日帰り 磐梯山からの安達太良山 ~磐梯山編~

2019.05.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 34
休憩時間
42
距離
7.4 km
のぼり / くだり
720 / 721 m
1 33
27
13
1 16

活動詳細

すべて見る

前日夜に猪苗代に移動し宿泊。11日(土)の午前に磐梯山、午後に安達太良山のダブルヘッター👊 ~磐梯山編~ ------------------------------------------- 最短の八方台登山口コースのピストン。 天候は晴れ☀️ だが、想定よりも残雪深し❄️😅 なのでペースも上げられず、先週の疲れも残ってるので、慎重に往復しました。 所々は道も分かりにくかったので、GPSを頼りに登山道から逸れたら戻ることが何度かありました。 頂上は360°のパノラマ! 平野部や五色沼、檜原湖等が一望でき眺望抜群で感動しました✨ まだ登山者は少ない感じでしたので、頂上でもゆっくり過ごせましたし、登山道も混むことなく無事に下山することが出来ました~☺️

磐梯山・雄国山・赤埴山 スタートの八方台登山口。
こちらのコースをピストンします。
スタートの八方台登山口。 こちらのコースをピストンします。
磐梯山・雄国山・赤埴山 まだ脇には残雪。
登山道も泥濘で歩きにくいです💧
まだ脇には残雪。 登山道も泥濘で歩きにくいです💧
磐梯山・雄国山・赤埴山 残雪の登山道になりました。
頂上付近は凍ってなければ良いのですが💧
残雪の登山道になりました。 頂上付近は凍ってなければ良いのですが💧
磐梯山・雄国山・赤埴山 中ノ湯跡。
この辺りは硫黄の臭いがなかなかキツイ場所でした。
中ノ湯跡。 この辺りは硫黄の臭いがなかなかキツイ場所でした。
磐梯山・雄国山・赤埴山 檜原湖が見えました!
晴れてますがうっすらモヤってます。
檜原湖が見えました! 晴れてますがうっすらモヤってます。
磐梯山・雄国山・赤埴山 登山道が細くバランスを崩すと右側の崖に落ちそうです。
慎重に通過します😳
登山道が細くバランスを崩すと右側の崖に落ちそうです。 慎重に通過します😳
磐梯山・雄国山・赤埴山 途中のポイント。
標識がほぼ埋まってます。
途中のポイント。 標識がほぼ埋まってます。
磐梯山・雄国山・赤埴山 先程の標識のポイント。
山頂が正面に見えてきました!
先程の標識のポイント。 山頂が正面に見えてきました!
磐梯山・雄国山・赤埴山 雪渓を歩きます。
トレースを頼りに進みますがわかりにくい所もありますので、GPSで都度確認しながら進みます。
雪渓を歩きます。 トレースを頼りに進みますがわかりにくい所もありますので、GPSで都度確認しながら進みます。
磐梯山・雄国山・赤埴山 弘法清水に到着。
弘法清水に到着。
磐梯山・雄国山・赤埴山 時期的に閉まってます。
時期的に閉まってます。
磐梯山・雄国山・赤埴山 こちらも閉まってます。。

記念バッチはここでもこの後下山しお土産屋でも買えませんでした😓
何処かで売っていたのだろうか?リサーチ不足。
こちらも閉まってます。。 記念バッチはここでもこの後下山しお土産屋でも買えませんでした😓 何処かで売っていたのだろうか?リサーチ不足。
磐梯山・雄国山・赤埴山 弘法清水小屋前から。
左奥に安達太良山かな?
弘法清水小屋前から。 左奥に安達太良山かな?
磐梯山・雄国山・赤埴山 辛うじて山頂方面が見れました(笑)
辛うじて山頂方面が見れました(笑)
磐梯山・雄国山・赤埴山 弘法清水からはなかなかの急登と残雪のコラボ続き。
慎重に登ります。
弘法清水からはなかなかの急登と残雪のコラボ続き。 慎重に登ります。
磐梯山・雄国山・赤埴山 檜原湖。
檜原湖。
磐梯山・雄国山・赤埴山 檜原湖と五色沼。
檜原湖と五色沼。
磐梯山・雄国山・赤埴山 ガレ場の先には山頂!
ガレ場の先には山頂!
磐梯山・雄国山・赤埴山 山頂到着!
山頂到着!
磐梯山・雄国山・赤埴山 安達太良山方面。
安達太良山方面。
磐梯山・雄国山・赤埴山 会津若松方面。
(多分)
会津若松方面。 (多分)
磐梯山・雄国山・赤埴山 頂上の祠。
頂上の祠。
磐梯山・雄国山・赤埴山 猪苗代湖。
猪苗代湖。
磐梯山・雄国山・赤埴山 山頂標識と阿部小屋。
こちらも小屋は閉まってました。。
山頂標識と阿部小屋。 こちらも小屋は閉まってました。。
磐梯山・雄国山・赤埴山 下りの中ノ湯。
廃墟感が半端なかったです。
寂しくなりました😞
下りの中ノ湯。 廃墟感が半端なかったです。 寂しくなりました😞
磐梯山・雄国山・赤埴山 無事に八方台駐車場に戻ってきました。

想定よりも残雪が多く、時間もかかりましたので、午後の部の安達太良山の登山口へ向かいました🚙
無事に八方台駐車場に戻ってきました。 想定よりも残雪が多く、時間もかかりましたので、午後の部の安達太良山の登山口へ向かいました🚙

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。