矢立石から日向山(山梨県北杜市)

2019.05.11(土) 日帰り

恒例の会社関係者のハイキングで日向山へ。 1週間前の予報では雨だったが、実施日が近づくにつれ、どんどん良い予報になり、絶好のハイキング日和となった。 矢立石の駐車場からのんびりと登りだし、コースタイムどおりに山頂へ。 雲が多めだったが、日の当たる山頂は、白砂が輝き、甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳の眺めは抜群だ。 メンバー全員大満足のうちに無事下山。 尾白の湯で汗を流してから帰宅の途についた。 日向山は新緑も瑞々しく、眺望も素晴らしかったので、良いグループ山行になって良かったと思う。

今日は会社関係のハイキングで日向山へ。

今日は会社関係のハイキングで日向山へ。

今日は会社関係のハイキングで日向山へ。

ミツバツツジが咲いている。

ミツバツツジが咲いている。

ミツバツツジが咲いている。

マメザクラが咲いている。

マメザクラが咲いている。

マメザクラが咲いている。

マメザクラ。

マメザクラ。

マメザクラ。

山頂トウチャコ、甲斐駒ヶ岳がお出まし。

山頂トウチャコ、甲斐駒ヶ岳がお出まし。

山頂トウチャコ、甲斐駒ヶ岳がお出まし。

甲斐駒ヶ岳。

甲斐駒ヶ岳。

甲斐駒ヶ岳。

八ヶ岳もお出まし。

八ヶ岳もお出まし。

八ヶ岳もお出まし。

山頂と甲斐駒ヶ岳。

山頂と甲斐駒ヶ岳。

山頂と甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原と日向八丁尾根。

雁ヶ原と日向八丁尾根。

雁ヶ原と日向八丁尾根。

雨乞岳。

雨乞岳。

雨乞岳。

山梨百名山の標識

山梨百名山の標識

山梨百名山の標識

落ちたら登れないな。

落ちたら登れないな。

落ちたら登れないな。

八ヶ岳の上に雲。

八ヶ岳の上に雲。

八ヶ岳の上に雲。

今日の昼飯。

今日の昼飯。

今日の昼飯。

山で食べるアンパンの美味いこと。

山で食べるアンパンの美味いこと。

山で食べるアンパンの美味いこと。

いつものデザート。

いつものデザート。

いつものデザート。

雁ヶ原。

雁ヶ原。

雁ヶ原。

ここも落ちたら登れないな。

ここも落ちたら登れないな。

ここも落ちたら登れないな。

雁ヶ原と八ヶ岳。

雁ヶ原と八ヶ岳。

雁ヶ原と八ヶ岳。

雁ヶ原から鳳凰三山。

雁ヶ原から鳳凰三山。

雁ヶ原から鳳凰三山。

雁ヶ原から甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原から甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原から甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原から八丁尾根の分岐を覗く。

雁ヶ原から八丁尾根の分岐を覗く。

雁ヶ原から八丁尾根の分岐を覗く。

甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山。

甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山。

甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山。

もう一丁甲斐駒ヶ岳。

もう一丁甲斐駒ヶ岳。

もう一丁甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原から蓼科山。

雁ヶ原から蓼科山。

雁ヶ原から蓼科山。

雁ヶ原から甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原から甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原から甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原から鳳凰三山。

雁ヶ原から鳳凰三山。

雁ヶ原から鳳凰三山。

雁ヶ原から八丁尾根分岐。

雁ヶ原から八丁尾根分岐。

雁ヶ原から八丁尾根分岐。

雁ヶ原から大岩山。

雁ヶ原から大岩山。

雁ヶ原から大岩山。

甲斐駒ヶ岳もう一丁。

甲斐駒ヶ岳もう一丁。

甲斐駒ヶ岳もう一丁。

雁ヶ原と八ヶ岳。

雁ヶ原と八ヶ岳。

雁ヶ原と八ヶ岳。

三角点。

三角点。

三角点。

ミツバツツジ。

ミツバツツジ。

ミツバツツジ。

無事帰還。

無事帰還。

無事帰還。

今日は会社関係のハイキングで日向山へ。

ミツバツツジが咲いている。

マメザクラが咲いている。

マメザクラ。

山頂トウチャコ、甲斐駒ヶ岳がお出まし。

甲斐駒ヶ岳。

八ヶ岳もお出まし。

山頂と甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原と日向八丁尾根。

雨乞岳。

山梨百名山の標識

落ちたら登れないな。

八ヶ岳の上に雲。

今日の昼飯。

山で食べるアンパンの美味いこと。

いつものデザート。

雁ヶ原。

ここも落ちたら登れないな。

雁ヶ原と八ヶ岳。

雁ヶ原から鳳凰三山。

雁ヶ原から甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原から八丁尾根の分岐を覗く。

甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山。

もう一丁甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原から蓼科山。

雁ヶ原から甲斐駒ヶ岳。

雁ヶ原から鳳凰三山。

雁ヶ原から八丁尾根分岐。

雁ヶ原から大岩山。

甲斐駒ヶ岳もう一丁。

雁ヶ原と八ヶ岳。

三角点。

ミツバツツジ。

無事帰還。

この活動日記で通ったコース

矢立石登山口-日向山|日向山往復コース

  • 03:09
  • 4.3 km
  • 570 m
  • コース定数 13