備前楯山の前に絶景の向山

2019.05.07(火) 日帰り

活動データ

タイム

05:20

距離

0m

のぼり

0m

くだり

0m

活動詳細

すべて見る

備前楯山に登る前に、道路反対側の向山に登ってきました。前日の雨等で踏み跡が良く分かりませんでしたが、他の人の活動日記とヤマップのアプリのお陰で楽しい山行となりました。途中の岩山に登ると中倉山方面に岩場が見えたので行ってみるとスリル満点の絶景でした。山頂付近には、アカヤシオが群生していましたが、雪か霜にやられたのか黒く変色していたのが残念です。来年リベンジしてみます。

社山・半月山 本山方面から登って来て駐車場着です。
本山方面から登って来て駐車場着です。
社山・半月山 駐車場入口の表示
駐車場入口の表示
社山・半月山 一番乗りです。
一番乗りです。
社山・半月山 これが舟石
これが舟石
社山・半月山 トイレ脇の桜、半分くらい散ってしまいました。
トイレ脇の桜、半分くらい散ってしまいました。
社山・半月山 駐車場からの男体山アップ
駐車場からの男体山アップ
社山・半月山 奥の右が駐車場です。
この左側に取り付きました。
奥の右が駐車場です。 この左側に取り付きました。
社山・半月山 ここです。
ここです。
社山・半月山 登って駐車場を撮影。
登って駐車場を撮影。
社山・半月山 何桜かは不明です。
何桜かは不明です。
社山・半月山 こんな風に平坦です。
こんな風に平坦です。
社山・半月山 踏み跡です。
踏み跡です。
社山・半月山 進むと祠がありました。
進むと祠がありました。
社山・半月山 右側の石碑です。
右側の石碑です。
社山・半月山 明治36年とあります。
上に文字が刻まれ、下に寄付金額等があります。
明治36年とあります。 上に文字が刻まれ、下に寄付金額等があります。
社山・半月山 その先に石積み、土留めですね。土留めは何か所もあり、下の方が平坦になっていたので開拓記念碑でしょうか。
その先に石積み、土留めですね。土留めは何か所もあり、下の方が平坦になっていたので開拓記念碑でしょうか。
社山・半月山 アカヤシオ
アカヤシオ
社山・半月山 素晴らしい
素晴らしい
社山・半月山 同
社山・半月山 昨日の雨でかなり散ってしまいました。
昨日の雨でかなり散ってしまいました。
社山・半月山 目の前に岩場
目の前に岩場
社山・半月山 登ります。
登ります。
社山・半月山 絶景です。
絶景です。
社山・半月山 素晴らしい男体山と手前が半月山
素晴らしい男体山と手前が半月山
社山・半月山 孤高のブナ
孤高のブナ
社山・半月山 コーヒータイム
コーヒータイム
社山・半月山 松木渓谷にも緑が戻って来ました。
松木渓谷にも緑が戻って来ました。
社山・半月山 備前楯山
備前楯山
社山・半月山 袈裟丸山方面
袈裟丸山方面
社山・半月山 アカヤシオ
アカヤシオ
社山・半月山 スカイブルーに映えるアカヤシオ
スカイブルーに映えるアカヤシオ
社山・半月山 先ほど登った岩山
先ほど登った岩山
社山・半月山 これから登る岩場
これから登る岩場
社山・半月山 ミツバツツジ
ミツバツツジ
社山・半月山 中倉山方面
中倉山方面
社山・半月山 孤高のブナのアップ
孤高のブナのアップ
社山・半月山 登ってきた稜線
登ってきた稜線
社山・半月山 これから登る稜線
これから登る稜線
社山・半月山 頂上付近のアカヤシオは、雪か霜にやられていました。
頂上付近のアカヤシオは、雪か霜にやられていました。
社山・半月山 これだけの群生地ですから、満開時は凄いでしょうね。
これだけの群生地ですから、満開時は凄いでしょうね。
社山・半月山 向山に乾杯!
向山に乾杯!
社山・半月山 中腹の展望岩から備前楯山
中腹の展望岩から備前楯山
社山・半月山 ミツバツツジ
ミツバツツジ
社山・半月山 素晴らしい
素晴らしい
社山・半月山 沢があります。
沢があります。
社山・半月山 水のないとこを渡りました。
水のないとこを渡りました。
社山・半月山 道路に出ます。
道路に出ます。
社山・半月山 鳥獣観察舎の表示があります。
鳥獣観察舎の表示があります。
社山・半月山 そうか、やはり開拓地だったんだ。
そうか、やはり開拓地だったんだ。
社山・半月山 ゴールです。
ゴールです。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。