茨城の名峰-筑波山

2019.06.01(土) 日帰り

日本百名山で一番低い筑波山(877m)です。 今回はケーブルカーに乗らずに自力登山です! 御幸ヶ原コースから登って男体山、女体山を登頂してからぐるっと迎場コースまで回ってきました。 観光地化されているので登山道はかなり整備さていました。 ガマの油売りの口上が有名らしいです。道中、口上している所が見れました。 女体山頂付近に奇岩が多く、見どころがあると思います。

バス停から直ぐに大鳥居

バス停から直ぐに大鳥居

バス停から直ぐに大鳥居

筑波山神社の入り口

筑波山神社の入り口

筑波山神社の入り口

筑波山神社本殿

筑波山神社本殿

筑波山神社本殿

筑波山神社の裏手から筑波山七稲荷の鳥居のほうへ

筑波山神社の裏手から筑波山七稲荷の鳥居のほうへ

筑波山神社の裏手から筑波山七稲荷の鳥居のほうへ

筑波山七稲荷
参拝すると出世するそうです

筑波山七稲荷 参拝すると出世するそうです

筑波山七稲荷 参拝すると出世するそうです

ここから登山道です

ここから登山道です

ここから登山道です

コマ展望台

コマ展望台

コマ展望台

展望台からの景色
店がいっぱいあります

展望台からの景色 店がいっぱいあります

展望台からの景色 店がいっぱいあります

ケーブルカー山頂駅建屋の軽食屋で昼食

ケーブルカー山頂駅建屋の軽食屋で昼食

ケーブルカー山頂駅建屋の軽食屋で昼食

昼食はやきそばと缶ビール

昼食はやきそばと缶ビール

昼食はやきそばと缶ビール

男山山頂
ちょっと味気ない

男山山頂 ちょっと味気ない

男山山頂 ちょっと味気ない

男体山御本殿

男体山御本殿

男体山御本殿

筑波大学計算科学研究センター共同気象観測所の廃墟

筑波大学計算科学研究センター共同気象観測所の廃墟

筑波大学計算科学研究センター共同気象観測所の廃墟

こんな感じの看板がいたるとこに建ってます

こんな感じの看板がいたるとこに建ってます

こんな感じの看板がいたるとこに建ってます

大石重ね

大石重ね

大石重ね

道中のせきれい茶屋

道中のせきれい茶屋

道中のせきれい茶屋

セキレイ石
縁結びパワースポットらしいです

セキレイ石 縁結びパワースポットらしいです

セキレイ石 縁結びパワースポットらしいです

ガマ石
口の部分に小石を投げて乗っかると金運UP出世するとか

ガマ石 口の部分に小石を投げて乗っかると金運UP出世するとか

ガマ石 口の部分に小石を投げて乗っかると金運UP出世するとか

女体山御本殿

女体山御本殿

女体山御本殿

山頂です

山頂です

山頂です

出船入船

出船入船

出船入船

母の胎内くぐり

母の胎内くぐり

母の胎内くぐり

稲村神社への狭い道

稲村神社への狭い道

稲村神社への狭い道

狭い道をぬけたところに稲村神社

狭い道をぬけたところに稲村神社

狭い道をぬけたところに稲村神社

弁慶七戻り

弁慶七戻り

弁慶七戻り

落ちそう・・

落ちそう・・

落ちそう・・

つつじヶ丘駅から見上げると巨大ガマ!

つつじヶ丘駅から見上げると巨大ガマ!

つつじヶ丘駅から見上げると巨大ガマ!

迎場コースは動物がいっぱい
ネズミ!

迎場コースは動物がいっぱい ネズミ!

迎場コースは動物がいっぱい ネズミ!

タヌキ!

タヌキ!

タヌキ!

バス停から直ぐに大鳥居

筑波山神社の入り口

筑波山神社本殿

筑波山神社の裏手から筑波山七稲荷の鳥居のほうへ

筑波山七稲荷 参拝すると出世するそうです

ここから登山道です

コマ展望台

展望台からの景色 店がいっぱいあります

ケーブルカー山頂駅建屋の軽食屋で昼食

昼食はやきそばと缶ビール

男山山頂 ちょっと味気ない

男体山御本殿

筑波大学計算科学研究センター共同気象観測所の廃墟

こんな感じの看板がいたるとこに建ってます

大石重ね

道中のせきれい茶屋

セキレイ石 縁結びパワースポットらしいです

ガマ石 口の部分に小石を投げて乗っかると金運UP出世するとか

女体山御本殿

山頂です

出船入船

母の胎内くぐり

稲村神社への狭い道

狭い道をぬけたところに稲村神社

弁慶七戻り

落ちそう・・

つつじヶ丘駅から見上げると巨大ガマ!

迎場コースは動物がいっぱい ネズミ!

タヌキ!