来馬岳鉱山町コース 眺望ねーお花もねー有るのはヤブとダニ →撤退

2019.05.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 46
休憩時間
18
距離
12.9 km
のぼり / くだり
715 / 711 m
4 46

活動詳細

すべて見る

自宅から2番目に近い登山口、その存在はずいぶん昔から知ってましたが、昨年バイクで林道パトロールに行った時に登山届に「山頂まで行けた」の記述が。 今日は奥様お出かけ、となれば奥様用のルートの下見かご近所アドベンチャーだ。 今日はアドベンチャーにします。 勝手知ったる林道ですので登山口へは迷わずサクッと。 スタート1キロメートル程で筍取りのお父さんと遭遇。 「登山かい?」 「薮がひどいらしいので行けるところまで」 「なんも笹刈ってあるぞ、頂上まで行けるぞ」 「そうですか、ありがとうございます」 「オレ、頂上まで行ったことないけどな」 お父さんの言うことはあてにしません。 バイクなら2キロ位は進出できますね、倒木も多いですがなんとかなります。途中作業道が登山道を分断してますのでMC注意。 作業道から上、どんどん薮が深まります。 ダニが無茶苦茶つきます。0.5D/mぐらいのペースで。 もう途中でとるのやめました。 頂上が見えてくる頃、880m地点薮が背丈程になったところで撤退。 ちょこっと熱中症っぽい症状が出てきた感じと、脱水でしょうか古傷の両足首の不安定感が出てきたので。 自分は薮耐性有る方だと思いますがさすがに無理でした。 このまま廃道になっちゃいそうです。 残雪期の方が良かったかな。山頂にはたどり着けませんでしたが、確認できてスッキリしました。

オロフレ山・来馬岳 遠いなー薮が深まる前にと思ってましたが、ここ数週間で育ったことでしょう。
遠いなー薮が深まる前にと思ってましたが、ここ数週間で育ったことでしょう。
オロフレ山・来馬岳 登山者名簿、前回の記入は昨年11月しかも撤退。駐車場広いので山菜取りの皆さんは居ます。
登山者名簿、前回の記入は昨年11月しかも撤退。駐車場広いので山菜取りの皆さんは居ます。
オロフレ山・来馬岳 序盤はいい感じのみち。登山道ですから入りませんがバイクで楽しい道
序盤はいい感じのみち。登山道ですから入りませんがバイクで楽しい道
オロフレ山・来馬岳 これぐらいの倒木ならトラ車なら楽勝
これぐらいの倒木ならトラ車なら楽勝
オロフレ山・来馬岳 結構処理されてます
結構処理されてます
オロフレ山・来馬岳 チョット眺望あり。来馬岳山頂
チョット眺望あり。来馬岳山頂
オロフレ山・来馬岳 この景色見たこと有るな。作業道からバイクで入ったこと有るような気がする。
この景色見たこと有るな。作業道からバイクで入ったこと有るような気がする。
オロフレ山・来馬岳 この程度は序の口
この程度は序の口
オロフレ山・来馬岳 所々刈ってある。今年では無いですが
所々刈ってある。今年では無いですが
オロフレ山・来馬岳 あら、かなり荒れてますが作業道に出ました。
あら、かなり荒れてますが作業道に出ました。
オロフレ山・来馬岳 とりあえず楽な方に進んでみる
とりあえず楽な方に進んでみる
オロフレ山・来馬岳 今日一番の展望がこの程度。来馬演習場横の牧場かも。
今日一番の展望がこの程度。来馬演習場横の牧場かも。
オロフレ山・来馬岳 ミスコースしましたね。楽しようとするとだめだな。
ミスコースしましたね。楽しようとするとだめだな。
オロフレ山・来馬岳 戻ってよく見るとありました。作業道で2ヶ所登山道が分断されてます。
戻ってよく見るとありました。作業道で2ヶ所登山道が分断されてます。
オロフレ山・来馬岳 こっちは下
こっちは下
オロフレ山・来馬岳 つつじ、、、は自宅で満開です
つつじ、、、は自宅で満開です
オロフレ山・来馬岳 よーくみると道はある
よーくみると道はある
オロフレ山・来馬岳 ダニゾーン
ダニゾーン
オロフレ山・来馬岳 水芭蕉、沢枯れてます。これも自宅近辺にいっぱいある
水芭蕉、沢枯れてます。これも自宅近辺にいっぱいある
オロフレ山・来馬岳 倒木上から来馬岳山頂。苦しい予感しかしない
倒木上から来馬岳山頂。苦しい予感しかしない
オロフレ山・来馬岳 こりゃダメだ。標高880m地点。距離にして山頂まで450mぐらいのところで撤退。
こりゃダメだ。標高880m地点。距離にして山頂まで450mぐらいのところで撤退。
オロフレ山・来馬岳 倒木はある程度処理されてるので問題無いですが、薮が育って無理かな。
倒木はある程度処理されてるので問題無いですが、薮が育って無理かな。
オロフレ山・来馬岳 今日混んでるでしょうから避けました。あ、自宅から3番目に近い登山口から北尾根コースって手もあったか。
来馬岳山頂お花良いらしい、オロフレゲート開いたらしい。
今日来馬岳鉱山町コースではないのは確かだ。
今日混んでるでしょうから避けました。あ、自宅から3番目に近い登山口から北尾根コースって手もあったか。 来馬岳山頂お花良いらしい、オロフレゲート開いたらしい。 今日来馬岳鉱山町コースではないのは確かだ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。