笹郷山→三郡山→請雨山→安房高山-2019-05-31

2019.05.31(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 28
休憩時間
17
距離
12.3 km
のぼり / くだり
862 / 864 m
1 42
1 33
20
5
9
43

活動詳細

すべて見る

 以前から気になっていた高宕山の南側に位置する山々、笹郷山、三郡山、請雨山、安房高山に登ります。 特に笹郷山はYAMAPでもレポ件数が少なく、尾崎分岐からの道の状況がよく分かりませんが、何とかなるでしょう。 県立清和県民の森第一駐車場に車を停め、国道410号から南下し農産物直売所(閉鎖)の向かいあたりにある農道から笹郷山に向かいます。  フェンスに囲まれた休耕地の端あたりに登山口があり、深い植生を抜けると沢に出ます。沢を渡渉しピンクテープを頼りに進むと程なく尾根道が続きますが、勾配がなかなか厳しく登るのに苦労します。1km少々進むと尾崎分岐。ここから高宕山方面に進みます。尾崎分岐を越えると急勾配は少なくなりますが、尾根道の険しさが増し立ち木を迂回したり岩をよじ登って痩せ尾根を進む事になります。お助けロープは尾崎分岐↔笹郷山間には一切ないので、グローブか軍手はあったほうがいいです。  道中迷いやすい箇所は相当数ありますが、ピンクテープの設置頻度が非常に多いので実際に迷う事は少ないと思います。 トドメとばかりに大きな岩と木の根をよじ登ると笹郷山頂上。その先に高宕山への道が続きますが、同様に険しい道が続いています。今回は引き返して尾崎分岐から三郡山に向かいます。  尾崎分岐↔三郡山は比較的歩きやすい道が続き、急勾配の尾根道にはお助けロープが設置されているので、笹郷山と比較すると格段に登りやすいですが、頂上付近で崩落箇所が幾つかあり、そのあたりは足元が緩かったり倒木が多かったりと注意が必要です。 三郡山を下山すると林道に合流し途中、雨請山への案内板があるのでそこから登山道に。ほどなくして雨請山山頂→林道再合流→安房高山登山道→安房高山山頂と続きます。ここまでは登りづらい道も無くハイキングコースでしたが、安房高山から国道410号へ抜ける道で状況は一変、斜度の厳しい尾根沿い下り道になります。そこまでは良かったのですが、唐突に尾根道から崖下にぶら下がったロープが一本、そして「ここやで」と言わんがばかりのピンクテープが1枚。  え、ここ降りるの?またまた、ご冗談を。こやつめ、ハハハ!!これはフェイクだろうと地図を見ながらコンパスをかざすと方角は北。合ってますやん……。やむなく、意を決してロープを頼りに降りますが、植生もまばらな崖なので落ち葉と泥でズルズル滑り、非常に気を使います。明らかにキャパシティをオーバーした用途に、6双198円のお徳用イボ付き軍手が悲鳴を上げていますが何とか降下。その先もほぼ山の斜面そのままで登山道とは言い難い状況です。木につかまりながら何とか斜面を降りると林道に合流しました。思いの外ハードな下山道でした。別のルートで下山したほうがよかったかも……。  最後はヒイヒイ言いましたが、総じて登りやすくかつ、適度に険しい楽しい登山でした。特に国道410→笹郷山→三郡山の硬派な尾根道はオススメです。

高宕山・寂光山・大塚山 県立清和県民の森第一駐車場からスタート
県立清和県民の森第一駐車場からスタート
高宕山・寂光山・大塚山 国道410沿いに閉鎖した農産物直売所向かいの道から向かいます
国道410沿いに閉鎖した農産物直売所向かいの道から向かいます
高宕山・寂光山・大塚山 未舗装の道になりました
未舗装の道になりました
高宕山・寂光山・大塚山 行き止まりの脇に道が続いています。いきなり植生が深いです。
行き止まりの脇に道が続いています。いきなり植生が深いです。
高宕山・寂光山・大塚山 木々が折り重なって、屈んで進んでいきます。
木々が折り重なって、屈んで進んでいきます。
高宕山・寂光山・大塚山 登山道に出ました。ピンクテープを頼りに降りていきます。
登山道に出ました。ピンクテープを頼りに降りていきます。
高宕山・寂光山・大塚山 勾配が急で、水気を多く含んでいるので滑ります。
勾配が急で、水気を多く含んでいるので滑ります。
高宕山・寂光山・大塚山 沢に出ました
沢に出ました
高宕山・寂光山・大塚山 沢の向こうにピンクテープがあるので、渡渉します
沢の向こうにピンクテープがあるので、渡渉します
高宕山・寂光山・大塚山 尾根道に入りました
なかなかゴツゴツしています
尾根道に入りました なかなかゴツゴツしています
高宕山・寂光山・大塚山 ひたすら尾根道ですが斜度が上がってきました
ひたすら尾根道ですが斜度が上がってきました
高宕山・寂光山・大塚山 斜度が厳しい
斜度が厳しい
高宕山・寂光山・大塚山 分岐の正解は右。ピンクテープが頼りです。
分岐の正解は右。ピンクテープが頼りです。
高宕山・寂光山・大塚山 コブのような尾根道
コブのような尾根道
高宕山・寂光山・大塚山 案内板。尾崎方向に向かいます。しかし、悪路、悪路って…??
案内板。尾崎方向に向かいます。しかし、悪路、悪路って…??
高宕山・寂光山・大塚山 うん、悪路っていうか道じゃないよコレ
うん、悪路っていうか道じゃないよコレ
高宕山・寂光山・大塚山 案内板はちょくちょくあります。笹郷山の存在が忘れられていて悲しい
案内板はちょくちょくあります。笹郷山の存在が忘れられていて悲しい
高宕山・寂光山・大塚山 この宇藤木方面の看板はスルー
この宇藤木方面の看板はスルー
高宕山・寂光山・大塚山 尾根道のど真ん中に巨木
尾根道のど真ん中に巨木
高宕山・寂光山・大塚山 ヤセ尾根+断崖+立ち木のコラボ
ヤセ尾根+断崖+立ち木のコラボ
高宕山・寂光山・大塚山 視界が開けました。正面に見えるのが目的の笹郷山です。その奥が方向的に高宕山でしょうか。
視界が開けました。正面に見えるのが目的の笹郷山です。その奥が方向的に高宕山でしょうか。
高宕山・寂光山・大塚山 ここは狭い!!
ここは狭い!!
高宕山・寂光山・大塚山 足場が斜めっている上、崩落した土砂がフワフワで怖かったです
足場が斜めっている上、崩落した土砂がフワフワで怖かったです
高宕山・寂光山・大塚山 尾根の岩をよじ登ってパチリ。お助けロープはありません。
尾根の岩をよじ登ってパチリ。お助けロープはありません。
高宕山・寂光山・大塚山 岩の上は貴重な展望が開けている場所
岩の上は貴重な展望が開けている場所
高宕山・寂光山・大塚山 ここはタイトでした!!足幅程度しかありません。コケ生えてるし。
ここはタイトでした!!足幅程度しかありません。コケ生えてるし。
高宕山・寂光山・大塚山 ゴッツゴツの尾根道です。這い上がるように進みます。
ゴッツゴツの尾根道です。這い上がるように進みます。
高宕山・寂光山・大塚山 高宕山方面の道も険しそうですね…
高宕山方面の道も険しそうですね…
高宕山・寂光山・大塚山 尾崎分岐から三郡山方向に向かいます。
尾崎分岐から三郡山方向に向かいます。
高宕山・寂光山・大塚山 ここもピンクテープが無かったら迷ってますね。
ここもピンクテープが無かったら迷ってますね。
高宕山・寂光山・大塚山 ここも狭ィ!!足場自体はしっかりしているのと、木が近くにあるのでつかまって勧めるのが救いです。
ここも狭ィ!!足場自体はしっかりしているのと、木が近くにあるのでつかまって勧めるのが救いです。
高宕山・寂光山・大塚山 波打つような尾根道です
波打つような尾根道です
高宕山・寂光山・大塚山 左も右もテープがくくられています。どういうことなの……取り敢えず右の尾根道を行きます
左も右もテープがくくられています。どういうことなの……取り敢えず右の尾根道を行きます
高宕山・寂光山・大塚山 険しい尾根道を越えると先程の分岐道の合流地点がありました。左のほうが、なだらかな道のようです
険しい尾根道を越えると先程の分岐道の合流地点がありました。左のほうが、なだらかな道のようです
高宕山・寂光山・大塚山 笹郷山には無かったお助けロープ。優しい……
笹郷山には無かったお助けロープ。優しい……
高宕山・寂光山・大塚山 お助けロープによって絶命する立ち木さんの図。犠牲になったのだ……
お助けロープによって絶命する立ち木さんの図。犠牲になったのだ……
高宕山・寂光山・大塚山 このあたりは落ち葉でフカフカです。石尊山の悪夢が…
このあたりは落ち葉でフカフカです。石尊山の悪夢が…
高宕山・寂光山・大塚山 この辺りは一帯が地肌ごと崩れていました
この辺りは一帯が地肌ごと崩れていました
高宕山・寂光山・大塚山 三郡山に到着。眺望はありません。
三郡山に到着。眺望はありません。
高宕山・寂光山・大塚山 三郡山から請雨山に向かいます。
三郡山から請雨山に向かいます。
高宕山・寂光山・大塚山 道が分かりづらいので、ピンクテープが頼りです
道が分かりづらいので、ピンクテープが頼りです
高宕山・寂光山・大塚山 林道に合流しました。しばらく林道が続きます。
林道に合流しました。しばらく林道が続きます。
高宕山・寂光山・大塚山 請雨山分岐の看板。ここから再度登山道に入ります。
請雨山分岐の看板。ここから再度登山道に入ります。
高宕山・寂光山・大塚山 思ったより山深くなりましたが、ピンクテープが点在しているので迷いはしません
思ったより山深くなりましたが、ピンクテープが点在しているので迷いはしません
高宕山・寂光山・大塚山 まだだ、まだ倒れんよ!!
まだだ、まだ倒れんよ!!
高宕山・寂光山・大塚山 突然整備された石道に出ます。
突然整備された石道に出ます。
高宕山・寂光山・大塚山 結構な距離が階段になっています。
結構な距離が階段になっています。
高宕山・寂光山・大塚山 階段の先が神社、請雨山頂上です。
階段の先が神社、請雨山頂上です。
高宕山・寂光山・大塚山 請雨山からの見晴らしは良好、いい眺めです。
請雨山からの見晴らしは良好、いい眺めです。
高宕山・寂光山・大塚山 反対側に抜ける道が続いています
反対側に抜ける道が続いています
高宕山・寂光山・大塚山 林道に再合流
林道に再合流
高宕山・寂光山・大塚山 安房高山入り口に入りました
安房高山入り口に入りました
高宕山・寂光山・大塚山 意外と斜度があります
意外と斜度があります
高宕山・寂光山・大塚山 途中、鳶が飛んでいました
途中、鳶が飛んでいました
高宕山・寂光山・大塚山 頂上近くで眺望が明けています。
頂上近くで眺望が明けています。
高宕山・寂光山・大塚山 頂上では簡易トイレがお出迎え
頂上では簡易トイレがお出迎え
高宕山・寂光山・大塚山 頂上です。眺望はありません。
頂上です。眺望はありません。
高宕山・寂光山・大塚山 国道410号方面に向かいます。
国道410号方面に向かいます。
高宕山・寂光山・大塚山 突然、真下に降りるお助けロープが…
突然、真下に降りるお助けロープが…
高宕山・寂光山・大塚山 ロープ下まで降りてパチリ。垂直ですやん……
ロープ下まで降りてパチリ。垂直ですやん……
高宕山・寂光山・大塚山 降りた先も険しいです
降りた先も険しいです
高宕山・寂光山・大塚山 林道に出ました。
林道に出ました。
高宕山・寂光山・大塚山 苔だらけの法面がいい味出してます。
苔だらけの法面がいい味出してます。
高宕山・寂光山・大塚山 本日のドラム缶
本日のドラム缶

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。