旅行ついでに比較的登りやすいらしい霧ヶ峰へ行きました。 八島湿原に車を止めて出発。標高差は300mちょいですが距離はそこそこあるので疲れました。その代わり景色が素晴らしいです。日陰はないので夏場は厳しそう。5月頭でしたが、枯れススキが多く、あまり青々とはしてなかったですね。上の方は少し雪がありました。 山頂にはレーダーと社があるだけなので、中腹にあるお店でバッジを購入。おしゃれなカフェ(?)もあったので是非。
駐車場にはレストランとお土産屋があります
駐車場にはレストランとお土産屋があります
八島湿原広い!
八島湿原広い!
しばらく木道をゆく。良き…
しばらく木道をゆく。良き…
木道が終わるとこんな感じ。
木道が終わるとこんな感じ。
中腹にあるカフェ(?)
中腹にあるカフェ(?)
遠くに高い山がみえる
遠くに高い山がみえる
山頂のレーダー
山頂のレーダー
着いた~
着いた~
社もある。カッコイイ
社もある。カッコイイ
蝶々深山へ向かいます。若干の登り。
蝶々深山へ向かいます。若干の登り。
山頂は特になし
山頂は特になし
物見岩
物見岩
帰ってきました!
帰ってきました!
駐車場にはレストランとお土産屋があります
八島湿原広い!
しばらく木道をゆく。良き…
木道が終わるとこんな感じ。
中腹にあるカフェ(?)
遠くに高い山がみえる
山頂のレーダー
着いた~
社もある。カッコイイ
蝶々深山へ向かいます。若干の登り。
山頂は特になし
物見岩
帰ってきました!