干支の🐗の名が付く亥谷山(三重県)

2019.05.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 35
休憩時間
1 時間 59
距離
4.3 km
のぼり / くだり
625 / 621 m
1 59
1 36

活動詳細

すべて見る

新元号に成って最初の山行きは今年の干支の🐗亥が山名に入っている亥谷山に行く。 紀勢自動車道~熊野尾鷲道で前回3月の熊野古道(曽根次郎坂・太郎坂)と同様に賀田町に向かう🚙💨。 賀田ICを降り、県道70号線(賀田港山中線)を進むと集落に入る手前に亥谷山登山口の案内板、此処を👈左折し登山口を目指す。 民家を過ぎ、林道の入口に「亥谷山登山口」の真新しい看板が立っているが車🚙を止めるスぺ―スが無い(空地は有るが多分民地)ので林道を進む。 暫く進むとT字路の橋、ガ―ドレ―ルに亥谷山(登り口800m)の看板がある。直進道路は荒れていて車🚙は通行できないので此処に車🚙を止めるて林道を歩く🚶ことにする。此処から中部電力の送電線の鉄塔が確認できる(多分第25号鉄塔)? 林道は荒れており途中斜面の崩落で道路は埋もれており完全に通行止め、手前に車🚙を止めたのは正解⭕でした。 暫く進むと「ようこそ亥谷山へ」と書かれた案内板、賀田小六年亥年記念とあります。まだ最近のもので2019年3月22日の日付けになってます。 亥谷山への登山道は中部電力の送電線尾鷲賀田線の巡視路でもあり、登山道(巡視路)には細かく鉄塔No.と方向を示す立札が立っており亥谷山の山頂に建っているのが第23号鉄塔になる。 登山道(巡視路)は、よく整備されているが、急斜面でかなりハ―ドである。 ヒノキの植林帯の急斜面を登ると標高390m付近で 開かれた尾根に鉄塔が建っている 、第25号鉄塔である。 登山口から約40分標高差300m第25号鉄塔に到着です。 第25号鉄塔を過ぎると森林の群系は日差しを遮る照葉樹林となり幾度かロ―プが張られた岩場を乗り越え鹿の食害防止ネットが張られた稜線沿いに進むと尾根が開け第23号鉄塔が見えてくる、亥谷山の山頂(標高688.5m)である。 山頂の鉄塔から5m程北に離れた所に二等三角点(点名は石ヶ塔)があり、東方の賀田湾、熊野灘方面、西方のゲジョ山、保色山を望める  登山口10:10→10:50第25号鉄塔→12:00亥谷山(第23号鉄塔) 亥谷山13:50→14:40第25号鉄塔→15:10登山口

高峰山 亥谷山登山口の案内板
もう少し先まで車で進む。
亥谷山登山口の案内板 もう少し先まで車で進む。
高峰山 駐車スペースがあるので此処に車を駐車。
駐車スペースがあるので此処に車を駐車。
高峰山 真新しい登山口まで800mの案内板
真新しい登山口まで800mの案内板
高峰山 林道は崩落していて車は通行できません。
林道は崩落していて車は通行できません。
高峰山 登山道(巡視路)の登り口、
登山道(巡視路)の登り口、
高峰山 桧の植林帯、日差しが差し込み汗ばみます。
桧の植林帯、日差しが差し込み汗ばみます。
高峰山 桧の根っ子が階段を成している。
桧の根っ子が階段を成している。
高峰山 送電線の鉄塔No.を示す立札、
送電線の鉄塔No.を示す立札、
高峰山 岩が大木に襲われてるみたいです。
岩が大木に襲われてるみたいです。
高峰山 第25鉄塔広場に立つ亥谷山の案内標識
第25鉄塔広場に立つ亥谷山の案内標識
高峰山 管理プレート
尾鷲賀田線 第25号
管理プレート 尾鷲賀田線 第25号
高峰山 鉄塔の中心から先端を見上げる
鉄塔の中心から先端を見上げる
高峰山 第25号鉄塔から望む第23号鉄塔の建つ亥谷山と手前に第24号鉄塔
第25号鉄塔から望む第23号鉄塔の建つ亥谷山と手前に第24号鉄塔
高峰山 第25号鉄塔から先は桧の植林帯から照葉樹林に変わる。
第25号鉄塔から先は桧の植林帯から照葉樹林に変わる。
高峰山 又、岩が襲われている。
又、岩が襲われている。
高峰山 岩場です、プラスチックの階段が設置されロ―プも張られています。
岩場です、プラスチックの階段が設置されロ―プも張られています。
高峰山 尾根道から大岩を巻きながら少し下り登り返す。進行方向から案内板が見え辛く下り方向にも中部電力の立札が立っているので道を外さないように❗
唯一の注意⚠ポイントである。
尾根道から大岩を巻きながら少し下り登り返す。進行方向から案内板が見え辛く下り方向にも中部電力の立札が立っているので道を外さないように❗ 唯一の注意⚠ポイントである。
高峰山 岩場を乗り越えます。
補助ロ―プが張られているので助かります。
岩場を乗り越えます。 補助ロ―プが張られているので助かります。
高峰山 亥谷山の山頂に到着
中部電力の第23号鉄塔です。
亥谷山の山頂に到着 中部電力の第23号鉄塔です。
高峰山 亥谷山の山頂に建つ第23号鉄塔
亥谷山の山頂に建つ第23号鉄塔
高峰山 管理プレート
尾鷲賀田線  第23号鉄塔
管理プレート 尾鷲賀田線 第23号鉄塔
高峰山 亥谷山の山頂(標高688m)
亥谷山の山頂(標高688m)
高峰山 亥谷山三角点
二等三角点、石ヶ塔
亥谷山三角点 二等三角点、石ヶ塔
高峰山 亥谷山山頂から西方の眺望、中央にゲジョ山です
亥谷山山頂から西方の眺望、中央にゲジョ山です
高峰山 亥谷山山頂から西方面の眺望、中央に保色山です
亥谷山山頂から西方面の眺望、中央に保色山です
高峰山 賀田湾とその先に熊野灘
賀田湾とその先に熊野灘
高峰山 亥谷山から東方に位置する谷ノ山、山頂に電波📡が確認できる。
亥谷山から東方に位置する谷ノ山、山頂に電波📡が確認できる。
高峰山 電波搭📡アップです
電波搭📡アップです
高峰山 下山中、樹間から望む亥谷山の鉄塔
下山中、樹間から望む亥谷山の鉄塔
高峰山 第25号鉄塔まで下って来ました。
第25号鉄塔まで下って来ました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。