杉ヶ越から新百姓山、檜山

2019.05.04(土) 日帰り

5月恒例のお花見登山に22名で行ってきました。 初日は杉ヶ越から新百姓山、檜山までのピストン。 このコースではアケボノツツジは数も少なく状態もピークを過ぎて残念でした。 ミツバツツジは見頃でしたがやはり数は少ないようです。 印象に残ったのはブナ、栂、樅、ヒメシャラなど新緑の大樹。 圧倒されます。

登山口に向かう途中
阿蘇の噴煙が大きい

登山口に向かう途中 阿蘇の噴煙が大きい

登山口に向かう途中 阿蘇の噴煙が大きい

4時間かけて登山口へ到着

4時間かけて登山口へ到着

4時間かけて登山口へ到着

大明神の社は崩壊したまま

大明神の社は崩壊したまま

大明神の社は崩壊したまま

ブナ大木が空に向かって咆哮している

ブナ大木が空に向かって咆哮している

ブナ大木が空に向かって咆哮している

若葉の緑
涼しい山の風

若葉の緑 涼しい山の風

若葉の緑 涼しい山の風

スベスベのヒメシャラ樹皮

スベスベのヒメシャラ樹皮

スベスベのヒメシャラ樹皮

ミツバツツジがちらほら

ミツバツツジがちらほら

ミツバツツジがちらほら

いくつかの小ピークを登り降りして

いくつかの小ピークを登り降りして

いくつかの小ピークを登り降りして

新百姓山に到着
ここで食事

新百姓山に到着 ここで食事

新百姓山に到着 ここで食事

傾山

傾山

傾山

ホオノキの新芽

ホオノキの新芽

ホオノキの新芽

ホオノキの樹皮

ホオノキの樹皮

ホオノキの樹皮

ひんやりとして触ると気持ちいいヒメシャラの樹皮

ひんやりとして触ると気持ちいいヒメシャラの樹皮

ひんやりとして触ると気持ちいいヒメシャラの樹皮

ミツバツツジ

ミツバツツジ

ミツバツツジ

シャクナゲ

シャクナゲ

シャクナゲ

ミツバツツジ

ミツバツツジ

ミツバツツジ

檜山山頂へ

檜山山頂へ

檜山山頂へ

檜山からアケボノ越に傾山を望む

檜山からアケボノ越に傾山を望む

檜山からアケボノ越に傾山を望む

鹿納坊主

鹿納坊主

鹿納坊主

花の状態が良くなくて残念

花の状態が良くなくて残念

花の状態が良くなくて残念

檜山の急勾配を落石に用心しながら下る

檜山の急勾配を落石に用心しながら下る

檜山の急勾配を落石に用心しながら下る

シャクナゲの蕾

シャクナゲの蕾

シャクナゲの蕾

ブナ新緑

ブナ新緑

ブナ新緑

ブナ若葉

ブナ若葉

ブナ若葉

ヒメシャラの新緑

ヒメシャラの新緑

ヒメシャラの新緑

ブナ双樹

ブナ双樹

ブナ双樹

ヒメシャラ樹皮

ヒメシャラ樹皮

ヒメシャラ樹皮

ウツギの花

ウツギの花

ウツギの花

無事下山しました

無事下山しました

無事下山しました

今晩の宿舎は定宿になっているリフレッシュハウス出羽
ビールが待ってる~😊
明日は本命の五葉岳・兜巾岳
楽しみです

今晩の宿舎は定宿になっているリフレッシュハウス出羽 ビールが待ってる~😊 明日は本命の五葉岳・兜巾岳 楽しみです

今晩の宿舎は定宿になっているリフレッシュハウス出羽 ビールが待ってる~😊 明日は本命の五葉岳・兜巾岳 楽しみです

登山口に向かう途中 阿蘇の噴煙が大きい

4時間かけて登山口へ到着

大明神の社は崩壊したまま

ブナ大木が空に向かって咆哮している

若葉の緑 涼しい山の風

スベスベのヒメシャラ樹皮

ミツバツツジがちらほら

いくつかの小ピークを登り降りして

新百姓山に到着 ここで食事

傾山

ホオノキの新芽

ホオノキの樹皮

ひんやりとして触ると気持ちいいヒメシャラの樹皮

ミツバツツジ

シャクナゲ

ミツバツツジ

檜山山頂へ

檜山からアケボノ越に傾山を望む

鹿納坊主

花の状態が良くなくて残念

檜山の急勾配を落石に用心しながら下る

シャクナゲの蕾

ブナ新緑

ブナ若葉

ヒメシャラの新緑

ブナ双樹

ヒメシャラ樹皮

ウツギの花

無事下山しました

今晩の宿舎は定宿になっているリフレッシュハウス出羽 ビールが待ってる~😊 明日は本命の五葉岳・兜巾岳 楽しみです

この活動日記で通ったコース

杉ヶ越登山口-新百姓山-桧山 往復コース

  • 04:20
  • 6.4 km
  • 747 m
  • コース定数 17