雨乞岳~武平峠→東雨乞岳→三人山~2019-05-26

2019.05.26(日) 日帰り

久しぶりに雨乞岳に登頂。 この山は東雨乞岳山頂付近から泥々なことが多いので晴天続きの今がチャンスと思い行ってみました。 復路は三人山方面から下ってみましたがアップダウンが多く想像以上にキツかったです。

武平峠から。駐車場は7時で一杯、何とかスペース見つけて駐車。

武平峠から。駐車場は7時で一杯、何とかスペース見つけて駐車。

武平峠から。駐車場は7時で一杯、何とかスペース見つけて駐車。

登り出しから急坂が続きます。

登り出しから急坂が続きます。

登り出しから急坂が続きます。

傾斜きついけど楽しい。

傾斜きついけど楽しい。

傾斜きついけど楽しい。

雨乞岳山頂。

雨乞岳山頂。

雨乞岳山頂。

山頂。

山頂。

山頂。

鎌ヶ岳、御在所岳。

鎌ヶ岳、御在所岳。

鎌ヶ岳、御在所岳。

東雨乞岳に戻ります。

東雨乞岳に戻ります。

東雨乞岳に戻ります。

東雨乞岳山頂。

東雨乞岳山頂。

東雨乞岳山頂。

天気良くて景色いい~。

天気良くて景色いい~。

天気良くて景色いい~。

いつも武平峠からピストンなので三人山方面から下ってみることに。

いつも武平峠からピストンなので三人山方面から下ってみることに。

いつも武平峠からピストンなので三人山方面から下ってみることに。

ルートから少し外れてる三人山山頂。

ルートから少し外れてる三人山山頂。

ルートから少し外れてる三人山山頂。

ずっと970~80mの高度でアップダウンの連続。下山している感じせず。

ずっと970~80mの高度でアップダウンの連続。下山している感じせず。

ずっと970~80mの高度でアップダウンの連続。下山している感じせず。

ここが分岐点。そのままスカイラインまで下山し、駐車場へ。

ここが分岐点。そのままスカイラインまで下山し、駐車場へ。

ここが分岐点。そのままスカイラインまで下山し、駐車場へ。

武平峠から。駐車場は7時で一杯、何とかスペース見つけて駐車。

登り出しから急坂が続きます。

傾斜きついけど楽しい。

雨乞岳山頂。

山頂。

鎌ヶ岳、御在所岳。

東雨乞岳に戻ります。

東雨乞岳山頂。

天気良くて景色いい~。

いつも武平峠からピストンなので三人山方面から下ってみることに。

ルートから少し外れてる三人山山頂。

ずっと970~80mの高度でアップダウンの連続。下山している感じせず。

ここが分岐点。そのままスカイラインまで下山し、駐車場へ。

この活動日記で通ったコース