指山と立中山(長者原から)

2019.05.25(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 34
休憩時間
1 時間 7
距離
16.9 km
のぼり / くだり
1193 / 1186 m

活動詳細

すべて見る

 くじゅう連山のミヤマキリシマは、今週は沓掛山、先週は指山と立中山で開花が始まったとの情報が届いた。そろそろ、見頃ではなかろうかと、指山と立中山に登って来た。立中山は6回目、指山は初めて。立中山はこれまで南側の一番水登山口から登っていたが、指山にも登るので長者原から。  ミヤマキリシマの状況は、指山は見頃の真っ最中、立中山は見頃の始まり。  正確なコースタイムはブログを参照。 http://blog.livedoor.jp/oitayass3/archives/1980136.html  以下、写真のコメントはブログと同じ。

九重山(久住山)・大船山・星生山  行きは湯布院経由だったので、定点撮影は朝日台からくじゅう連山。
 行きは湯布院経由だったので、定点撮影は朝日台からくじゅう連山。
九重山(久住山)・大船山・星生山  長者原はビジターセンター側の駐車場が満車で、モンベルショップの裏手駐車場へ。
 三俣山の手前にこんもりとした山容の指山が見えている。
 長者原はビジターセンター側の駐車場が満車で、モンベルショップの裏手駐車場へ。  三俣山の手前にこんもりとした山容の指山が見えている。
九重山(久住山)・大船山・星生山  県道を越え、土産物店右の作業道(舗装)を歩く。
 県道を越え、土産物店右の作業道(舗装)を歩く。
九重山(久住山)・大船山・星生山  入口に古い案内板。今は廃道になっているルートも載っている。
 入口に古い案内板。今は廃道になっているルートも載っている。
九重山(久住山)・大船山・星生山  駐車場(空地)の手前を左に。自然観察路の看板。
 駐車場(空地)の手前を左に。自然観察路の看板。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ここから観察路を離れ山頂へ。
 ここから観察路を離れ山頂へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山  結構、急登。
 結構、急登。
九重山(久住山)・大船山・星生山  指山の山頂は岩の上。向こうは三俣山。
 指山の山頂は岩の上。向こうは三俣山。
九重山(久住山)・大船山・星生山  眺望はPM2.5で霞んでいるが、県内はなんとか見える。
 左に万年山、右端は崩平山。中央に由布岳も見えていたが写真は無理。
 眺望はPM2.5で霞んでいるが、県内はなんとか見える。  左に万年山、右端は崩平山。中央に由布岳も見えていたが写真は無理。
九重山(久住山)・大船山・星生山  東方向。
 東方向。
九重山(久住山)・大船山・星生山  向こうは平治岳。手前斜面は三俣山。
 向こうは平治岳。手前斜面は三俣山。
九重山(久住山)・大船山・星生山  星生山。
 星生山。
九重山(久住山)・大船山・星生山  中央が牧ノ戸峠。
 中央が牧ノ戸峠。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ミヤマキリシマは満開の株が多い。
 ミヤマキリシマは満開の株が多い。
九重山(久住山)・大船山・星生山  密生するので見ごたえがある。
 密生するので見ごたえがある。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ドウダンツツジの一種。
 ドウダンツツジの一種。
九重山(久住山)・大船山・星生山  次を目指して下山へ。
 次を目指して下山へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山  木漏れ日の中を歩くのは気持ちが良い。と言っていられるのはここまで。
 木漏れ日の中を歩くのは気持ちが良い。と言っていられるのはここまで。
九重山(久住山)・大船山・星生山  作業道に戻ってゲートを通過する。この先から木立が無くなり、直射日光。
 作業道に戻ってゲートを通過する。この先から木立が無くなり、直射日光。
九重山(久住山)・大船山・星生山  舗装道から山道へ。
 舗装道から山道へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山  咲いたばかりのイワカガミ。
 咲いたばかりのイワカガミ。
九重山(久住山)・大船山・星生山  再び舗装道へ。
 再び舗装道へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山  了解。
 了解。
九重山(久住山)・大船山・星生山  V字部分がこれから向かう諏蛾守越。
 V字部分がこれから向かう諏蛾守越。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ここから谷を越える。向こうは水蒸気をあげる硫黄山。
 ここから谷を越える。向こうは水蒸気をあげる硫黄山。
九重山(久住山)・大船山・星生山  歩いて来たルート。大きな岩ばかりで、ルートの目印は岩にペンキ。
 歩いて来たルート。大きな岩ばかりで、ルートの目印は岩にペンキ。
九重山(久住山)・大船山・星生山  諏蛾守越の避難小屋。
 諏蛾守越の避難小屋。
九重山(久住山)・大船山・星生山  三股山はパス。
 三股山はパス。
九重山(久住山)・大船山・星生山  北千里へ降る。向こうは大船山。
 北千里へ降る。向こうは大船山。
九重山(久住山)・大船山・星生山  北千里は右に行くと久住分れ。ここは左へ。
 北千里は右に行くと久住分れ。ここは左へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山  平坦な砂利道。踏み跡が無いので、どこを進むか意外と歩きにくい。
 平坦な砂利道。踏み跡が無いので、どこを進むか意外と歩きにくい。
九重山(久住山)・大船山・星生山  坊ガツルが見えて来た。ここからも大きな岩のルート。
 坊ガツルが見えて来た。ここからも大きな岩のルート。
九重山(久住山)・大船山・星生山  テントが多い。途中でも大きなザックを担いだ大勢のキャンパーと出会った。
 テントが多い。途中でも大きなザックを担いだ大勢のキャンパーと出会った。
九重山(久住山)・大船山・星生山  段原付近にヘリコプター。レスキューかと思ったら、何度もやって来る。良く見ると荷物を吊り下げていて、どうやら避難所建設用の資機材を運んでいるらしい。
 段原付近にヘリコプター。レスキューかと思ったら、何度もやって来る。良く見ると荷物を吊り下げていて、どうやら避難所建設用の資機材を運んでいるらしい。
九重山(久住山)・大船山・星生山  法華院山荘を通過。
 法華院山荘を通過。
九重山(久住山)・大船山・星生山  鉾立峠。向こうは白口岳。途中ですれ違った女性2人組に立中山の様子を聞こうと声を掛けたら、峠で引き返して来たと。思わず口にしてしまったのは「勿体ない」。
 休憩している登山者が多い。中にはここにザックをデポして立中山に向かう人も。
 鉾立峠。向こうは白口岳。途中ですれ違った女性2人組に立中山の様子を聞こうと声を掛けたら、峠で引き返して来たと。思わず口にしてしまったのは「勿体ない」。  休憩している登山者が多い。中にはここにザックをデポして立中山に向かう人も。
九重山(久住山)・大船山・星生山  立中山の手前でお花畑が見えて来た。
 立中山の手前でお花畑が見えて来た。
九重山(久住山)・大船山・星生山  見頃が始まっている。
 見頃が始まっている。
九重山(久住山)・大船山・星生山  向こうは大船山。少し手前で一緒になった登山者に、白いミヤマキリシマがあると教えられた。
 向こうは大船山。少し手前で一緒になった登山者に、白いミヤマキリシマがあると教えられた。
九重山(久住山)・大船山・星生山  確かに、珍しい。
 確かに、珍しい。
九重山(久住山)・大船山・星生山  山頂には大勢の登山者が休憩中。お昼前なのでここで昼食に。
 山頂には大勢の登山者が休憩中。お昼前なのでここで昼食に。
九重山(久住山)・大船山・星生山  良い眺め。
 良い眺め。
九重山(久住山)・大船山・星生山  東西方向は高い山で展望なし。南方向に祖母・傾山系が薄っすらと見えていた。
 東西方向は高い山で展望なし。南方向に祖母・傾山系が薄っすらと見えていた。
九重山(久住山)・大船山・星生山  北方向。左の斜面は三俣山。その裾野の平らな部分が帰りに通る雨ケ池。
 北方向。左の斜面は三俣山。その裾野の平らな部分が帰りに通る雨ケ池。
九重山(久住山)・大船山・星生山  平治岳はピンクが薄い。V字部分の大戸越もあまり開花が進んでいない模様。
 帰りの途中で平治岳に登った方に話を聞いたが、開花が進んでいないとのこと。
 平治岳はピンクが薄い。V字部分の大戸越もあまり開花が進んでいない模様。  帰りの途中で平治岳に登った方に話を聞いたが、開花が進んでいないとのこと。
九重山(久住山)・大船山・星生山  段原(右端)から北大船山もピンクが見えない。
 段原(右端)から北大船山もピンクが見えない。
九重山(久住山)・大船山・星生山  名残惜しいけど下山へ。
 名残惜しいけど下山へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山  坊ガツルは砂利の林道歩き。
 坊ガツルは砂利の林道歩き。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ここから雨ケ池への登りが始まる。すでに5時間以上歩いている上に、降りに慣れた脚にはきつい登り。
 ここから雨ケ池への登りが始まる。すでに5時間以上歩いている上に、降りに慣れた脚にはきつい登り。
九重山(久住山)・大船山・星生山  救いは日射しを樹木が遮ってくれる。
 救いは日射しを樹木が遮ってくれる。
九重山(久住山)・大船山・星生山  雨ケ池。そのまま通過。
 雨ケ池。そのまま通過。
九重山(久住山)・大船山・星生山  2時間以上休まずに歩いたので、ここで小休止。今日は行動食を多めに準備して正解だった。
 2時間以上休まずに歩いたので、ここで小休止。今日は行動食を多めに準備して正解だった。
九重山(久住山)・大船山・星生山  タデ原湿原は木道が整備され、観光客がそぞろ歩き。
 タデ原湿原は木道が整備され、観光客がそぞろ歩き。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ただいま~。
 さて、次はどこに行こうか。
 ただいま~。  さて、次はどこに行こうか。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。