三峰山29 請取峠~白髪峠~新道峠そして三峰山山頂へ 

2019.05.11(土) 日帰り

山の会に例会で 三峰山~高見山の稜線上にある 請取峠から三峰山まで歩く。 当初は 新道峠でみつえ青少年旅行村に下山予定だったが 雲一つない青空が広がり 気温も快適・・時間的にも三峰山山頂 八丁平によっても大丈夫 と 参加者で相談し 追加で三峰山まで歩きました。 スタート地点は 天理教の管理地で 管理者に許可を頂き 入山する。 請取峠までは 林道を歩き 最後は急登を登ると峠に着く。 国土地理院の地図には 請取峠の表示は無いが 峠の名板がたくさんある。室生赤目青山国定公園の表示もあります。 ここから 急登を登り 稜線に出る。少し行くと 国土地理院の請取峠に着く。 稜線を登り降り 一本松に着く。 そして 奥船山を越え 大滝山に着く。ここには三角点 基準点名 波瀬がある。 白髪峠へ向かう途中 東側がよく見える場所がある。 学能堂山 三峰山がよく見える。 水無野山 別名タコラ山 白岩山を越え 白髪山に到着する。 ちょうどお昼になり ここで昼食タイム。 ここから 不動橋へ の表示板が有る。。。国土地理院の地図では 破線で表示されている が 果たして歩けるのか・・・ 食後 白髪峠に下りる。 ここには 石仏があり 昔は両側の集落から生活道として歩かれていたのであろう。 立派な猿の腰掛も(^_-)-☆○○さんが乗っても大丈夫だった(^_-)-☆ 白髪峠からは 登りが続く。 赤岩山を過ぎると 南側の展望が良い場所がある。眼下に月出の集落が見える。 その谷が 九州から四国に続き 紀ノ川を東に進む中央地溝帯です。天然記念物の月出の露頭もある。 ただ この場所 下は崩れており 端まで行くとちょっと危険だ。 登りが続き わさび峠に着く。ここには馬頭観音がまつられている。 ここも昔の道が通っていたのであろう。 すぐに 新道峠に着き 相談上 三峰山へ向かう。 登リ尾ノ頭をすぎ 三畝峠に着く。 大日如来さまから 稜線を三峰山へ行く。山頂からは北方面の眺めがよく見える。 八丁平に下り 南側の眺めを楽しみ 高見山ビューポイントを通り 三畝峠から登尾コースでみつえ青少年旅行村第二駐車場に下山する。 途中で アサギマダラを見かける・・・が写真は撮れず。 今年初めてのアサギマダラだった。 参加者は リーダー たらちゃん サブリーダー かめちゃん saitoさん はじめ ショウタンさん シルバーボーイさん M田さん ヨッピーさん じゅんさん まちゃみさん すみこさん 桜さん  YAMAさん かずさん みーさん とんちゃん と shoの計16人の大所帯でした。

登山スタート地点
※直進ではなく 向かって左側の林道を進みます

登山スタート地点 ※直進ではなく 向かって左側の林道を進みます

登山スタート地点 ※直進ではなく 向かって左側の林道を進みます

許可をもらって 入山・駐車させてもらっています。

許可をもらって 入山・駐車させてもらっています。

許可をもらって 入山・駐車させてもらっています。

炭焼き窯かな

炭焼き窯かな

炭焼き窯かな

ここから 稜線に登ります。

ここから 稜線に登ります。

ここから 稜線に登ります。

チゴユリ

チゴユリ

チゴユリ

室生赤目青山国定公園内です

室生赤目青山国定公園内です

室生赤目青山国定公園内です

ギンリョウソウ
少し早いかな??

ギンリョウソウ 少し早いかな??

ギンリョウソウ 少し早いかな??

火気厳禁です
天理教の管理地ですよ

火気厳禁です 天理教の管理地ですよ

火気厳禁です 天理教の管理地ですよ

峠の表示板がたくさんあります が 地図での請取峠ではありません

峠の表示板がたくさんあります が 地図での請取峠ではありません

峠の表示板がたくさんあります が 地図での請取峠ではありません

急登を登ります

急登を登ります

急登を登ります

手前 古光山かな
後は俱留尊山のようですが

手前 古光山かな 後は俱留尊山のようですが

手前 古光山かな 後は俱留尊山のようですが

コアジサイ

コアジサイ

コアジサイ

地図上の請取峠

地図上の請取峠

地図上の請取峠

稜線を進みます

稜線を進みます

稜線を進みます

一本松とか・・・

一本松とか・・・

一本松とか・・・

稜線を進みます

稜線を進みます

稜線を進みます

気持ちいいです(#^^#)

気持ちいいです(#^^#)

気持ちいいです(#^^#)

宝来の鈴さんのテープあり

宝来の鈴さんのテープあり

宝来の鈴さんのテープあり

奥船山・・って いうのだ

奥船山・・って いうのだ

奥船山・・って いうのだ

ミヤマハコベ??

ミヤマハコベ??

ミヤマハコベ??

青空が広がっています

青空が広がっています

青空が広がっています

下ります

下ります

下ります

点名 波瀬

点名 波瀬

点名 波瀬

三角点

三角点

三角点

大滝山

大滝山

大滝山

学能堂山が見えます

学能堂山が見えます

学能堂山が見えます

三峰山

三峰山

三峰山

三峰山から 高鉢山

三峰山から 高鉢山

三峰山から 高鉢山

水無野山

水無野山

水無野山

別名 タコラ山っていうそうです

別名 タコラ山っていうそうです

別名 タコラ山っていうそうです

白岩山

白岩山

白岩山

白髪山

白髪山

白髪山

不動滝への表示板 あり

不動滝への表示板 あり

不動滝への表示板 あり

白髪峠 石仏が埋まっています

白髪峠 石仏が埋まっています

白髪峠 石仏が埋まっています

巨大な猿の腰掛??

巨大な猿の腰掛??

巨大な猿の腰掛??

ミヤマハコベ?か

ミヤマハコベ?か

ミヤマハコベ?か

折れています

折れています

折れています

赤岩山

赤岩山

赤岩山

月出の集落が眼下に

月出の集落が眼下に

月出の集落が眼下に

高見山が木間から見えます

高見山が木間から見えます

高見山が木間から見えます

フデリンドウ 落葉の間から顔を出していました

フデリンドウ 落葉の間から顔を出していました

フデリンドウ 落葉の間から顔を出していました

ねじ曲がっています(^_-)-☆

ねじ曲がっています(^_-)-☆

ねじ曲がっています(^_-)-☆

ツツジのつぼみ
色付いています

ツツジのつぼみ 色付いています

ツツジのつぼみ 色付いています

わさび峠 馬頭観音

わさび峠 馬頭観音

わさび峠 馬頭観音

新道峠

新道峠

新道峠

気持ちいいです

気持ちいいです

気持ちいいです

モミジ

モミジ

モミジ

登山道の中央に モミジが・・・

登山道の中央に モミジが・・・

登山道の中央に モミジが・・・

新緑が気持ちいいです

新緑が気持ちいいです

新緑が気持ちいいです

登リ尾ノ頭

登リ尾ノ頭

登リ尾ノ頭

大日如来さま

大日如来さま

大日如来さま

三峰山山頂に向かいます

三峰山山頂に向かいます

三峰山山頂に向かいます

御岳ビューポイントからの眺め

御岳ビューポイントからの眺め

御岳ビューポイントからの眺め

三峰山山頂

三峰山山頂

三峰山山頂

山頂からの眺め

山頂からの眺め

山頂からの眺め

ピンクのツツジ
モチツツジ??かな

ピンクのツツジ モチツツジ??かな

ピンクのツツジ モチツツジ??かな

八丁平

八丁平

八丁平

八丁平からの眺め

八丁平からの眺め

八丁平からの眺め

高見山ビューポイントから
高見山が見えます

高見山ビューポイントから 高見山が見えます

高見山ビューポイントから 高見山が見えます

登尾コース 展望場所から

登尾コース 展望場所から

登尾コース 展望場所から

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

展望小屋付近からの眺め

展望小屋付近からの眺め

展望小屋付近からの眺め

ヤマザクラが咲いていました

ヤマザクラが咲いていました

ヤマザクラが咲いていました

学能堂山がちょっと 頭を出しています。

学能堂山がちょっと 頭を出しています。

学能堂山がちょっと 頭を出しています。

○○さくら
名前を教えてもらってのですが。。。忘れてしまいました(^_-)-☆

○○さくら 名前を教えてもらってのですが。。。忘れてしまいました(^_-)-☆

○○さくら 名前を教えてもらってのですが。。。忘れてしまいました(^_-)-☆

下りてきました。
三峰山登山口へ

下りてきました。 三峰山登山口へ

下りてきました。 三峰山登山口へ

ゲート前の第一駐車場は 旅行村予約無の人用になっています。入村料 200円とか
登山者は第二駐車場が指定されています。こちらは無料です。

ゲート前の第一駐車場は 旅行村予約無の人用になっています。入村料 200円とか 登山者は第二駐車場が指定されています。こちらは無料です。

ゲート前の第一駐車場は 旅行村予約無の人用になっています。入村料 200円とか 登山者は第二駐車場が指定されています。こちらは無料です。

登山スタート地点 ※直進ではなく 向かって左側の林道を進みます

許可をもらって 入山・駐車させてもらっています。

炭焼き窯かな

ここから 稜線に登ります。

チゴユリ

室生赤目青山国定公園内です

ギンリョウソウ 少し早いかな??

火気厳禁です 天理教の管理地ですよ

峠の表示板がたくさんあります が 地図での請取峠ではありません

急登を登ります

手前 古光山かな 後は俱留尊山のようですが

コアジサイ

地図上の請取峠

稜線を進みます

一本松とか・・・

稜線を進みます

気持ちいいです(#^^#)

宝来の鈴さんのテープあり

奥船山・・って いうのだ

ミヤマハコベ??

青空が広がっています

下ります

点名 波瀬

三角点

大滝山

学能堂山が見えます

三峰山

三峰山から 高鉢山

水無野山

別名 タコラ山っていうそうです

白岩山

白髪山

不動滝への表示板 あり

白髪峠 石仏が埋まっています

巨大な猿の腰掛??

ミヤマハコベ?か

折れています

赤岩山

月出の集落が眼下に

高見山が木間から見えます

フデリンドウ 落葉の間から顔を出していました

ねじ曲がっています(^_-)-☆

ツツジのつぼみ 色付いています

わさび峠 馬頭観音

新道峠

気持ちいいです

モミジ

登山道の中央に モミジが・・・

新緑が気持ちいいです

登リ尾ノ頭

大日如来さま

三峰山山頂に向かいます

御岳ビューポイントからの眺め

三峰山山頂

山頂からの眺め

ピンクのツツジ モチツツジ??かな

八丁平

八丁平からの眺め

高見山ビューポイントから 高見山が見えます

登尾コース 展望場所から

ヒトリシズカ

展望小屋付近からの眺め

ヤマザクラが咲いていました

学能堂山がちょっと 頭を出しています。

○○さくら 名前を教えてもらってのですが。。。忘れてしまいました(^_-)-☆

下りてきました。 三峰山登山口へ

ゲート前の第一駐車場は 旅行村予約無の人用になっています。入村料 200円とか 登山者は第二駐車場が指定されています。こちらは無料です。