4月に定年退職後、始めたばかりで いきなり、5月に伊吹山へチャレンジ! 登りだけで7時間も 掛かって しまった! それからトレーニングして再度チャレンジしました^o^ 途中かなり休憩もしたけど 何とか4時間程で登れました! まだまだ他人よりは遅いけど大満足です^o^ 次回は3時間台を目指します! 初めて200円駐車場を利用しました^o^ 登山口から更にその上を100メートル程登った所に有りました!駐車場は広いしトイレ、更衣室、靴の洗い場もあって なかなか良かったです。 トレーニングの成果を確かめに 又登りたいです^o^ 1回目は地獄の伊吹山、2回目はリベンジ伊吹山、今度はチャレンジ伊吹山ですね〜 乞うご期待! 他の方の投稿を観るとナイトハイクも面白そうですね! でも熊さんも怖い((゚Д゚ll)) 前回5月に行った時頂上で見たからなぁ〜
今回初めて噂の200円駐車場を利用しました
今回初めて噂の200円駐車場を利用しました
登山口から更に100メートル程の所にある登山口から駐車場迄は狭いです
登山口から更に100メートル程の所にある登山口から駐車場迄は狭いです
記入してお金と一緒に箱に入れるセルフですこれなら夜間ハイクでも安心です^o^
記入してお金と一緒に箱に入れるセルフですこれなら夜間ハイクでも安心です^o^
この箱に入れます!
この箱に入れます!
結構広いです トイレ、更衣室、洗い場があります 下山後冷たいお茶頂きました^o^
結構広いです トイレ、更衣室、洗い場があります 下山後冷たいお茶頂きました^o^
ひろきち地蔵の説明
ひろきち地蔵の説明
ひろきち地蔵 1合目は近い!
ひろきち地蔵 1合目は近い!
やっと1合目
やっと1合目
伊吹高原荘
伊吹高原荘
高原荘に無造作に置いてありました
高原荘に無造作に置いてありました
りんちゃん 眠そう
りんちゃん 眠そう
花の山だから 沢山撮ろうと思ったけど雨でこれ一枚
花の山だから 沢山撮ろうと思ったけど雨でこれ一枚
2合目
2合目
徳蔵山
徳蔵山
3合目の休憩所が見えて来た
3合目の休憩所が見えて来た
ここまでが長く感じる!
ここまでが長く感じる!
ここで オニギリ休憩20分
ここで オニギリ休憩20分
3合目のトイレ
3合目のトイレ
アザミかな?
アザミかな?
4合目はすぐ
4合目はすぐ
5合目の自販機
5合目の自販機
この時は まだ視界も良好
この時は まだ視界も良好
避難小屋
避難小屋
段々ガスが
段々ガスが
避難小屋通過
避難小屋通過
ガスが
ガスが
行導岩
行導岩
今にも降りそう
今にも降りそう
だいぶ登って来た
だいぶ登って来た
8合目のベンチ
8合目のベンチ
幻の9合目?
幻の9合目?
手掛岩
手掛岩
視界ナシ
視界ナシ
到着です^o^
到着です^o^
伊吹山の神様
伊吹山の神様
頂上のトイレ
頂上のトイレ
この天気で人も少ない
この天気で人も少ない
ヤマトタケルの像
ヤマトタケルの像
記念に一枚
記念に一枚
人が急に増えてきた!
人が急に増えてきた!
頂上迄バスで来てハイキングの団体80人
頂上迄バスで来てハイキングの団体80人
雨と風
雨と風
今回初めて噂の200円駐車場を利用しました
登山口から更に100メートル程の所にある登山口から駐車場迄は狭いです
記入してお金と一緒に箱に入れるセルフですこれなら夜間ハイクでも安心です^o^
この箱に入れます!
結構広いです トイレ、更衣室、洗い場があります 下山後冷たいお茶頂きました^o^
ひろきち地蔵の説明
ひろきち地蔵 1合目は近い!
やっと1合目
伊吹高原荘
高原荘に無造作に置いてありました
りんちゃん 眠そう
花の山だから 沢山撮ろうと思ったけど雨でこれ一枚
2合目
徳蔵山
3合目の休憩所が見えて来た
ここまでが長く感じる!
ここで オニギリ休憩20分
3合目のトイレ
アザミかな?
4合目はすぐ
5合目の自販機
この時は まだ視界も良好
避難小屋
段々ガスが
避難小屋通過
ガスが
行導岩
今にも降りそう
だいぶ登って来た
8合目のベンチ
幻の9合目?
手掛岩
視界ナシ
到着です^o^
伊吹山の神様
頂上のトイレ
この天気で人も少ない
ヤマトタケルの像
記念に一枚
人が急に増えてきた!
頂上迄バスで来てハイキングの団体80人
雨と風