中蒜山 急坂に苦戦

2019.05.04(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:26

距離

6.3km

のぼり

689m

くだり

690m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 26
休憩時間
32
距離
6.3 km
のぼり / くだり
689 / 690 m
1
1 11
1 3
44
41

活動詳細

すべて見る

せっかくの連休、何もせずダラダラ過ごしていてはダメになる!ということで、リハビリとして。ハイキング気分で登れそうな中蒜山をチョイス。 道中、登山道を見失い迷子になってしまったり、想像以上の急坂にペースが保てずイライラしたりとありましたが、頂上付近は心地よい風が吹いており快適そのもの。登って良かった!

蒜山 今回は大して調べもせずに蒜山遠征したため、蒜山三山のうち最も簡単そうな中蒜山へターゲットを絞り、最短ルートの塩釜登山口へ向かいます。
今回は大して調べもせずに蒜山遠征したため、蒜山三山のうち最も簡単そうな中蒜山へターゲットを絞り、最短ルートの塩釜登山口へ向かいます。
蒜山 駐車場は広々としており、首都圏のような満車を心配する必要がないのは実に素晴らしい。
駐車場は広々としており、首都圏のような満車を心配する必要がないのは実に素晴らしい。
蒜山 登山口から入ったら轍の道に出たので、テキトーに進みます。
登山口から入ったら轍の道に出たので、テキトーに進みます。
蒜山 テキトーに進んで、気づいたらルートロスト…
ピンクテープあるも、なぜか行き止まりにご案内( ; ゜Д゜)
テキトーに進んで、気づいたらルートロスト… ピンクテープあるも、なぜか行き止まりにご案内( ; ゜Д゜)
蒜山 20分程ウロウロして、本線発見→復帰!
想定外の体力のロス( ´△`)
20分程ウロウロして、本線発見→復帰! 想定外の体力のロス( ´△`)
蒜山 ほぼ枯れ沢
ほぼ枯れ沢
蒜山 偵察スズメバチさんに何度か遭遇しました
偵察スズメバチさんに何度か遭遇しました
蒜山 急坂というほどではないが、木の根が這っているため慎重に。
急坂というほどではないが、木の根が這っているため慎重に。
蒜山 日留神社
日留神社
蒜山 この先から傾斜がきつくなる
この先から傾斜がきつくなる
蒜山 バテバテ
バテバテ
蒜山 ここまできたら、あと少し!
ここまできたら、あと少し!
蒜山 稜線ルートと合流
稜線ルートと合流
蒜山 ここから先は、ほぼ平坦。
ここから先は、ほぼ平坦。
蒜山 塩釜登山口方向を見るヽ(^○^)ノ
塩釜登山口方向を見るヽ(^○^)ノ
蒜山 避難小屋が見えてきた
避難小屋が見えてきた
蒜山 小屋の手前に上蒜山への稜線ルートあり
小屋の手前に上蒜山への稜線ルートあり
蒜山 頂上より日本海側
頂上より日本海側
蒜山 頂上より蒜山高原方向
頂上より蒜山高原方向
蒜山 頂上は広々。実際はそれなりに人が居ます。
自分が頂上でノンビリボサッとしていたから無人状態を撮れたのです┐('~`;)┌
頂上は広々。実際はそれなりに人が居ます。 自分が頂上でノンビリボサッとしていたから無人状態を撮れたのです┐('~`;)┌
蒜山 帰り道、稜線→塩釜登山口への分岐。
帰り道、稜線→塩釜登山口への分岐。
蒜山 ここを下ります
ここを下ります
蒜山 八合目
八合目
蒜山 七合目
七合目
蒜山 六合目
六合目
蒜山 五合目(日留神社)
五合目(日留神社)
蒜山 四合目
四合目
蒜山 三合目。登り時には地面に落ちていた「ハチ注意」標識が救出されとる…
三合目。登り時には地面に落ちていた「ハチ注意」標識が救出されとる…
蒜山 一合目。轍道と合流
一合目。轍道と合流
蒜山 再び登山道へ入る
再び登山道へ入る
蒜山 よく見たら登山道の道標があるというのに、今回は逆方向に行ってしまったのがルートロストの原因。
よく見たら登山道の道標があるというのに、今回は逆方向に行ってしまったのがルートロストの原因。
蒜山 ほぼ平坦道を5分も下りれば、登山口が見えてきた。
ほぼ平坦道を5分も下りれば、登山口が見えてきた。
蒜山 ゴール!
スタート時には人集りができていた水汲み場。今は水が出ていないからか、誰一人いない…
ゴール! スタート時には人集りができていた水汲み場。今は水が出ていないからか、誰一人いない…

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。