大笠山(2回目は白山まで綺麗に見えた! カタクリ残る登山道〜桂湖登山口からピストン)

2019.05.19(日) 日帰り

活動データ

タイム

10:27

距離

12.6km

のぼり

1696m

くだり

1699m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 27
休憩時間
1 時間 1
距離
12.6 km
のぼり / くだり
1696 / 1699 m
6
3 4
16
42
41
16
1 58

活動詳細

すべて見る

【2回目の大笠山は白山まで綺麗に見えたが、相変わらずのハードな山】 今回は笈ヶ岳の奥に霊峰白山が綺麗に見えました! 2回目の大笠山、天候に恵まれましたが、相変わらず日帰りはハード💦 急登に加えて、倒木や残雪、残雪でルート不明瞭、雪の重みで倒れた灌木・・・ 雪が出てからは難儀続きでした。 白山は人多そうだし、静かな山から白山を眺めたい!ということで、本当はブナオ峠から未踏の大門山から赤摩木古山、見越山、奈良岳の縦走ピストンをしたかったのですが、ブナオ峠へ通じる県道54号、西赤尾のゲートは閉まっていました😅 富山県管理の通行規制状況では、西赤尾〜ブナオ峠の通行止めは書いてなかったのに〜!!(R1.5.19現在) 南砺市中河内~同市ブナオ峠(8.0km)は通行止めと書いてあったので、開通しているもんだと思ったけど甘かった。 最新情報は以下でご確認ください。 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1501/kj00014191-000-02.html 日本道路交通センターのHPには冬季閉鎖中と書いてあった・・・ http://www.jartic.or.jp/ ん~平瀬道もまだ開通していないし・・・ 仕方ない、桂湖キャンプ場は既にオープンしているので、以前登ったことのある大笠山へ! 時期的に大笠山は早かったのか? 今日は誰とも逢わず・・・本日は自分のみだったようです😅 山頂の避難小屋内のノートにはGWに登っている方の記録がありましたが… 標高、1,400m以上は残雪が多くあり、夏道と残雪のミックス、迷いやすいところが3箇所ぐらいあり、トレース、赤布も少なく、一時は引き返す事も考えましたが、GPSを頼りに夏道を探し進みました! 雪は緩んでいたのでノーアイゼン、勾配がある所はキックステップで 途中大きな木の倒木がいくつかあり、避けて通ったり、膝をついてハイハイでくぐったり、雪の重みで倒れた灌木を掻き分け進んだり、夏道が残雪で隠れていたり・・・難儀しました。 その代わり、眺望は最高!🏔 笈ヶ岳越しに霊峰白山が綺麗に見え、三方岩岳、猿ヶ馬場山などの山々の大パノラマ✨ 霞んでいましたが遠くに御嶽、乗鞍、薬師、立山、剱岳も見ることができた。 近くには行きたかった 大門山、赤摩木古山、見越山、奈良岳の縦走路 ブナオ峠からは秋の紅葉🍁の時期にしようかな✨ 下りは足スキーしながらも、ルートを間違えないよう慎重に、夏道では転ばないよう気をつけて下山! 最後に劇下り&梯子があるので気を抜けませんでした。

大笠山 桂湖の登山口
登山者カードは用紙がありませんでした
桂湖の登山口 登山者カードは用紙がありませんでした
大笠山 鋼製のつり橋からスタート
鋼製のつり橋からスタート
大笠山 今日は快晴!
今日は快晴!
大笠山 コナラの花かな
コナラの花かな
大笠山 カマズミ
カマズミ
大笠山 ミツバ ツツジ
ミツバ ツツジ
大笠山 気持ちいいブナ林
気持ちいいブナ林
大笠山 大きい倒木の迂回路でカタクリ
大きい倒木の迂回路でカタクリ
大笠山 大きい倒木
昨年からあったのかな?
大きい倒木 昨年からあったのかな?
大笠山 標高1,000m付近からイワウチワ
標高1,000m付近からイワウチワ
大笠山 イワナシ
イワナシ
大笠山 そしてショウジョウバカマ
ということは残雪近し…
そしてショウジョウバカマ ということは残雪近し…
大笠山 お久しぶりでございます!
お久しぶりでございます!
大笠山 標高1,200mあたりから残雪
標高1,200mあたりから残雪
大笠山 左手にシマシマが見えてきました 奥には白山
左手にシマシマが見えてきました 奥には白山
大笠山 残雪にタムシバの白い花びらが映えてました
残雪にタムシバの白い花びらが映えてました
大笠山 赤布があると助かりますが、ないところも多いので注意が必要
赤布があると助かりますが、ないところも多いので注意が必要
大笠山 掻き分けながら進みます
掻き分けながら進みます
大笠山 大きい木の倒木が何箇所か
大きい木の倒木が何箇所か
大笠山 ずいぶん登ってきました
ずいぶん登ってきました
大笠山 穴に落ちないように!
穴に落ちないように!
大笠山 後ろを振り返りルートを確認
後ろを振り返りルートを確認
大笠山 前笈ヶ岳(P1522)から遠くに薬師岳    名板は雪の下だった
前笈ヶ岳(P1522)から遠くに薬師岳    名板は雪の下だった
大笠山 槍、穂
槍、穂
大笠山 そして左手に笈ヶ岳
そして左手に笈ヶ岳
大笠山 笈ヶ岳とシャクナゲ
笈ヶ岳とシャクナゲ
大笠山 やっとアカモノの頂きへ(P1552)

残雪の上を歩き途中から夏道へ
やっとアカモノの頂きへ(P1552) 残雪の上を歩き途中から夏道へ
大笠山 折れちゃってます
折れちゃってます
大笠山 奈良岳、見越山、大門山かな
奈良岳、見越山、大門山かな
大笠山 笈ヶ岳
笈ヶ岳
大笠山 大笠山
大笠山
大笠山 まだカタクリが多く見られました!
まだカタクリが多く見られました!
大笠山 カタクリロード
カタクリロード
大笠山 新緑越しに笈ヶ岳
新緑越しに笈ヶ岳
大笠山 残雪と夏道のミックス
残雪と夏道のミックス
大笠山 崩壊箇所 注意して進みます(難なく進めます、下山時に間違えて崩壊下へ降りそうになった)
崩壊箇所 注意して進みます(難なく進めます、下山時に間違えて崩壊下へ降りそうになった)
大笠山 あと1.4km ここで小休止
あと1.4km ここで小休止
大笠山 左手にずーっと笈
左手にずーっと笈
大笠山 もう少し!
もう少し!
大笠山 この階段を登り切ると…
この階段を登り切ると…
大笠山 山頂肩の残雪へ
右手に奈良〜大門
山頂肩の残雪へ 右手に奈良〜大門
大笠山 金沢平野
金沢市街地の奥に内灘
金沢平野 金沢市街地の奥に内灘
大笠山 気持ちいい!
気持ちいい!
大笠山 左手に笈ヶ岳越しに白山
左手に笈ヶ岳越しに白山
大笠山 歩きてきた稜線(前笈ヶ岳)  
歩きてきた稜線(前笈ヶ岳)  
大笠山 奥は猿ヶ馬場山 雪が残る三方岩岳、三方崩山方面
奥は猿ヶ馬場山 雪が残る三方岩岳、三方崩山方面
大笠山 雪たっぷり
雪たっぷり
大笠山 小屋だ
小屋だ
大笠山 あの田中陽希さんお気に入りの大笠山避難小屋 中はきれいですが・・・
あの田中陽希さんお気に入りの大笠山避難小屋 中はきれいですが・・・
大笠山 小さい避難小屋です
小さい避難小屋です
大笠山 頂上へ向かいます!
頂上へ向かいます!
大笠山 大笠山 登頂!(1,822m)
大笠山 登頂!(1,822m)
大笠山 ベンチにカメラを置いて
2回目の登頂✌️
ベンチにカメラを置いて 2回目の登頂✌️
大笠山 石の名板
石の名板
大笠山 山頂の方位盤
山頂の方位盤
大笠山 いつものタッチ
いつものタッチ
大笠山 白山をアップで
白山をアップで
大笠山 笈ヶ岳と白山をアップで
笈ヶ岳と白山をアップで
大笠山 金沢方面
金沢方面
大笠山 能美〜小松方面
能美〜小松方面
大笠山 白山は賑わっているのか
白山は賑わっているのか
大笠山 山頂近くの残雪を掘り、雪を詰め、お湯をかけて水を確保

水場が無いので多めに持ってくる必要がある
山頂近くの残雪を掘り、雪を詰め、お湯をかけて水を確保 水場が無いので多めに持ってくる必要がある
大笠山 食事は令和パッケージのカップヌードル
食事は令和パッケージのカップヌードル
大笠山 絶景を眺めながら昼食
絶景を眺めながら昼食
大笠山 猿ヶ馬場山の奥に御嶽山
猿ヶ馬場山の奥に御嶽山
大笠山 乗鞍岳
乗鞍岳
大笠山 人形山の奥は北アルプス〜立山、剱方面
人形山の奥は北アルプス〜立山、剱方面
大笠山 景色も楽しんだので下山!
景色も楽しんだので下山!
大笠山 金沢と砺波の平野    その間は医王山
金沢と砺波の平野 その間は医王山
大笠山 下山方向を間違えないように
下山方向を間違えないように
大笠山 今度は右手に笈ヶ岳、白山を見ながら
今度は右手に笈ヶ岳、白山を見ながら
大笠山 しつこいですが、パノラマで
しつこいですが、パノラマで
大笠山 残雪に雨が流れた跡がすごい
残雪に雨が流れた跡がすごい
大笠山 あら、新しい跡 ニアミス
あら、新しい跡 ニアミス
大笠山 カッパのズボン 昨シーズンのものかな・・・
カッパのズボン 昨シーズンのものかな・・・
大笠山 旧避難小屋跡付近から
小屋跡は残雪の下で判らなかった
旧避難小屋跡付近から 小屋跡は残雪の下で判らなかった
大笠山 倒木
倒木
大笠山 ムシカリ(オオカメノキ)
ムシカリ(オオカメノキ)
大笠山 タムシバが最盛期
タムシバが最盛期
大笠山 再びカタクリロード
再びカタクリロード
大笠山 アカモノが増えてきたということは…
アカモノが増えてきたということは…
大笠山 アカモノの頂から見納め
アカモノの頂から見納め
大笠山 天の又 登りの時には気がつかなかったが、なんで鞍部に札
天の又 登りの時には気がつかなかったが、なんで鞍部に札
大笠山 ここからの両側のながめ
ここからの両側のながめ
大笠山 下に桂湖が見えてきた
下に桂湖が見えてきた
大笠山 この倒木は下をくぐった
この倒木は下をくぐった
大笠山 どんどん下り、この木まできた
今度会えるのはいつかな…バイバイ!
どんどん下り、この木まできた 今度会えるのはいつかな…バイバイ!
大笠山 ユキザサ(蕾はまだ小さい)
ユキザサ(蕾はまだ小さい)
大笠山 桂湖
桂湖
大笠山 最後の激下り
最後の激下り
大笠山 最後まで気を抜かずに
最後まで気を抜かずに
大笠山 慎重に
慎重に
大笠山 終わったー
終わったー
大笠山 疲れたー
疲れたー
大笠山 道路沿いにホウチャクソウ
道路沿いにホウチャクソウ
大笠山 トラロープは外れるので、脇から通らなくてもOKです
トラロープは外れるので、脇から通らなくてもOKです
大笠山 マイカー   車は1台のみ

結局この日は誰にも会いませんでした…初めてかなこんなの
マイカー 車は1台のみ 結局この日は誰にも会いませんでした…初めてかなこんなの

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。