川が増水していて、橋が落ちてしまっていたので、、、 戻る 次へ

残雪聖岳 冬季小屋1泊2日の写真

2019.05.21(火) 09:38

川が増水していて、橋が落ちてしまっていたので、、、

この写真を含む活動日記

9
2

16:32

23.9 km

2683 m

残雪聖岳 冬季小屋1泊2日

聖岳・大沢岳・光岳 (長野, 静岡, 山梨)

2019.05.20(月) 2 DAYS

■装備について 基本的にはストックのみ。キックステップができる靴がいいと思います。トレランシューズとかはまだやめたほうがいい。2400m以上は踏み抜き地獄。ゲイターあった方が靴の乾燥を保てます。わたしはびちょびちょになりました。 ピッケルは持ってこなかったです。 アイゼンは持っていきましたが使いませんでした。 ●芝沢ゲート~易老渡 崩落箇所がありました。迂回道があります。マウンテンバイクや自転車を担ぎ上げるのは少し大変そう。 ●易老渡~西沢渡 落石などはあるが比較的歩きやすい ●西沢渡~小聖岳の分岐 雪は所々あるが、装備は必要なし ●小聖岳の分岐~小聖岳 一番大変だった。踏み抜きが多くコースをどこにとるかによって、タイムや大変さがすごくかわりそう。 他の方のルートが正解とも限らないし、自分でいいコースを見つけなければいけない。 ●小聖岳~聖岳 夏道が雪で埋まってしまってる箇所があるので、ガレを上がったりする。登りは結構体力を消耗。でも小聖岳までの道に比べればなんと歩きやすいことか! 一ヶ所トラバースが嫌らしいところがありましたが、キックステップでどうにか。 山頂からの景色はとてもよかったです。 私たちは固めのスリーシーズン用の靴で、アイゼンも持っていっていましたが、使わずに頂上までいけました。ピッケルではなくストックを使いました。 山頂からの下りも小聖岳からが大変でした。。。。バリエーションルートみたいで激藪をこぎました。疲れたけど楽しかった! 分岐に置いていた荷物を回収して、聖平小屋の冬季小屋に🏚️ 水場はわからなくて沢の水を使いました。みなさん沢の水を使ってらっしゃるのかな? いやーーー。風がしのげるとはなんとありがたいことか、、、。 夕飯のキムチ鍋を食べてぐだぐだして就寝。 2日目は朝からどしゃ降り。 気温がそんなに低くなかったし、すぐに樹林帯だったのでそんなに寒くなかった。 帰りには橋が流されており、渡し船?を使わなくてはいけませんでした。 帰り道の林道にも大きな石が落ちており、人力でどかしました。