松木渓谷周り周回

2019.05.26(日) 日帰り

活動データ

タイム

15:38

距離

33.2km

のぼり

3244m

くだり

3238m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
15 時間 38
休憩時間
58
距離
33.2 km
のぼり / くだり
3244 / 3238 m
54
30
35
41
20
1
10
21
52
1 22
1 45
1 39
58
36
2 19

活動詳細

すべて見る

今回のコースはテン泊が基本になると思うが20㎏前後のザック背負うのと10㎏のザック背負うのでは機動力に違いが出る筈。それでも長丁場になる事は確実。せめてコースを把握していれば別だが殆ど初めてのコースでいきなりではリスクが高すぎる。 なので2週間前に皇海山までコースタイム確認するため銅親水公園-中倉山経由で登って来た。三俣山-黒檜山に関しては去年別ルートで経験済み。問題は皇海山-三俣山間で松木川渓谷から入山するしかない。大昔に松木川から国境平-皇海山に登った事はあるが殆ど記憶なし(後輩に誘われてなーんも考えず付いていった)ここはネットで調べ、他の方の山行記録を参考にしました(沢系、岩系は経験なし)大平山-銅親水公園間は沢山のヤマッパーさんが活動日記をアップしていますので、そちらを参考にしました。 【コース状況】 ○銅親水公園-中倉山-皇海山 5/12の活動日記を参照下さい。 ○皇海山→国境平→カモシカ平 500m下るが出だしが分かりにくい。幸いピンクリボンがあったので安心して?下る。(北側で樹々が薄く少し展望が効く所。白根山が見える) 下りて直ぐに樹林で方向が分からなくなったが、ピンクリボンに助けられ踏み跡を見つける事ができた。踏み跡は藪が濃いが足元はそうでもない。さらに下りるとカラマツ?にブリキのマークが目立つ様になる。それを追っていけばほぼ問題なし。登りの方がブリキ板のマークは目立つし頂上へ行くにも迷い難いと感じた。下り切ると笹原に出て清々とする。振り返ると雄大な皇海山が素晴らしく南東側は歩いて来た尾根が伸びている。 国境平の水場は必要な水を担いで登ったので未確認。焚き火あとあり。 国境平から踏み跡を進んで日向山を越えると砂場のある平坦地で、ここがカモシカ平。水場はあるらしいが未確認。ここでも焚き火あとあり。 ○カモシカ平→三俣山 踏み跡やブリキ板のマークがあるが、獣道が錯綜していて、どこを進むかわかりにくい所も。県境に沿って続いているブリキ板のマークを追っていっても問題ないと思うが時々見失う時もあり歩きやすい所を探して進んだ。 尾根上は見晴らしがよく、P1847前のカマ北のコルから眺める松木渓谷は最高。しかし、P1847手前への登りのガレ場は注意が必要。ちょっと斜面がきつく危険だと思ったのはここくらい。 三俣山までは樹林の中の細い尾根を進み、さらに進むと笹原と樹林も交える。樹林内の笹は三俣山山頂に近づくにつれ胸丈ほどになり、疲れた体にはこたえた。この手前で山頂から降りて来た人が一人。挨拶だけ交わしたが、正直驚いた。12時過ぎているし何処へ行くんだろう?ザックは小さかった?ような・・・ 三俣山山頂は特に展望は良くない。休憩したかったが先を急ぐ。 ○三俣山→黒檜山 先を少し進むと宿堂坊山とシゲト山への分岐あり。倒木が多い右側(北東)に進む。踏み跡薄く、マークが全体的に少なく見慣れたブリキのマークなし。(数カ所確認程度) その代わり木に赤の縦線ペンキマークやテープがあるがシゲト山から先のp1919まで見失う事しばしば、注意しながら歩く。この区間はほぼ樹林帯の中を歩くので展望は良くない。ただしシゲト山周辺や黒檜山へ向かう途中のコルで南側展望が良いところあり。歩いて来た尾根や黒檜岳~大平山の広々とした綺麗な稜線が目を惹く。景色良い所もありシゲト山手前のコルで20分程度休憩した。 このコースでわかりにくい所が2箇所あり。シゲト山手前で少しだけ???となる。南東方面に向かっていたところから東へ曲がるので注意が必要。それとp1919を過ぎて緩やかな下りの途中つい北側に入り込んでしまい???ここも注意が必要。ここから先の黒檜山へはテープなどのマークが目立ち迷う事は無いと思う。 ○黒檜岳~太平山 広い尾根で樹林帯の中をテープのマークを追って進む。ちょっと進むと再び黒檜山の山名板が。何故か2箇所。社山分岐まではブリキのマークをしっかり追っていけば大丈夫。 太平山へ樹林帯が開けた社山・黒檜岳の分岐の道標があるところから。薄い踏み後?鹿道?がある。低い笹原を歩くが平坦なので南側に寄りながら西へ進むとそこが大平山。山頂付近は南側の展望が素晴らしく、中倉山のブナの木も確認できる。山頂から別れる笹尾根もきれいに伸びていて気持ちが良い。 ○大平山→銅親水 大平山からの笹尾根には鹿道がいくつかあり、笹丈は高くない。尾根筋を間違わない様に。最初のうちは気持ち良く歩けるが、そのうち激下りに。 標高1300付近で、約15m先の木の上にいたクマに遭遇。向こうも気づいていてこちらを見ている(クマ鈴を2つ鳴らしていた)目を合わせない様に横を向き、クマ鈴を振り回して鳴らしたら谷に降りていった。(この行動が正しいか不明)もう大丈夫かなと思いながら歩いている時に遭遇するとは。 標高1000m付近から鹿ネットが現れ、足元は枯葉や崩れやすい土で滑りやすく林道に降りる最後まで緊張が続いた。 今回の計画は昨年から考えていました。足腰のトレーニングは積んできたつもりです。 ただ予想外は気温が高かった事で、この時期を選んだのは暑さ対策だったのですが当日は猛暑日。水は4ℓ背負いましたが林道に降りたところで無くなりなんとか。本当はあと500ml持って行きたかったけど、ザックの重量を気にしてしまいました。 1つ目の目標を達成する事ができました。次の目標目指してまた活動します(少し休んでから)

皇海山・袈裟丸山・庚申山 やっと夜が明けてきた。
やっと夜が明けてきた。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 いい感じだ。
いい感じだ。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 おはよう!
おはよう!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 振り返って
振り返って
皇海山・袈裟丸山・庚申山 山名板が増えている?
山名板が増えている?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 皇海山はまだ遠い(右) とりあえずオロ山(中央)を目指す。庚申山はその左
皇海山はまだ遠い(右) とりあえずオロ山(中央)を目指す。庚申山はその左
皇海山・袈裟丸山・庚申山 落し物
落し物
皇海山・袈裟丸山・庚申山 鎖場は割愛。5/12の日記参照して下さい。
鎖場は割愛。5/12の日記参照して下さい。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登って来た尾根
登って来た尾根
皇海山・袈裟丸山・庚申山 時間通りに到着。問題はこの先だ。
時間通りに到着。問題はこの先だ。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ピンクテープが  ラッキー
ピンクテープが ラッキー
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ブリキのマーキング
ブリキのマーキング
皇海山・袈裟丸山・庚申山 踏み跡を見つければ問題なし
踏み跡を見つければ問題なし
皇海山・袈裟丸山・庚申山 途中で
途中で
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登りの方が案内やブリキのマーキングが分かりやすい
登りの方が案内やブリキのマーキングが分かりやすい
皇海山・袈裟丸山・庚申山 男体山
男体山
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ブリキのマーキングが連打
ブリキのマーキングが連打
皇海山・袈裟丸山・庚申山 笹原に出た。振り返って皇海山
笹原に出た。振り返って皇海山
皇海山・袈裟丸山・庚申山 さあ行こう!
さあ行こう!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 皇海山 でかい
皇海山 でかい
皇海山・袈裟丸山・庚申山 焚き火あと 天泊したいな〜
国境平はこの先です。
焚き火あと 天泊したいな〜 国境平はこの先です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 何故ヤカン?
何故ヤカン?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 国境平
国境平
皇海山・袈裟丸山・庚申山 オロ山と庚申山
オロ山と庚申山
皇海山・袈裟丸山・庚申山 皇海山が小さくなっていく。
皇海山が小さくなっていく。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 さようなら
さようなら
皇海山・袈裟丸山・庚申山 奥に三俣山が見える。
奥に三俣山が見える。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 カモシカ平が見えた。
カモシカ平が見えた。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 クマ🐻らしき足跡が。
クマ🐻らしき足跡が。
皇海山・袈裟丸山・庚申山    沢入山           オロ山                 庚申山           
間違っていたらごめん!
沢入山 オロ山 庚申山 間違っていたらごめん!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 p1828かな
p1828かな
皇海山・袈裟丸山・庚申山 左が三俣山かな
左が三俣山かな
皇海山・袈裟丸山・庚申山 小さくなった皇海山
小さくなった皇海山
皇海山・袈裟丸山・庚申山 左側から登ってきました。岩場で急斜面です。ちょっと危険。
左側から登ってきました。岩場で急斜面です。ちょっと危険。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 樹林の中に笹原が。
樹林の中に笹原が。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 胸丈くらいのところがあります。
胸丈くらいのところがあります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 特に踏み跡ありません。かき分けていきます。疲れる。
特に踏み跡ありません。かき分けていきます。疲れる。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 展望が良くないんだよね〜
展望が良くないんだよね〜
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ここにも山名板が
ここにも山名板が
皇海山・袈裟丸山・庚申山 宿堂坊山とシゲト山の分岐過ぎた所
宿堂坊山とシゲト山の分岐過ぎた所
皇海山・袈裟丸山・庚申山 赤ペンキのマーキング
赤ペンキのマーキング
皇海山・袈裟丸山・庚申山 でもそんなにマーキングがあるわけではありません。
でもそんなにマーキングがあるわけではありません。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 南側は展望が効く所もある
南側は展望が効く所もある
皇海山・袈裟丸山・庚申山 大平山の尾根が見える。奥は中倉山と沢入山かな。
大平山の尾根が見える。奥は中倉山と沢入山かな。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 振り返って。奥が三俣山?別のp?手前はp1928
振り返って。奥が三俣山?別のp?手前はp1928
皇海山・袈裟丸山・庚申山 祠がある。🙏 室町時代の日光修験だとか。
祠がある。🙏 室町時代の日光修験だとか。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 シゲト山  いっぱいある
シゲト山 いっぱいある
皇海山・袈裟丸山・庚申山 近づいてきた。
近づいてきた。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 やっと
やっと
皇海山・袈裟丸山・庚申山 テープがあちこちに
テープがあちこちに
皇海山・袈裟丸山・庚申山 また?
また?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 マーキングを追いかけて
マーキングなかったら迷う。似た景色が続き薄暗く方向を見失う。
マーキングを追いかけて マーキングなかったら迷う。似た景色が続き薄暗く方向を見失う。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 笹原に出た。明るい。
笹原に出た。明るい。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 分岐 右へ
分岐 右へ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 笹は低い
笹は低い
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ヒャホー
ヒャホー
皇海山・袈裟丸山・庚申山 山肌が痛々し
山肌が痛々し
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この先が
この先が
皇海山・袈裟丸山・庚申山 大平山
大平山
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こっちか?
こっちか?
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こんな所を
こんな所を
皇海山・袈裟丸山・庚申山 下ります。気持ちいい!
下ります。気持ちいい!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 振り返って
振り返って
皇海山・袈裟丸山・庚申山 皇海山が霞んでいる。あの頂上に立ったと思うと不思議だ。
皇海山が霞んでいる。あの頂上に立ったと思うと不思議だ。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 足尾って良い所だね〜
足尾って良い所だね〜
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こんな景色見られて幸せ!
こんな景色見られて幸せ!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 まだ遠いが楽しもう!
まだ遠いが楽しもう!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 正面の木にクマが   そこの脇を通させて下さい。お願いだから立ち去って!
クマ鈴を鳴らしたせいか左の沢に降りて行きました。心臓バクバクでした。
正面の木にクマが そこの脇を通させて下さい。お願いだから立ち去って! クマ鈴を鳴らしたせいか左の沢に降りて行きました。心臓バクバクでした。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 高度を下げます。
高度を下げます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 中倉山  ここからも登れるようですがマジか!
中倉山 ここからも登れるようですがマジか!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 沢入山  ここからも登れるようです。経験者のみでしょう。行ってみて〜   やっぱ無理だろうな。
沢入山 ここからも登れるようです。経験者のみでしょう。行ってみて〜 やっぱ無理だろうな。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ちょっと危険 こんな所もあります。
ちょっと危険 こんな所もあります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 しかネット
しかネット
皇海山・袈裟丸山・庚申山 下りてきた斜面。写真じゃ分かりにくいけどけっこう急斜面です。
下りてきた斜面。写真じゃ分かりにくいけどけっこう急斜面です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 大した事ない様に見えるけど。
大した事ない様に見えるけど。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 帰りましょ
帰りましょ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 到着。お疲れ様。
流石に疲れた。
到着。お疲れ様。 流石に疲れた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。