花の島 佐渡島 アオネバ渓谷

2019.05.07(火) 日帰り

2019年5月7日(火) GW明けは毎年恒例になりつつる佐渡島登山。 金山のイメージが強い佐渡島ですが、知る人ぞ知る花の島でもあります。 初日は九州から飛行機で新潟空港へ。 そして新潟港から高速船に乗って佐渡島へ渡ります。 移動日で時間もタイトなためこの日は短いコースで足慣らし。 アオネバ渓谷をドンデン山頂上直下まで登ります。 ドンデン山は頂上直下まで車道が整備されているので、 登ってしまえば車で下りられる楽々プランです(笑) アオネバ渓谷に一歩入ると、そこは花の道!! 登山道脇には次から次へとお花が咲いており カメラが追いつかないくらい(笑) 仕事でなければ一眼レフでじっくり撮りたいところです。 花満喫の楽しい山歩きでした♪ アオネバ渓谷の足元は粘土質の滑りやすい道。 くじゅう程酷くはないけど、あの黒土が青土になったと思えば分かりやすいかも。 晴れていてもスパッツは必携です!! --------------------------------------------------------------- コース :()内は到着・出発時刻 アオネバ登山口(1405)・・・落合(1452)・・・ユブ(1526)・・・アオネバ十字路(1617)・・・金北山縦走路入口(1643)・・・ドンデン山駐車場(1710) --------------------------------------------------------------- 水場・売店・トイレ・駐車場等 ※水場は湧き水・沢水・天水等が手に入ります。 その年の雨量で状況が変わるので最新情報をご確認ください。 ※山小屋のトイレは基本的にチップ製です。 ・アオネバ登山口:トイレあり ・山中:水場・トイレなし ・ --------------------------------------------------------------- 携帯電話(ドコモの場合) ・アオネバ登山口:可 ・登山道:比較的良好。不可区間もある。

まずは佐渡島の両津港で腹ごしらえ。
ブリカツ丼でした♪

まずは佐渡島の両津港で腹ごしらえ。 ブリカツ丼でした♪

まずは佐渡島の両津港で腹ごしらえ。 ブリカツ丼でした♪

貸しきりバスでアオネバ渓谷登山口へ。
時間は限られますが、シャトルバスもあります。

貸しきりバスでアオネバ渓谷登山口へ。 時間は限られますが、シャトルバスもあります。

貸しきりバスでアオネバ渓谷登山口へ。 時間は限られますが、シャトルバスもあります。

バス停から少し車道を歩いて。

バス停から少し車道を歩いて。

バス停から少し車道を歩いて。

登山口到着。

登山口到着。

登山口到着。

青い粘土質の地面なのでアオネバ(青粘)渓谷。

青い粘土質の地面なのでアオネバ(青粘)渓谷。

青い粘土質の地面なのでアオネバ(青粘)渓谷。

ここから歩き始めます。

ここから歩き始めます。

ここから歩き始めます。

歩き始めると直ぐに花の道。
ニリンソウ。

歩き始めると直ぐに花の道。 ニリンソウ。

歩き始めると直ぐに花の道。 ニリンソウ。

エンレイソウ。

エンレイソウ。

エンレイソウ。

葉っぱをちゃんと撮ってなかったけど、多分オオイワカガミ。

葉っぱをちゃんと撮ってなかったけど、多分オオイワカガミ。

葉っぱをちゃんと撮ってなかったけど、多分オオイワカガミ。

シラネアオイもあちこちに。

シラネアオイもあちこちに。

シラネアオイもあちこちに。

ニリンソウ、エンレイソウ、シラネアオイのそろい踏み。

ニリンソウ、エンレイソウ、シラネアオイのそろい踏み。

ニリンソウ、エンレイソウ、シラネアオイのそろい踏み。

こんな森の中を歩きます。

こんな森の中を歩きます。

こんな森の中を歩きます。

ヒトリシズカ。

ヒトリシズカ。

ヒトリシズカ。

葉がボタンに似ているからルイヨウボタン(類葉牡丹)。

葉がボタンに似ているからルイヨウボタン(類葉牡丹)。

葉がボタンに似ているからルイヨウボタン(類葉牡丹)。

渓谷沿いの道なので水の流れが気持ち良いです。

渓谷沿いの道なので水の流れが気持ち良いです。

渓谷沿いの道なので水の流れが気持ち良いです。

サワハコベかな?

サワハコベかな?

サワハコベかな?

道は基本的にずっと登ります。

道は基本的にずっと登ります。

道は基本的にずっと登ります。

種が喘息の薬になるズダヤクシュ(喘息薬種)。

種が喘息の薬になるズダヤクシュ(喘息薬種)。

種が喘息の薬になるズダヤクシュ(喘息薬種)。

ミヤマキケマン。

ミヤマキケマン。

ミヤマキケマン。

落合を通過。

落合を通過。

落合を通過。

スミレの何か。
スミレ類は苦手です(^^;)

スミレの何か。 スミレ類は苦手です(^^;)

スミレの何か。 スミレ類は苦手です(^^;)

ヒトリシズカがたくさん。

ヒトリシズカがたくさん。

ヒトリシズカがたくさん。

ミスミソウの仲間。
これの区別も難しい(^^;)
大きく言うとユキワリソウです。

ミスミソウの仲間。 これの区別も難しい(^^;) 大きく言うとユキワリソウです。

ミスミソウの仲間。 これの区別も難しい(^^;) 大きく言うとユキワリソウです。

花と人の距離が近い素晴らしい登山道です。

花と人の距離が近い素晴らしい登山道です。

花と人の距離が近い素晴らしい登山道です。

ユブを通過。

ユブを通過。

ユブを通過。

これ、忘れました。。。

これ、忘れました。。。

これ、忘れました。。。

キクザキイチゲ。

キクザキイチゲ。

キクザキイチゲ。

お花畑が続きます♪

お花畑が続きます♪

お花畑が続きます♪

アマナかな?

アマナかな?

アマナかな?

待望のカタクリも!!

待望のカタクリも!!

待望のカタクリも!!

水気が多いところではザゼンソウが咲いていました。

水気が多いところではザゼンソウが咲いていました。

水気が多いところではザゼンソウが咲いていました。

アオネバ十字路。だいぶ標高を上げた場所です。

アオネバ十字路。だいぶ標高を上げた場所です。

アオネバ十字路。だいぶ標高を上げた場所です。

ユキワリソウにしとこう。

ユキワリソウにしとこう。

ユキワリソウにしとこう。

キクザキイチゲ。

キクザキイチゲ。

キクザキイチゲ。

5月だけど道沿いには雪が残っています。

5月だけど道沿いには雪が残っています。

5月だけど道沿いには雪が残っています。

最後は林道歩き。

最後は林道歩き。

最後は林道歩き。

明日歩く、金北山への縦走路がよく見えました。

明日歩く、金北山への縦走路がよく見えました。

明日歩く、金北山への縦走路がよく見えました。

ドンデン駐車場で迎えのバスと合流。

ドンデン駐車場で迎えのバスと合流。

ドンデン駐車場で迎えのバスと合流。

ドンデン駐車場は佐渡の街を見下ろす絶景を楽しめます。

ドンデン駐車場は佐渡の街を見下ろす絶景を楽しめます。

ドンデン駐車場は佐渡の街を見下ろす絶景を楽しめます。

まずは佐渡島の両津港で腹ごしらえ。 ブリカツ丼でした♪

貸しきりバスでアオネバ渓谷登山口へ。 時間は限られますが、シャトルバスもあります。

バス停から少し車道を歩いて。

登山口到着。

青い粘土質の地面なのでアオネバ(青粘)渓谷。

ここから歩き始めます。

歩き始めると直ぐに花の道。 ニリンソウ。

エンレイソウ。

葉っぱをちゃんと撮ってなかったけど、多分オオイワカガミ。

シラネアオイもあちこちに。

ニリンソウ、エンレイソウ、シラネアオイのそろい踏み。

こんな森の中を歩きます。

ヒトリシズカ。

葉がボタンに似ているからルイヨウボタン(類葉牡丹)。

渓谷沿いの道なので水の流れが気持ち良いです。

サワハコベかな?

道は基本的にずっと登ります。

種が喘息の薬になるズダヤクシュ(喘息薬種)。

ミヤマキケマン。

落合を通過。

スミレの何か。 スミレ類は苦手です(^^;)

ヒトリシズカがたくさん。

ミスミソウの仲間。 これの区別も難しい(^^;) 大きく言うとユキワリソウです。

花と人の距離が近い素晴らしい登山道です。

ユブを通過。

これ、忘れました。。。

キクザキイチゲ。

お花畑が続きます♪

アマナかな?

待望のカタクリも!!

水気が多いところではザゼンソウが咲いていました。

アオネバ十字路。だいぶ標高を上げた場所です。

ユキワリソウにしとこう。

キクザキイチゲ。

5月だけど道沿いには雪が残っています。

最後は林道歩き。

明日歩く、金北山への縦走路がよく見えました。

ドンデン駐車場で迎えのバスと合流。

ドンデン駐車場は佐渡の街を見下ろす絶景を楽しめます。