久斗三山を縦走

2019.05.29(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 9
休憩時間
40
距離
10.1 km
のぼり / くだり
1101 / 1092 m
29
59
6
36
8
41
17

活動詳細

すべて見る

兵庫県但馬の山 手ごろな縦走コースだ。ブナ林の稜線は気持ちよく北風が心地いい。だがどこからも大展望がないのが残念だ。 行程:市午バス停8:25 甌穴公園8:50 オオカミ岩10:00 蓮台山10:10 カサハ久斗山10:55 久斗山11:25-12:10 ノウミ山12:20 登山口13:10 市午バス停13:30 (上り 3:00 休憩0:45 下り 1:20 総行程時間 5:05)

久斗山 余部市午、温泉センター前バス停をスタート
右から蓮台山、カサハ久斗山、久斗山
余部市午、温泉センター前バス停をスタート 右から蓮台山、カサハ久斗山、久斗山
久斗山 橋を渡り、余部ICを潜り
橋を渡り、余部ICを潜り
久斗山 チェーンで車止めした林道を進み
チェーンで車止めした林道を進み
久斗山 甌穴公園へ
甌穴公園へ
久斗山 甌穴のある滝
甌穴のある滝
久斗山 滝を左に見て林道を進みY字路
滝を左に見て林道を進みY字路
久斗山 正面の尾根取り付きが登山口
正面の尾根取り付きが登山口
久斗山 急坂の尾根を直登する
急坂の尾根を直登する
久斗山 ブナの大木
ブナの大木
久斗山 直登が一段落するとシャクナゲの群生
直登が一段落するとシャクナゲの群生
久斗山 少ししぼんだ遅咲きの花
少ししぼんだ遅咲きの花
久斗山 再び急登を上がり稜線に出てすぐオオカミ岩
再び急登を上がり稜線に出てすぐオオカミ岩
久斗山 ブナ林の稜線を歩き
ブナ林の稜線を歩き
久斗山 蓮台山629m山頂
展望なし
蓮台山629m山頂 展望なし
久斗山 次の峰、カサハ久斗山が見える
稜線はナイフエッジとなっているが木々で隠されている
次の峰、カサハ久斗山が見える 稜線はナイフエッジとなっているが木々で隠されている
久斗山 樹間に市午
樹間に市午
久斗山 余部鉄橋
余部鉄橋
久斗山 歩いた稜線
歩いた稜線
久斗山 一旦下り西のコル、上り返して
一旦下り西のコル、上り返して
久斗山 カサハ久斗山650m
カサハ久斗山650m
久斗山 一旦下り東のコル、上り返して
一旦下り東のコル、上り返して
久斗山 樹間に余部鉄橋
樹間に余部鉄橋
久斗山 突然ビールケース。南側の山並みの展望所
突然ビールケース。南側の山並みの展望所
久斗山 しぼんだ「ギンリョウソウ」
しぼんだ「ギンリョウソウ」
久斗山 「絶景ポイント」と書いてあるらしい
「絶景ポイント」と書いてあるらしい
久斗山 樹間に余部鉄橋
樹間に余部鉄橋
久斗山 久斗山671m、展望なし
久斗山671m、展望なし
久斗山 いつものカップ麺とおにぎりとプリンの昼食
いつものカップ麺とおにぎりとプリンの昼食
久斗山 ノウミ山へ向け下山
左側は尾根が切れ落ちている
ノウミ山へ向け下山 左側は尾根が切れ落ちている
久斗山 樹間に余部鉄橋
樹間に余部鉄橋
久斗山 急坂を下る
急坂を下る
久斗山 ノウミ山570m
ここから左へ尾根を下る
ノウミ山570m ここから左へ尾根を下る
久斗山 「クマに注意」
「クマに注意」
久斗山 ロープが欲しい急坂
ロープが欲しい急坂
久斗山 根元から避けた老巨木
根元から避けた老巨木
久斗山 防獣ネット
防獣ネット
久斗山 下ってきた。最後の急坂にロープ
下ってきた。最後の急坂にロープ
久斗山 登り口
登り口
久斗山 振り返ると歩いた稜線
振り返ると歩いた稜線
久斗山 余部ICを潜り
余部ICを潜り
久斗山 国道178号線へ出て
国道178号線へ出て
久斗山 温泉センター前バス停へ戻った
温泉センター前バス停へ戻った
久斗山 歩いた稜線
歩いた稜線
久斗山 余部鉄橋
余部鉄橋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。