になってきました。

それまで緩やかだった登山道も、鳥居をくぐると段々と急になってきました。

それまで緩やかだった登山道も、鳥居をくぐると段々と急になってきました。

慎重に慎重に…

慎重に慎重に…

慎重に慎重に…

ちょうど雌岳と雄岳の間まで登ってきました。

ちょうど雌岳と雄岳の間まで登ってきました。

ちょうど雌岳と雄岳の間まで登ってきました。

そこから巻き道を経て雄岳へ

そこから巻き道を経て雄岳へ

そこから巻き道を経て雄岳へ

最後の岩登り…

最後の岩登り…

最後の岩登り…

着きました🙌

着きました🙌

着きました🙌

360度絶景です❗

360度絶景です❗

360度絶景です❗

皆で記念撮影。

皆で記念撮影。

皆で記念撮影。

山頂では韓国から来た二人の登山者との歓談もありw賑やかしかったです(о´∀`о)

山頂では韓国から来た二人の登山者との歓談もありw賑やかしかったです(о´∀`о)

山頂では韓国から来た二人の登山者との歓談もありw賑やかしかったです(о´∀`о)

山頂には小さくて可愛らしい花も咲いてました。
何て名前なんだろ?

山頂には小さくて可愛らしい花も咲いてました。 何て名前なんだろ?

山頂には小さくて可愛らしい花も咲いてました。 何て名前なんだろ?

下山はサクっと。
次は金田城(城山)へ。

下山はサクっと。 次は金田城(城山)へ。

下山はサクっと。 次は金田城(城山)へ。

午後からはこちらへおかわり登山。
行ってみよ~👍

午後からはこちらへおかわり登山。 行ってみよ~👍

午後からはこちらへおかわり登山。 行ってみよ~👍

旧日本軍が整備した林道を進みます。

旧日本軍が整備した林道を進みます。

旧日本軍が整備した林道を進みます。

日陰は涼しいのに、日当たりが良い場所に出ると一気に暑くなってきた(^_^;)

日陰は涼しいのに、日当たりが良い場所に出ると一気に暑くなってきた(^_^;)

日陰は涼しいのに、日当たりが良い場所に出ると一気に暑くなってきた(^_^;)

海なのに波もほとんどわからないくらい穏やかです。

海なのに波もほとんどわからないくらい穏やかです。

海なのに波もほとんどわからないくらい穏やかです。

林道歩きで楽チンやな~と思ってたら、Satomi隊長がまさかの藪濃きに突っ込んでいく(笑)

林道歩きで楽チンやな~と思ってたら、Satomi隊長がまさかの藪濃きに突っ込んでいく(笑)

林道歩きで楽チンやな~と思ってたら、Satomi隊長がまさかの藪濃きに突っ込んでいく(笑)

無事ルートにもどった🙌

無事ルートにもどった🙌

無事ルートにもどった🙌

山頂直下には、砲台跡や弾薬庫らしい施設が残っていました。

山頂直下には、砲台跡や弾薬庫らしい施設が残っていました。

山頂直下には、砲台跡や弾薬庫らしい施設が残っていました。

そして城山山頂到着。

そして城山山頂到着。

そして城山山頂到着。

ここも絶景でしたぁ~🙌🙌🙌

ここも絶景でしたぁ~🙌🙌🙌

ここも絶景でしたぁ~🙌🙌🙌

Satomiさんが撮ってくれた写真が今回のベストショット👍
超お気に入りです(о´∀`о)

Satomiさんが撮ってくれた写真が今回のベストショット👍 超お気に入りです(о´∀`о)

Satomiさんが撮ってくれた写真が今回のベストショット👍 超お気に入りです(о´∀`о)

しゅんさん、今回も沢山📷写真を撮ってくれてありがとうございました._.)m

しゅんさん、今回も沢山📷写真を撮ってくれてありがとうございました._.)m

しゅんさん、今回も沢山📷写真を撮ってくれてありがとうございました._.)m

おかわり登山終了~👍

おかわり登山終了~👍

おかわり登山終了~👍

登山の後はやっぱり風呂‼️
地元の銭湯って感じの雰囲気が良かった🎵

登山の後はやっぱり風呂‼️ 地元の銭湯って感じの雰囲気が良かった🎵

登山の後はやっぱり風呂‼️ 地元の銭湯って感じの雰囲気が良かった🎵

温泉後は今日の宿泊先、あそうベイパークキャンプ場へ。

温泉後は今日の宿泊先、あそうベイパークキャンプ場へ。

温泉後は今日の宿泊先、あそうベイパークキャンプ場へ。

かんぱーい🍺

かんぱーい🍺

かんぱーい🍺

BBQタイム🍖

BBQタイム🍖

BBQタイム🍖

日も暮れて、お酒も入りまったりモードw

日も暮れて、お酒も入りまったりモードw

日も暮れて、お酒も入りまったりモードw

キャンプ場で見た不思議な気象現象「漁火光柱 いさりびこうちゅう」

漁火光柱は、さまざまな気象条件がそろわないと発生しないため、1年に1度、見られるか見られないかという確率だそうです。海上で、漁船が使う魚を集めるための光が、上空の氷の結晶に反射して柱状に見えるものが、この現象の正体ということでした。

写真よりも実際はもっと幻想的で美しかったです(о´∀`о)

キャンプ場で見た不思議な気象現象「漁火光柱 いさりびこうちゅう」 漁火光柱は、さまざまな気象条件がそろわないと発生しないため、1年に1度、見られるか見られないかという確率だそうです。海上で、漁船が使う魚を集めるための光が、上空の氷の結晶に反射して柱状に見えるものが、この現象の正体ということでした。 写真よりも実際はもっと幻想的で美しかったです(о´∀`о)

キャンプ場で見た不思議な気象現象「漁火光柱 いさりびこうちゅう」 漁火光柱は、さまざまな気象条件がそろわないと発生しないため、1年に1度、見られるか見られないかという確率だそうです。海上で、漁船が使う魚を集めるための光が、上空の氷の結晶に反射して柱状に見えるものが、この現象の正体ということでした。 写真よりも実際はもっと幻想的で美しかったです(о´∀`о)

翌朝、早起きできたのでキャンプ場周辺を散策。

翌朝、早起きできたのでキャンプ場周辺を散策。

翌朝、早起きできたのでキャンプ場周辺を散策。

キャンプ場の敷地内に、対州馬(たいしゅううま)がいました。
大人でもポニーくらいの大きさで、気性も穏やかな感じでしたよ🐴

キャンプ場の敷地内に、対州馬(たいしゅううま)がいました。 大人でもポニーくらいの大きさで、気性も穏やかな感じでしたよ🐴

キャンプ場の敷地内に、対州馬(たいしゅううま)がいました。 大人でもポニーくらいの大きさで、気性も穏やかな感じでしたよ🐴

キャンプ場を後にして、2日目は観光メインの島旅。
先ずは竜宮城伝説があるという和多都美神社へ。
ここはびっくりするくらい、続々と韓国人の観光客が訪れていました( ゚Д゚)

キャンプ場を後にして、2日目は観光メインの島旅。 先ずは竜宮城伝説があるという和多都美神社へ。 ここはびっくりするくらい、続々と韓国人の観光客が訪れていました( ゚Д゚)

キャンプ場を後にして、2日目は観光メインの島旅。 先ずは竜宮城伝説があるという和多都美神社へ。 ここはびっくりするくらい、続々と韓国人の観光客が訪れていました( ゚Д゚)

潮が引くと奥の⛩️まで歩いていけるみたいです。

潮が引くと奥の⛩️まで歩いていけるみたいです。

潮が引くと奥の⛩️まで歩いていけるみたいです。

和多都美神社から少し先にある烏帽子岳へ。
九号目くらいまで車で行けますw

和多都美神社から少し先にある烏帽子岳へ。 九号目くらいまで車で行けますw

和多都美神社から少し先にある烏帽子岳へ。 九号目くらいまで車で行けますw

山頂へはあっという間。

山頂へはあっという間。

山頂へはあっという間。

展望はここも素晴らしい。
そして山頂展望台は韓国からの観光客でスシ詰め状態🤣

展望はここも素晴らしい。 そして山頂展望台は韓国からの観光客でスシ詰め状態🤣

展望はここも素晴らしい。 そして山頂展望台は韓国からの観光客でスシ詰め状態🤣

昨日登った白嶽や…

昨日登った白嶽や…

昨日登った白嶽や…

船の奥にうっすら朝鮮半島もみえた。

船の奥にうっすら朝鮮半島もみえた。

船の奥にうっすら朝鮮半島もみえた。

おやつタイム。

おやつタイム。

おやつタイム。

生地が超モチモチ。
韓国の観光客の人がモチモチ~って言ってたのは笑った。

生地が超モチモチ。 韓国の観光客の人がモチモチ~って言ってたのは笑った。

生地が超モチモチ。 韓国の観光客の人がモチモチ~って言ってたのは笑った。

最後はお土産と地元のグルメを。

最後はお土産と地元のグルメを。

最後はお土産と地元のグルメを。

あなご丼いただきまーす。
ちなみに対馬はあなごの水揚げ量日本一らしいです。

あなご丼いただきまーす。 ちなみに対馬はあなごの水揚げ量日本一らしいです。

あなご丼いただきまーす。 ちなみに対馬はあなごの水揚げ量日本一らしいです。

帰りは13:15分対馬厳原港発の高速フェリーであっという間に15:30着で博多港へ。
楽しい二日間でした~🙌

帰りは13:15分対馬厳原港発の高速フェリーであっという間に15:30着で博多港へ。 楽しい二日間でした~🙌

帰りは13:15分対馬厳原港発の高速フェリーであっという間に15:30着で博多港へ。 楽しい二日間でした~🙌

博多港0:05分発のフェリーに乗り一路対馬へ。

翌朝4:45分、対馬厳原港着。 レンタカーを借りれる時間が7時からなので、それまでフェリー内で待機しました。

港からすぐのレンタカー屋さんで車を借りて、白嶽登山口を目指します。

白嶽登山口。 ※登山口にトイレはありません。 手前の白嶽神社すぐ、第二駐車場にあるトイレが利用できます。

スタート🏃‍♂️

途中で対馬鹿に出会えました🦌

だんだん大きな岩が増えてきました。

それまで緩やかだった登山道も、鳥居をくぐると段々と急になってきました。

慎重に慎重に…

ちょうど雌岳と雄岳の間まで登ってきました。

そこから巻き道を経て雄岳へ

最後の岩登り…

着きました🙌

360度絶景です❗

皆で記念撮影。

山頂では韓国から来た二人の登山者との歓談もありw賑やかしかったです(о´∀`о)

山頂には小さくて可愛らしい花も咲いてました。 何て名前なんだろ?

下山はサクっと。 次は金田城(城山)へ。

午後からはこちらへおかわり登山。 行ってみよ~👍

旧日本軍が整備した林道を進みます。

日陰は涼しいのに、日当たりが良い場所に出ると一気に暑くなってきた(^_^;)

海なのに波もほとんどわからないくらい穏やかです。

林道歩きで楽チンやな~と思ってたら、Satomi隊長がまさかの藪濃きに突っ込んでいく(笑)

無事ルートにもどった🙌

山頂直下には、砲台跡や弾薬庫らしい施設が残っていました。

そして城山山頂到着。

ここも絶景でしたぁ~🙌🙌🙌

Satomiさんが撮ってくれた写真が今回のベストショット👍 超お気に入りです(о´∀`о)

しゅんさん、今回も沢山📷写真を撮ってくれてありがとうございました._.)m

おかわり登山終了~👍

登山の後はやっぱり風呂‼️ 地元の銭湯って感じの雰囲気が良かった🎵

温泉後は今日の宿泊先、あそうベイパークキャンプ場へ。

かんぱーい🍺

BBQタイム🍖

日も暮れて、お酒も入りまったりモードw

キャンプ場で見た不思議な気象現象「漁火光柱 いさりびこうちゅう」 漁火光柱は、さまざまな気象条件がそろわないと発生しないため、1年に1度、見られるか見られないかという確率だそうです。海上で、漁船が使う魚を集めるための光が、上空の氷の結晶に反射して柱状に見えるものが、この現象の正体ということでした。 写真よりも実際はもっと幻想的で美しかったです(о´∀`о)

翌朝、早起きできたのでキャンプ場周辺を散策。

キャンプ場の敷地内に、対州馬(たいしゅううま)がいました。 大人でもポニーくらいの大きさで、気性も穏やかな感じでしたよ🐴

キャンプ場を後にして、2日目は観光メインの島旅。 先ずは竜宮城伝説があるという和多都美神社へ。 ここはびっくりするくらい、続々と韓国人の観光客が訪れていました( ゚Д゚)

潮が引くと奥の⛩️まで歩いていけるみたいです。

和多都美神社から少し先にある烏帽子岳へ。 九号目くらいまで車で行けますw

山頂へはあっという間。

展望はここも素晴らしい。 そして山頂展望台は韓国からの観光客でスシ詰め状態🤣

昨日登った白嶽や…

船の奥にうっすら朝鮮半島もみえた。

おやつタイム。

生地が超モチモチ。 韓国の観光客の人がモチモチ~って言ってたのは笑った。

最後はお土産と地元のグルメを。

あなご丼いただきまーす。 ちなみに対馬はあなごの水揚げ量日本一らしいです。

帰りは13:15分対馬厳原港発の高速フェリーであっという間に15:30着で博多港へ。 楽しい二日間でした~🙌

この活動日記で通ったコース

白嶽 往復コース

  • 03:55
  • 3.2 km
  • 507 m
  • コース定数 13