土器山から巨石パーク縦走

2019.05.06(月) 日帰り

活動データ

タイム

05:23

距離

16.3km

のぼり

1274m

くだり

1283m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 23
休憩時間
48
距離
16.3 km
のぼり / くだり
1274 / 1283 m
4
16
12
8
43
28
1
46
6
39

活動詳細

すべて見る

宿直明けからの縦走 昨日の宿直中に何処の山に行こうかな?と考えてた。 ザックは前日使った物をそのまま ウェアとお風呂セットは別に用意してました。 計画はいつも思い付き🤣 仁比山公園駐車場に車を駐車しました。 貸し切り状態🤣 駐車場からユルジョグで八天神社⛩へ さぁ八天山(土器山)に登りますよ〜 この山ね、ずっと登りで走れません💦 登山道が溝になっててしかも細い‼︎ 僕の背丈より深い場所も有りよじ登ります。 途中途中で休憩用のベンチも有りますが撮影はしてません。 親不孝岩と洗濯岩は撮影🤣 水場手前のお堂はずっと壊れたまま放置💦 どうにかならんのかな? 水場だから飲めるんだとは思うけど飲む気にならない。 八天神社⛩上宮の御神体岩の少し手前の登山道に土器山の山頂標識が落ちてました。 誰かが持って下りたのか? それとも風で飛んで来た?? 拾って山頂まで持って行きました。 以前は紐が付いてて掛けてあったんですが紐も無くなってましたので山頂で撮影後、山頂のベンチの上に置いて来ました。 山頂には土器山 四等三角点が有ります。 山頂からの景色を撮影したら縦走開始です。 山頂の少し手前まで戻って縦走路に入ります。 この縦走路はめちゃトレラン向きの走れるトレイル😊 途中でキッツいピークが有りますけどね。 猿岳の登りもなかなかキツい‼︎ 猿岳山頂には猿岳 三等三角点が有ります。 以前来た時と山頂の様子が変わったような気がしますが気のせいですかね? 途中の分岐らしき場所の木に観音山って書いて有りました。 凄い気になったのですがyamapの地図を見ても載って無い‼︎ 標高も書いて無いピークは確認しましたがソレかな? とりあえず今回はスルーしました。 腰巻山へ向かう途中で巨石群が有りました。 巨石パークまではまだまだ先ですが、こんな所にも巨石群が在るとは😊 そして走れる縦走路から腰巻山山頂へ 何か普通に通過点って感じ💦 山頂の一部分だけ眺望が有りました。 三角点発見っ‼︎ 三角点アプリに登録しようと思ったら三角点では有りませんでした🤣 その先の縦走路から別の尾根に入って妙楽寺三角点をゲットしに行きます。 ピストンになります。 妙楽寺 四等三角点をゲットして縦走路に戻ります。 鉄塔下を通り抜けたり竹林を抜けると下界が見えて来ます。 コーステープを追いかけてて駆け下ってると左折路が出てきてピンクの林業テープが沢山巻いて有ります。 一瞬騙されて左折しましたが戻りました。 直進方向には今までの赤いコーステープではなく白いテープに変わってました。 そして県道51号線大峠に出ます。 舗装路を跨いで少し左側に行くと縦走路入り口が有り大峠の標識が有ります。 金立山の大峠登山口ってなるのかな? 途中途中で集落へ向かう分岐が有りました。 ぎちょう峠に到着です。 ひらがなで書いてますがどんな漢字なんでしょね? 鉄塔を潜り竹林を抜けトレイルは下り基調となる。 そんな最中左折路が出て来てピンクの林業テープが沢山出て来る。 一瞬間違えて左折してしまったが直ぐに戻って直進する。 直進方向には白く太いテープが巻いて有ります。 そこを抜けると舗装路にでます。 県道51号線大峠です。 舗装路を跨いで少し左側に行くと縦走路入口が有ります。 大峠の手作り標識有り ここから金立山へ登って行きます。 金立山は表側から登ると小さな分岐が蜘蛛の巣🕸状に有るみたいですが大峠からのルートは多少の分岐はあるものの迷うほどでは有りません。 ぎちょう峠は舗装路に出るのかと思ったらトレイルの分岐的な感じでした。 登り上がると山頂広場?的な場所に到着し今日初めての登山者の夫婦に出会います。 この広場は山頂直下の展望広場でもう少し登ると金立神社⛩奥の院が有り山頂となります。 金立山山頂の三角点は金立山 二等三角点です。 北側に大門尾根へ行く縦走路が有りましたが先ずは見学😊 そのまま真っ直ぐ下ると金立神社奥の院の鳥居⛩に出ました。 逆から登ったのね🤣 そして直ぐ目前に金立神社上宮への鳥居⛩が!(◎_◎;) 上宮なのに下るの? 奥の院より上宮の方が上な気がするのは僕だけ? 上宮へ下る階段からトレイルの下りと続き駆け下ります。 金立神社上宮に裏から到着🤣 境内には老夫婦が休憩中でした。 挨拶しながら階段を下り上宮下の鳥居⛩まで下りて再度登り返します。 上宮の境内にてお昼とします。 買って来てたパン🥖を頬張りながら老夫婦と少しお話ししました。 孔子の里トレイルランって知っとるね? と聞かれ昨年参加した事を伝えました。 トレランにチャレンジしてみようかな? と思ってとの事でした。 鎮西山で行われる椿の森トレイルランは初心者向けですよ〜と紹介したもののエントリー期間は終了してました💦 先程、山頂直下の展望広場に居た夫婦が上宮へやって来て僕に道を聞いて来たので僕はここへ来るのが初めてだと言う事を伝え隣の老夫婦に託しました。 老夫婦は、では一緒に行きましょうって言ってました。 僕は奥の院まで登り返して大門尾根へ行く縦走路へ下りて行きます。 テレビ鉄塔脇を迂回して進むとフェンスが行手を阻みます‼︎ えっ?と一瞬思いましたが、フェンス脇から通り抜け出来ました。 正規ルートですよ😊 その先から大門尾根へ上がるハシゴが有り黒に蛍光グリーンの文字の案内標識が有ります。 直ぐに巨大な送電線の鉄塔とは違う鉄塔が見えました。 この鉄塔は麓から金立山を見上げると見えてた鉄塔です。 大門尾根の途中で大門中道と言う分岐が有りますが中道方向では無くそのまま大門尾根を進みます。 大門峠を通過すると今度は大門西尾根の分岐が現れますが大門峠を越えても大門尾根って言うのね💦 そのまま大門尾根を進みます。 メガソーラー建設の工事現場らしき場所に出ました。 舗装路に出ると、どうやらココが名尾峠みたいです。 少し進むと金敷城山への登山道入口が有りました。 ここから杉の新緑と配列が凄く良く感じました。 金敷城山山頂に到着 金敷城 三等三角点が有りました。 撮影して巨石パーク方面へ 鞍部まで駆け下り舗装路を跨いで巨石パーク川へ登ってると小さな子供さんを2人連れた夫婦から金敷城山山頂までどれくらいかかりますか?と尋ねられました。 5、6分ってとこですかね?と答えてしまったが、この場所からはほぼ登りだったし僕は山頂から駆け下って来たから3分くらいだっただけでした💦 しかも小さな子供さんも居るし15分くらいかかったかも? そしてそのまま真っ直ぐ進んだのですが違和感を感じてyamapの地図を見ると間違ってる💦 分岐なんて有ったかなぁ? 後から知ったのがこの真っ直ぐのコースは巨石パークから乙文殊宮上宮へ縦走出来る縦走路だったんですね。 戻ってると先程、家族さんに路を聞かれた場所が分岐でした💦 後ろに路があるのに気づいてなかったのね。 ここからは巨石パークで写真撮りまくりでレポはスルーします🤣 途中でご一緒した別の子連れの家族さんに 巨石パークって入場料はどうなってますか? 裏側から来たので💦 と聞くと駐車場料金300円だけでしたよ。 との事でした。 県道沿いから入って直ぐの駐車場だと無料みたいです。 舗装路に降りて道の駅大和へ行きましてyamapの活動終了ボタンをポチっと😊 佐賀の方では有名な紅梅漬けと干し柿ソフトクリームを購入しました。 ペットボトルの飲料を3本購入して道の駅を後にしました。 戻りはランニングアプリを起動して舗装路を走ります。 本当はピストンしたかったんですがヘッデンを車の中に置き忘れてました(T . T) 道の駅大和から舗装路を走ってると川上峡の名物?鯉のぼりが川一面に泳いでました。 佐賀大和インター、弘学館、金立公園パーク、高速道路側道を走り県道51号線に入り峠道を上ります。 殆ど歩くスピードと変わりません💦 見覚えのある場所を通過しました。 縦走中に通った大峠です。 大峠から更に進むと腰巻山登山口が有りました。 腰巻山も縦走で通過してますね。 工事現場に自販機が有りましたがそれが最後だったみたいなんですが買うの忘れてました‼︎ 最後まで足りるかなぁ? 51号線から林道に右折しました。 途中途中に民家?は有りますが自販機は無いですね。 アプリの地図をちょこちょこチェックしながら進みます。 鹿路から東鹿路地区へ来ました。 道はぎゅーんと下り仁比山神社の有る通りへと到着しました。 と言っても仁比山神社までは3kmくらいあるみたいです。 眼鏡橋で撮影して下ってると岩屋うどんがありましてお店の人が外に居ましたのでまだ時間は大丈夫ですか?と尋ねて入店 ゴボウ天うどんとオニギリを注文しましたが、めちゃ美味しかったです😊 そこから約2km下ってスタート地点の仁比山公園駐車場に到着して今日は終了と思ってたら仁比山温泉♨️もみじの湯🍁が空いてましたので入浴してから帰りました。

土器山(八天山)・腰巻山 仁比山公園の駐車場に駐車します。
仁比山公園の駐車場に駐車します。
土器山(八天山)・腰巻山 貸し切り🤣
貸し切り🤣
土器山(八天山)・腰巻山 八天神社⛩
土器山は八天山とも言います。
八天神社⛩ 土器山は八天山とも言います。
土器山(八天山)・腰巻山 八天神社のトイレ
八天神社のトイレ
土器山(八天山)・腰巻山 令和
令和
土器山(八天山)・腰巻山 八天山(土器山)(かわらけやま)
八天山(土器山)(かわらけやま)
土器山(八天山)・腰巻山 土器山の説明
土器山の説明
土器山(八天山)・腰巻山 神社入り口
神社入り口
土器山(八天山)・腰巻山 登山道はこんな感じ
登山道はこんな感じ
土器山(八天山)・腰巻山 よじ登れ‼︎
よじ登れ‼︎
土器山(八天山)・腰巻山 かなり深いですよ〜
かなり深いですよ〜
土器山(八天山)・腰巻山 意味は不明
意味は不明
土器山(八天山)・腰巻山 これ、どうにかならんかな💦
これ、どうにかならんかな💦
土器山(八天山)・腰巻山 水場  飲もうとは思えない‼︎
水場 飲もうとは思えない‼︎
土器山(八天山)・腰巻山 上に親不孝岩有り
上に親不孝岩有り
土器山(八天山)・腰巻山 下からの親不孝岩   分からんなぁ💦
下からの親不孝岩 分からんなぁ💦
土器山(八天山)・腰巻山 洗濯岩
洗濯岩
土器山(八天山)・腰巻山 無くても良さげ
無くても良さげ
土器山(八天山)・腰巻山 細い!(◎_◎;)
細い!(◎_◎;)
土器山(八天山)・腰巻山 御神体岩の説明
御神体岩の説明
土器山(八天山)・腰巻山 八天神社⛩上宮の御神体岩
八天神社⛩上宮の御神体岩
土器山(八天山)・腰巻山 上宮
上宮
土器山(八天山)・腰巻山 縦走路入り口   先ずは山頂へ
縦走路入り口 先ずは山頂へ
土器山(八天山)・腰巻山 土器山山頂
土器山山頂
土器山(八天山)・腰巻山 土器山山頂三角点
土器山山頂三角点
土器山(八天山)・腰巻山 土器山 四等三角点
土器山 四等三角点
土器山(八天山)・腰巻山 土器山山頂からの眺望
土器山山頂からの眺望
土器山(八天山)・腰巻山 土器山山頂からの眺望
土器山山頂からの眺望
土器山(八天山)・腰巻山 土器山山頂からの眺望
土器山山頂からの眺望
土器山(八天山)・腰巻山 土器山山頂からの眺望
土器山山頂からの眺望
土器山(八天山)・腰巻山 縦走路へ
縦走路へ
土器山(八天山)・腰巻山 猿岳山頂の三角点
猿岳山頂の三角点
土器山(八天山)・腰巻山 猿岳 三等三角点
猿岳 三等三角点
土器山(八天山)・腰巻山 猿岳山頂
猿岳山頂
土器山(八天山)・腰巻山 腰巻山まで60分
腰巻山まで60分
土器山(八天山)・腰巻山 猿岳山頂からの眺望
猿岳山頂からの眺望
土器山(八天山)・腰巻山 観音山が気になるが今回はスルー
観音山が気になるが今回はスルー
土器山(八天山)・腰巻山 観音山に行くには一度下るみたい‼︎
観音山に行くには一度下るみたい‼︎
土器山(八天山)・腰巻山 巨石現る‼︎
巨石現る‼︎
土器山(八天山)・腰巻山 まだ金立山も越えて無いんですけど。
まだ金立山も越えて無いんですけど。
土器山(八天山)・腰巻山 寝れそうね。
寝れそうね。
土器山(八天山)・腰巻山 巨石群
巨石群
土器山(八天山)・腰巻山 走れる縦走路
走れる縦走路
土器山(八天山)・腰巻山 腰巻山山頂
腰巻山山頂
土器山(八天山)・腰巻山 抜けれないと縦走できんのやろ?
抜けれないと縦走できんのやろ?
土器山(八天山)・腰巻山 腰巻山山頂からの眺望
腰巻山山頂からの眺望
土器山(八天山)・腰巻山 駆け下り
駆け下り
土器山(八天山)・腰巻山 三角点っぽいけど違うんだな‼︎
三角点っぽいけど違うんだな‼︎
土器山(八天山)・腰巻山 三角点ハンター
縦走路から離れてます。
三角点ハンター 縦走路から離れてます。
土器山(八天山)・腰巻山 妙楽寺 四等三角点
妙楽寺 四等三角点
土器山(八天山)・腰巻山 妙楽寺 四等三角点
妙楽寺 四等三角点
土器山(八天山)・腰巻山 鉄塔
鉄塔
土器山(八天山)・腰巻山 左側のピンクテープは林業関係のテープなので間違わずに直進して下さい。
左側のピンクテープは林業関係のテープなので間違わずに直進して下さい。
土器山(八天山)・腰巻山 林業テープが沢山💦
林業テープが沢山💦
土器山(八天山)・腰巻山 大峠
大峠
土器山(八天山)・腰巻山 大峠
大峠
土器山(八天山)・腰巻山 大峠から金立山への登山道入口
大峠から金立山への登山道入口
土器山(八天山)・腰巻山 いざ金立山へ
いざ金立山へ
土器山(八天山)・腰巻山 今日はティンプトレイル
今日はティンプトレイル
土器山(八天山)・腰巻山 鉄塔
鉄塔
土器山(八天山)・腰巻山 ぎちょう峠
ぎちょう峠
土器山(八天山)・腰巻山 ロープが有るけど下り用?
ロープが有るけど下り用?
土器山(八天山)・腰巻山 カゴハラ分岐
カゴハラ分岐
土器山(八天山)・腰巻山 宝満山みたい‼︎
宝満山みたい‼︎
土器山(八天山)・腰巻山 テレビ電波塔
テレビ電波塔
土器山(八天山)・腰巻山 サガテレビ
サガテレビ
土器山(八天山)・腰巻山 金立山山頂下の広場からの眺望
ここでやっと人と遭遇
金立山山頂下の広場からの眺望 ここでやっと人と遭遇
土器山(八天山)・腰巻山 金立山山頂と三角点
金立山山頂と三角点
土器山(八天山)・腰巻山 金立山山頂は金立神社⛩奥の院
金立山山頂は金立神社⛩奥の院
土器山(八天山)・腰巻山 金立山 二等三角点
金立山 二等三角点
土器山(八天山)・腰巻山 金立山 二等三角点
金立山 二等三角点
土器山(八天山)・腰巻山 この上が奥の院(山頂)
僕は反対側から山頂に登ってた🤣
この上が奥の院(山頂) 僕は反対側から山頂に登ってた🤣
土器山(八天山)・腰巻山 金立神社⛩上宮へはここから下る!(◎_◎;)
山頂が奥の院で下が上宮って💦
金立神社⛩上宮へはここから下る!(◎_◎;) 山頂が奥の院で下が上宮って💦
土器山(八天山)・腰巻山 上宮下の鳥居⛩まで下ってみた。
上宮下の鳥居⛩まで下ってみた。
土器山(八天山)・腰巻山 上宮
上宮
土器山(八天山)・腰巻山 金立神社⛩上宮
ここでお昼ご飯
金立神社⛩上宮 ここでお昼ご飯
土器山(八天山)・腰巻山 金立山山頂へ登り返しての縦走路へ
金立山山頂へ登り返しての縦走路へ
土器山(八天山)・腰巻山 テレビ塔
テレビ塔
土器山(八天山)・腰巻山 フェンスが通せんぼかと思ったら脇から入れます。
フェンスが通せんぼかと思ったら脇から入れます。
土器山(八天山)・腰巻山 最初は舗装路
最初は舗装路
土器山(八天山)・腰巻山 トレイルに入ります。
トレイルに入ります。
土器山(八天山)・腰巻山 入口はこんな感じ
入口はこんな感じ
土器山(八天山)・腰巻山 巨大な鉄塔   コレが麓から見えます。
巨大な鉄塔 コレが麓から見えます。
土器山(八天山)・腰巻山 縦走路は大門尾根
大門中道へは行きません。
縦走路は大門尾根 大門中道へは行きません。
土器山(八天山)・腰巻山 大門尾根
大門尾根
土器山(八天山)・腰巻山 大門峠
大門峠
土器山(八天山)・腰巻山 リンギョウソウ
リンギョウソウ
土器山(八天山)・腰巻山 大門峠を越えても大門尾根
大門峠を越えても大門尾根
土器山(八天山)・腰巻山 途中で作業道を跨ぎます。
途中で作業道を跨ぎます。
土器山(八天山)・腰巻山 大門西尾根は縦走路ではない‼︎
大門西尾根は縦走路ではない‼︎
土器山(八天山)・腰巻山 鉄塔
鉄塔
土器山(八天山)・腰巻山 緑が綺麗
緑が綺麗
土器山(八天山)・腰巻山 こんなに削られております。
こんなに削られております。
土器山(八天山)・腰巻山 名尾峠
名尾峠
土器山(八天山)・腰巻山 名尾峠
名尾峠
土器山(八天山)・腰巻山 名尾峠から金敷城山への登山口
名尾峠から金敷城山への登山口
土器山(八天山)・腰巻山 何か好き😊
何か好き😊
土器山(八天山)・腰巻山 金敷城山山頂
金敷城山山頂
土器山(八天山)・腰巻山 金敷城山山頂
金敷城山山頂
土器山(八天山)・腰巻山 金敷城山山頂の三角点
金敷城山山頂の三角点
土器山(八天山)・腰巻山 金敷城 三等三角点
金敷城 三等三角点
土器山(八天山)・腰巻山 金敷城 三等三角点
金敷城 三等三角点
土器山(八天山)・腰巻山 乙文殊宮上宮への分岐
乙文殊宮上宮への分岐
土器山(八天山)・腰巻山 天の岩門へ向かいます。
天の岩門へ向かいます。
土器山(八天山)・腰巻山 巨石パークに突入
巨石パークに突入
土器山(八天山)・腰巻山 金敷城山反射板
金敷城山反射板
土器山(八天山)・腰巻山 反射板
反射板
土器山(八天山)・腰巻山 蛙石の説明
蛙石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 蛙石  デカっ!(◎_◎;)
蛙石 デカっ!(◎_◎;)
土器山(八天山)・腰巻山 天の岩門の説明
天の岩門の説明
土器山(八天山)・腰巻山 天の岩門
天の岩門
土器山(八天山)・腰巻山 神籠石の説明
高良山とかの神籠石とは全く別物
神籠石の説明 高良山とかの神籠石とは全く別物
土器山(八天山)・腰巻山 神籠石
神籠石
土器山(八天山)・腰巻山 神籠石の下
神籠石の下
土器山(八天山)・腰巻山 烏帽子石へ
烏帽子石へ
土器山(八天山)・腰巻山 雄神石の説明
雄神石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 雄神石
雄神石
土器山(八天山)・腰巻山 烏帽子石の説明
烏帽子石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 烏帽子石
烏帽子石
土器山(八天山)・腰巻山 御座石の説明
御座石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 御座石
御座石
土器山(八天山)・腰巻山 屏風石の説明
屏風石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 屏風石
屏風石
土器山(八天山)・腰巻山 誕生石の説明
誕生石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 誕生石
誕生石
土器山(八天山)・腰巻山 イナリ石の説明
イナリ石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 イナリ石
イナリ石
土器山(八天山)・腰巻山 なんだコレ?
なんだコレ?
土器山(八天山)・腰巻山 造化大明神の説明
造化大明神の説明
土器山(八天山)・腰巻山 造化大明神
造化大明神
土器山(八天山)・腰巻山 造化大明神?
造化大明神?
土器山(八天山)・腰巻山 龍の石の説明
龍の石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 龍の石
龍の石
土器山(八天山)・腰巻山 御舟石の説明
御舟石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 御舟石
御舟石
土器山(八天山)・腰巻山 兜石の説明
兜石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 兜石
兜石
土器山(八天山)・腰巻山 道祖神石の説明
道祖神石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 道祖神石
道祖神石
土器山(八天山)・腰巻山 神頭石の説明
神頭石の説明
土器山(八天山)・腰巻山 神頭石
神頭石
土器山(八天山)・腰巻山 巨石パーク表側
巨石パーク表側
土器山(八天山)・腰巻山 駐車場のトイレ
駐車場のトイレ
土器山(八天山)・腰巻山 巨石パーク入り口
巨石パーク入り口
土器山(八天山)・腰巻山 あそこを通って来た?
あそこを通って来た?
土器山(八天山)・腰巻山 ゴマちゃん橋
ゴマちゃん橋
土器山(八天山)・腰巻山 道の駅大和そよかぜ館に到着
道の駅大和そよかぜ館に到着
土器山(八天山)・腰巻山 ほし柿ソフト!(◎_◎;)
ほし柿ソフト!(◎_◎;)
土器山(八天山)・腰巻山 ほし柿ソフト😊
ほし柿ソフト😊
土器山(八天山)・腰巻山 食べてみたかった紅梅漬け
食べてみたかった紅梅漬け
土器山(八天山)・腰巻山 川上峡の鯉のぼり🎏
川上峡の鯉のぼり🎏
土器山(八天山)・腰巻山 この橋のすぐ下流に鯉のぼり🎏が有ります。
この橋のすぐ下流に鯉のぼり🎏が有ります。
土器山(八天山)・腰巻山 凄いね。
凄いね。
土器山(八天山)・腰巻山 佐賀大和インターチェンジ
佐賀大和インターチェンジ
土器山(八天山)・腰巻山 弘学館
弘学館
土器山(八天山)・腰巻山 ここを上って行きます。
ここを上って行きます。
土器山(八天山)・腰巻山 登山道に入りたかったけどヘッデン無し💦
登山道に入りたかったけどヘッデン無し💦
土器山(八天山)・腰巻山 大峠
大峠
土器山(八天山)・腰巻山 藤の花が綺麗
藤の花が綺麗
土器山(八天山)・腰巻山 撮影が下手🤣
撮影が下手🤣
土器山(八天山)・腰巻山 下から
下から
土器山(八天山)・腰巻山 山藤
山藤
土器山(八天山)・腰巻山 コレは驚いた!(◎_◎;)
コレは驚いた!(◎_◎;)
土器山(八天山)・腰巻山 真っ白の紫陽花が沢山
真っ白の紫陽花が沢山
土器山(八天山)・腰巻山 綺麗でした。
綺麗でした。
土器山(八天山)・腰巻山 林道 眼鏡橋 鹿路線
林道 眼鏡橋 鹿路線
土器山(八天山)・腰巻山 鹿路(ろくろ)
鹿路(ろくろ)
土器山(八天山)・腰巻山 眼鏡橋
眼鏡橋
土器山(八天山)・腰巻山 眼鏡橋の説明
眼鏡橋の説明
土器山(八天山)・腰巻山 眼鏡橋の説明
眼鏡橋の説明
土器山(八天山)・腰巻山 眼鏡橋の上から
眼鏡橋の上から
土器山(八天山)・腰巻山 眼鏡橋の下から
眼鏡橋の下から
土器山(八天山)・腰巻山 眼鏡橋の下から
眼鏡橋の下から
土器山(八天山)・腰巻山 眼鏡橋の真下から
眼鏡橋の真下から
土器山(八天山)・腰巻山 岩屋うどんのゴボウ天うどんとおにぎり
めちゃ美味‼︎
岩屋うどんのゴボウ天うどんとおにぎり めちゃ美味‼︎
土器山(八天山)・腰巻山 岩屋うどん😊
岩屋うどん😊
土器山(八天山)・腰巻山 閉店15分前でした。
閉店15分前でした。
土器山(八天山)・腰巻山 お花🤣
お花🤣
土器山(八天山)・腰巻山 名前は知らない
名前は知らない
土器山(八天山)・腰巻山 九年庵の裏側にあたるのかな?
九年庵の裏側にあたるのかな?
土器山(八天山)・腰巻山 仁比山温泉♨️もみじの湯🍁
仁比山温泉♨️もみじの湯🍁
土器山(八天山)・腰巻山 大峠までの登りはほぼ歩き🤣
低速時はオレンジ色です。
大峠までの登りはほぼ歩き🤣 低速時はオレンジ色です。

活動の装備

  • その他(Other)
    whole earthファーストエイドバッグ
  • ティートンブロス(Teton Bros.)
    ALTRA × Teton bros. Power Gaiter
  • アルトラ(ALTRA)
    TIMP TRAIL M ティンプ・トレイル M
  • その他(Other)
    TRAILMWミニクルーラストMサイズ
  • スント(SUUNTO)
    SUUNTO AMBIT3 VERTICAL
  • アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)
    アンダーアーマー コールドギア グローブ
  • モンベル(mont-bell)
    クロスランナーパック 7

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。