近畿の屋根 大台ヶ原

2019.05.27(月) 日帰り

八経ヶ岳から下山、13時に行者還トンネルを通りぬけて大台ケ原に向けて出発した。何か冷たい飲み物が買いたいなぁ〜と思ってもお店が見当たらない。自動販売機もない⤵️ ほりさんたちは8時に伊吹山ドライブウェイから伊吹山に登ってこちらに移動してくる。 案内板に従って山道からさらに山道へと😆 この道も遠かった〜〜大台ケ原ドライブウェイ あと10kmからが遠い😥。標高はグングンと上がっている。すれ違う車やバイクが時折ある!ということは人がいる。 広い駐車場に到着!ビジターセンターに大きなトイレ、ホテル(今日の宿泊可の看板あり)売店など。 冷えたコーラがうまい😋 ほりさん到着〜❣️やまやさんとお会いするのはなんと2度目、山吉さんとははじめましてよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♂️ サクッと日出ヶ岳往復は約一時間。それもいいけど できれば周回したい。 心強いことにやまやさん、ほりさん、山吉さんたちは福島で森の案内人をしているガイドさんたちである。ヘッデン持ってるよね、はーい。 暗くなる前には戻れるように頑張ろう😊 歩く様子は写真をご覧ください。 深田久弥は「大台ヶ原に登って雨に遭わなかったら、よほど精進の良い人と言われる」と書いている。なるほど雨上がりに薄墨色に煙る峰々やしっとりとした苔、原っぱを歩くのもまた楽しいと思えた山でした。大蛇嵓へは滑りそうで怖いけれど💦 下山後、私たちは鳥取に向けて移動し明日は休息日。 ほりさんたちは八経ヶ岳を登り鳥取へと移動。 そしていよいよメーンイベントの明後日5/29 やまやさんの日本百名山完登!大山です⛰

さあ出発

さあ出発

さあ出発

山頂はすぐそこ。日出ヶ岳

山頂はすぐそこ。日出ヶ岳

山頂はすぐそこ。日出ヶ岳

階段登って

階段登って

階段登って

海が見えています

海が見えています

海が見えています

一等三角点  1695.1m

一等三角点 1695.1m

一等三角点 1695.1m

唐檜が白く立ち枯れ笹に覆われている
以前は苔むす森、伊勢湾台風などによって樹木が倒れ、林床が乾燥してミヤコザサに覆われて鹿を増やし、樹皮が食べられと🔁悪循環

唐檜が白く立ち枯れ笹に覆われている 以前は苔むす森、伊勢湾台風などによって樹木が倒れ、林床が乾燥してミヤコザサに覆われて鹿を増やし、樹皮が食べられと🔁悪循環

唐檜が白く立ち枯れ笹に覆われている 以前は苔むす森、伊勢湾台風などによって樹木が倒れ、林床が乾燥してミヤコザサに覆われて鹿を増やし、樹皮が食べられと🔁悪循環

階段の両側はシロヤシオ

階段の両側はシロヤシオ

階段の両側はシロヤシオ

熊野灘や尾鷲湾、志摩半島や知多半島が見えているようだ

熊野灘や尾鷲湾、志摩半島や知多半島が見えているようだ

熊野灘や尾鷲湾、志摩半島や知多半島が見えているようだ

振り返ると先程までいた山頂

振り返ると先程までいた山頂

振り返ると先程までいた山頂

海だよ〜

海だよ〜

海だよ〜

開放的

開放的

開放的

アケボノツツジ

アケボノツツジ

アケボノツツジ

やあ、よくきたね。と神武天皇に迎えられた

やあ、よくきたね。と神武天皇に迎えられた

やあ、よくきたね。と神武天皇に迎えられた

ツクシシャクナゲ

ツクシシャクナゲ

ツクシシャクナゲ

アケボノツツジ

アケボノツツジ

アケボノツツジ

大蛇嵓、あの先っぽへ

大蛇嵓、あの先っぽへ

大蛇嵓、あの先っぽへ

大蛇嵓先っぽから見る👀   浮かぶような竜口尾根?のトンガリ

大蛇嵓先っぽから見る👀 浮かぶような竜口尾根?のトンガリ

大蛇嵓先っぽから見る👀 浮かぶような竜口尾根?のトンガリ

午前中に歩いた八経ヶ岳が見えているらしい…😅

午前中に歩いた八経ヶ岳が見えているらしい…😅

午前中に歩いた八経ヶ岳が見えているらしい…😅

周りの岩壁

周りの岩壁

周りの岩壁

やまやさんが写しているのは⏩

やまやさんが写しているのは⏩

やまやさんが写しているのは⏩

写していただきました

写していただきました

写していただきました

大台ヶ原一の絶景から

大台ヶ原一の絶景から

大台ヶ原一の絶景から

ツクシシャクナゲのトンネルを下る

ツクシシャクナゲのトンネルを下る

ツクシシャクナゲのトンネルを下る

つり橋を渡ってから最後の登り↗️

つり橋を渡ってから最後の登り↗️

つり橋を渡ってから最後の登り↗️

シオカラ谷、ここから90m登り返して
40分ほどで駐車場に戻った

シオカラ谷、ここから90m登り返して 40分ほどで駐車場に戻った

シオカラ谷、ここから90m登り返して 40分ほどで駐車場に戻った

さあ出発

山頂はすぐそこ。日出ヶ岳

階段登って

海が見えています

一等三角点 1695.1m

唐檜が白く立ち枯れ笹に覆われている 以前は苔むす森、伊勢湾台風などによって樹木が倒れ、林床が乾燥してミヤコザサに覆われて鹿を増やし、樹皮が食べられと🔁悪循環

階段の両側はシロヤシオ

熊野灘や尾鷲湾、志摩半島や知多半島が見えているようだ

振り返ると先程までいた山頂

海だよ〜

開放的

アケボノツツジ

やあ、よくきたね。と神武天皇に迎えられた

ツクシシャクナゲ

アケボノツツジ

大蛇嵓、あの先っぽへ

大蛇嵓先っぽから見る👀 浮かぶような竜口尾根?のトンガリ

午前中に歩いた八経ヶ岳が見えているらしい…😅

周りの岩壁

やまやさんが写しているのは⏩

写していただきました

大台ヶ原一の絶景から

ツクシシャクナゲのトンネルを下る

つり橋を渡ってから最後の登り↗️

シオカラ谷、ここから90m登り返して 40分ほどで駐車場に戻った

この活動日記で通ったコース

大台ヶ原山(日出ヶ岳)・大蛇嵓 周回コース

  • 03:29
  • 7.1 km
  • 500 m
  • コース定数 13

大台ヶ原駐車場があるためマイカーでのアクセス可能。直通バスも4月下旬〜11月下旬の運行。コースは特に危険箇所もなく道もかなりしっかりと整備されているので迷う心配もないだろう。標高差もそれほどないため、初心者におすすめの山。山頂からの展望がよく360度見渡すことができる。東には海があり西には大峰山脈の山々が広がる。空気が澄んでいる秋の早朝には富士山が見えることもある。