再び日浦山アルペンルートへ(呉娑々宇山・高尾山(広島県))-2019-05-06

2019.05.06(月) 日帰り

2回続けて大型ザックを背負って部活をしたので、今回はお休みにすることにし、軽いザックで日浦山に行くことにしました。 前回は何度も行き来して軌跡がわかりにくくなってしまったのでこれを分かりやすくすることと、まだ行けていないAルートから見えたアルミ梯子のコースを登ることが今回の目的です。 ザックが軽かったのでピッチが上がり、とても快適でした。

JR海田市駅から出発します。

JR海田市駅から出発します。

JR海田市駅から出発します。

アルペンルートへの分岐

アルペンルートへの分岐

アルペンルートへの分岐

ここより少し手前で左に向かって登ります。

ここより少し手前で左に向かって登ります。

ここより少し手前で左に向かって登ります。

東壁

東壁

右のピンクのテープの方向に行きそうになると思うのですが、水色のテープ、東壁の東側を回り込む感じで左に登ります。

右のピンクのテープの方向に行きそうになると思うのですが、水色のテープ、東壁の東側を回り込む感じで左に登ります。

右のピンクのテープの方向に行きそうになると思うのですが、水色のテープ、東壁の東側を回り込む感じで左に登ります。

東壁の東側

東壁の東側

東壁の東側

東壁の上に上がるロープ

東壁の上に上がるロープ

東壁の上に上がるロープ

「岩分岐」第1ザイル(チムニー)への分岐

「岩分岐」第1ザイル(チムニー)への分岐

「岩分岐」第1ザイル(チムニー)への分岐

第1ザイル

第1ザイル

第1ザイル

第1チムニー。ここを抜けるとアルミ梯子の下に出ます。右側からロープを使って梯子の下へ登ることもできます。

第1チムニー。ここを抜けるとアルミ梯子の下に出ます。右側からロープを使って梯子の下へ登ることもできます。

第1チムニー。ここを抜けるとアルミ梯子の下に出ます。右側からロープを使って梯子の下へ登ることもできます。

第1ザイルのアルミ梯子

第1ザイルのアルミ梯子

第1ザイルのアルミ梯子

第1ザイルの上に出ました。

第1ザイルの上に出ました。

第1ザイルの上に出ました。

第2ザイル(第2チムニー)

第2ザイル(第2チムニー)

第2ザイル(第2チムニー)

今回はザックを背負ったまま通過しました。

今回はザックを背負ったまま通過しました。

今回はザックを背負ったまま通過しました。

第2ザイルの上に出ました。

第2ザイルの上に出ました。

第2ザイルの上に出ました。

第3ザイルへの分岐。第2ザイルを登って最初の分岐を左に進みます。ちょっと薄暗いですが、進んでいくと水色のテープがあります。

第3ザイルへの分岐。第2ザイルを登って最初の分岐を左に進みます。ちょっと薄暗いですが、進んでいくと水色のテープがあります。

第3ザイルへの分岐。第2ザイルを登って最初の分岐を左に進みます。ちょっと薄暗いですが、進んでいくと水色のテープがあります。

第3ザイル。ナメラ岩。ナメラ岩は前回登っているのでそのまま西に進みナメラ岩西側にあるアルミ梯子のコースに進みます。

第3ザイル。ナメラ岩。ナメラ岩は前回登っているのでそのまま西に進みナメラ岩西側にあるアルミ梯子のコースに進みます。

第3ザイル。ナメラ岩。ナメラ岩は前回登っているのでそのまま西に進みナメラ岩西側にあるアルミ梯子のコースに進みます。

ナメラ岩西側

ナメラ岩西側

ナメラ岩西側

ナメラ岩西側のアルミ梯子。Aルートから見えるアルミ梯子です。

ナメラ岩西側のアルミ梯子。Aルートから見えるアルミ梯子です。

ナメラ岩西側のアルミ梯子。Aルートから見えるアルミ梯子です。

巻道の途中で岩に鉄杭が打ってありました。登れということですよね。
ナメラ岩の上に出ることができました。
一番上の杭は少しグラグラしていたので、ひっぱならないように。

巻道の途中で岩に鉄杭が打ってありました。登れということですよね。 ナメラ岩の上に出ることができました。 一番上の杭は少しグラグラしていたので、ひっぱならないように。

巻道の途中で岩に鉄杭が打ってありました。登れということですよね。 ナメラ岩の上に出ることができました。 一番上の杭は少しグラグラしていたので、ひっぱならないように。

日浦山頂上

日浦山頂上

日浦山頂上

令和になって新しいルートが開かれたようです。二の郭遺跡ルート。多分、日浦城跡の二ノ郭跡を通るルートです。

令和になって新しいルートが開かれたようです。二の郭遺跡ルート。多分、日浦城跡の二ノ郭跡を通るルートです。

令和になって新しいルートが開かれたようです。二の郭遺跡ルート。多分、日浦城跡の二ノ郭跡を通るルートです。

家に帰るとバラ(エナ・ハークネス)が咲いていました。今年、最初の開花です。

家に帰るとバラ(エナ・ハークネス)が咲いていました。今年、最初の開花です。

家に帰るとバラ(エナ・ハークネス)が咲いていました。今年、最初の開花です。

JR海田市駅から出発します。

アルペンルートへの分岐

ここより少し手前で左に向かって登ります。

東壁

右のピンクのテープの方向に行きそうになると思うのですが、水色のテープ、東壁の東側を回り込む感じで左に登ります。

東壁の東側

東壁の上に上がるロープ

「岩分岐」第1ザイル(チムニー)への分岐

第1ザイル

第1チムニー。ここを抜けるとアルミ梯子の下に出ます。右側からロープを使って梯子の下へ登ることもできます。

第1ザイルのアルミ梯子

第1ザイルの上に出ました。

第2ザイル(第2チムニー)

今回はザックを背負ったまま通過しました。

第2ザイルの上に出ました。

第3ザイルへの分岐。第2ザイルを登って最初の分岐を左に進みます。ちょっと薄暗いですが、進んでいくと水色のテープがあります。

第3ザイル。ナメラ岩。ナメラ岩は前回登っているのでそのまま西に進みナメラ岩西側にあるアルミ梯子のコースに進みます。

ナメラ岩西側

ナメラ岩西側のアルミ梯子。Aルートから見えるアルミ梯子です。

巻道の途中で岩に鉄杭が打ってありました。登れということですよね。 ナメラ岩の上に出ることができました。 一番上の杭は少しグラグラしていたので、ひっぱならないように。

日浦山頂上

令和になって新しいルートが開かれたようです。二の郭遺跡ルート。多分、日浦城跡の二ノ郭跡を通るルートです。

家に帰るとバラ(エナ・ハークネス)が咲いていました。今年、最初の開花です。

この活動日記で通ったコース

日浦山 周回コース

  • 02:00
  • 2.8 km
  • 366 m
  • コース定数 8