カノコソウに会いに―立花山5峰巡り

2019.05.02(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 59
休憩時間
49
距離
5.3 km
のぼり / くだり
659 / 659 m
6
19
6
29
4
27
29
15
6

活動詳細

すべて見る

10連休前半は娘たちと孫たちが帰ってきて賑やかにすごしました つれあいと二人っきりの後半は,久々の山歩きに出かけることに カノコソウを二人で見に行くという3年越しの希望を叶えに今日は立花山へ出かけました 1ヶ月以上山に行ってないし,その間全く歩いてないし,立花山もハードかも⁈ 六所神社前の駐車場は満杯,立花山登山口駐車場も満杯でしたが,帰る方と入れ替わりに駐車 運が良かった…というか,11時過ぎに登山口に来るという暴挙が功を奏したというか… 最初の登山口までのアスファルト道が一番きつい,と言いながら登山口へ. そのまま真っすぐ登って途中で石垣跡の方に折れて松尾山経由で白岳を目指します 今日は子供連れの家族登山の方が一杯…たくさんの人とすれ違いながら登ります 松尾山への途中でキノコの写メを撮っているとトレランをされそう女性に追い抜かれました この後白岳に行く途中で折り返してこられたのに出会ったので… なんというスピードの差...僕らが亀すぎるか??? 遅くてごめんね,とつれあいが振り返りいうのですが,そもそも僕の足が全く出ません つれあいについていくのがやっとこさで,後ろでゼーゼーハーハとやってました 松尾山から白岳までは一度急降下…帰りにこれを登り返すのかと思うと😫 白岳山頂のカノコソウは満開で日の光を浴びて驚くほどきれいです ほんとかのこのかんざしのよう,とは白岳から降りる道でのつれあいの弁 大一足,小一足まで足を延ばしての7峰巡りのつれあいの提案をなんだかんだと拒否 大つぶら,小つぶらを巡っての5峰ということに 大つぶらではハンモックを張って焚火で料理をする二人組の男性に遭遇しました ハンモックいいねえ,でも,煙は三日月山でのボヤ騒ぎを思い出したね,とつれあいと. 小つぶらへの分岐までは下りですが,後は登るばかり…それも急登 ぬかるんで滑る道を脚を踏ん張りつつ頑張って上がっていきます つれあいは必殺の手をついての4足歩行…僕はハの字に足を開いて登りますがオーバーペース 小つぶらを通り抜け立花山についたときは,ほんとにほっとしました 立花山でお昼を食べて,平原方面に下り,三日月山分岐から立花山の捲き道でクスの原生林へ ここは僕らの大好きな森です…いいねえ,を繰り返しながら原生林を堪能 大クスに挨拶して,その雄姿をほれぼれと見上げて,大満足 大クスから大つぶらへの抜け道がありましたがすでに腿がパンパンの僕は 「もう帰ろうよう」と泣きをいれ,修験道の滝コースで降りてきました 立花山登山登山口で落葉をは聞き集めてくださっている女性に会いました 「来てくれてありがとう,また来てくださいね」と声をかけていただきました こちらこそありがとうございます,です 駐車場まで戻り登山靴を脱いでると左の内ももが攣りました…そこまでピンチになってたのか あまりの運動不足に自分でもびっくりでしたが,カノコソウにも会えたし とてもいい一日でした.

立花山・三日月山・城ノ越山 オオデマリが満開でした
オオデマリが満開でした
立花山・三日月山・城ノ越山 入口に到着
下山時に落ち葉を掃き清めてくださってる女性に出会いまいました 「来てくれてありがとう,また来てくださいね」と声をかけていただきました…こちらこそ,ありがとうございます,です
入口に到着 下山時に落ち葉を掃き清めてくださってる女性に出会いまいました 「来てくれてありがとう,また来てくださいね」と声をかけていただきました…こちらこそ,ありがとうございます,です
立花山・三日月山・城ノ越山 イノシシの足あと🐾
イノシシの足あと🐾
立花山・三日月山・城ノ越山 オドリコソウ
オドリコソウ
立花山・三日月山・城ノ越山 石垣まで上がってきました
石垣まで上がってきました
立花山・三日月山・城ノ越山 今日のキノコ…でかい
今日のキノコ…でかい
立花山・三日月山・城ノ越山 松尾山山頂からは霞んで何も見えません…黄砂?...既に息が上がってます
松尾山山頂からは霞んで何も見えません…黄砂?...既に息が上がってます
立花山・三日月山・城ノ越山 マリリンモンローの唇の樹,とつれいあいが言ってました...写真を見ると踊る女性のようにも見えます
マリリンモンローの唇の樹,とつれいあいが言ってました...写真を見ると踊る女性のようにも見えます
立花山・三日月山・城ノ越山 ここが鞍部…松尾山からどんどこ降りてきました
ここが鞍部…松尾山からどんどこ降りてきました
立花山・三日月山・城ノ越山 ぶよよんと気味の悪いキノコ
ぶよよんと気味の悪いキノコ
立花山・三日月山・城ノ越山 白岳山頂...振り返ると
白岳山頂...振り返ると
立花山・三日月山・城ノ越山 今日の目的のカノコソウの花畑です
今日の目的のカノコソウの花畑です
立花山・三日月山・城ノ越山 アップで
アップで
立花山・三日月山・城ノ越山 つれあいの真似をして,目線を下げてみました
つれあいの真似をして,目線を下げてみました
立花山・三日月山・城ノ越山 奥にはタングルウッド
奥にはタングルウッド
立花山・三日月山・城ノ越山 もいちどあっぷで,さようなら
もいちどあっぷで,さようなら
立花山・三日月山・城ノ越山 ダイダイエビネ 望外の遭遇でした なのでカノコソウくんの後に置いて置きます
ダイダイエビネ 望外の遭遇でした なのでカノコソウくんの後に置いて置きます
立花山・三日月山・城ノ越山 何度見ても不気味です...ブタバナの鬼さん,とつれあいが呼びました…かわいそうだなあ,それでは
何度見ても不気味です...ブタバナの鬼さん,とつれあいが呼びました…かわいそうだなあ,それでは
立花山・三日月山・城ノ越山 松尾山の門番の樟
松尾山の門番の樟
立花山・三日月山・城ノ越山 キランソウ…別名ジゴクノカマノフタ,ってのはちょっとかわいそうな気がします
キランソウ…別名ジゴクノカマノフタ,ってのはちょっとかわいそうな気がします
立花山・三日月山・城ノ越山 下原方面へ下って大つぶらを目指します
下原方面へ下って大つぶらを目指します
立花山・三日月山・城ノ越山 緑のトンネルです
緑のトンネルです
立花山・三日月山・城ノ越山 すがすがしい
すがすがしい
立花山・三日月山・城ノ越山 ネコノメソウに出会いました
ネコノメソウに出会いました
立花山・三日月山・城ノ越山 雨でクスが濡れているので,こういう抱き付き状態がよくわかりました…あちこちで見かけました
雨でクスが濡れているので,こういう抱き付き状態がよくわかりました…あちこちで見かけました
立花山・三日月山・城ノ越山 へし折れてます
へし折れてます
立花山・三日月山・城ノ越山 大つぶらに到着…ハンモックを張って料理をされてる二人組がおられました…羨ましい…煙はちょっとこの前の三日月山でのボヤ騒ぎを思い出したのですが
大つぶらに到着…ハンモックを張って料理をされてる二人組がおられました…羨ましい…煙はちょっとこの前の三日月山でのボヤ騒ぎを思い出したのですが
立花山・三日月山・城ノ越山 小つぶらへの標識は倒れてしまったようで…
小つぶらへの標識は倒れてしまったようで…
立花山・三日月山・城ノ越山 黙々と登ります
黙々と登ります
立花山・三日月山・城ノ越山 小つぶらの石垣
小つぶらの石垣
立花山・三日月山・城ノ越山 小つぶらです
小つぶらです
立花山・三日月山・城ノ越山 両側に石垣があるから万里の長城を歩いてるようなもんやね,とつれあい…スケールがだいぶと違うと思うんですが😅
両側に石垣があるから万里の長城を歩いてるようなもんやね,とつれあい…スケールがだいぶと違うと思うんですが😅
立花山・三日月山・城ノ越山 ややこしい
ややこしい
立花山・三日月山・城ノ越山 またまた黙々と登ります…つれあいは手をついて4つ足で滑らず登っていきますが…ハの字に足を開いて踏ん張りつつ登る僕はかなりきつくて遅れ気味です
またまた黙々と登ります…つれあいは手をついて4つ足で滑らず登っていきますが…ハの字に足を開いて踏ん張りつつ登る僕はかなりきつくて遅れ気味です
立花山・三日月山・城ノ越山 立花山山頂です
立花山山頂です
立花山・三日月山・城ノ越山 立花山を平原方面に降りて三日月山との分岐からクスの原生林の捲き道に入りました
立花山を平原方面に降りて三日月山との分岐からクスの原生林の捲き道に入りました
立花山・三日月山・城ノ越山 周囲5.1mのクスノキ…太郎君という名がついているそうです
周囲5.1mのクスノキ…太郎君という名がついているそうです
立花山・三日月山・城ノ越山 お気に入りの谷...勝手に第1ノ谷と呼ぶことにしました
お気に入りの谷...勝手に第1ノ谷と呼ぶことにしました
立花山・三日月山・城ノ越山 クスノキの巨木のオンパレード
クスノキの巨木のオンパレード
立花山・三日月山・城ノ越山 境界尾根分岐のクス…立花山第5のクス…五郎君とつれあいが呼んでました
境界尾根分岐のクス…立花山第5のクス…五郎君とつれあいが呼んでました
立花山・三日月山・城ノ越山 五郎君の真向かいにある巨木…名前がないのはかわいそうなので六郎君と呼ぶことに
五郎君の真向かいにある巨木…名前がないのはかわいそうなので六郎君と呼ぶことに
立花山・三日月山・城ノ越山 マムシグサもすでにこの状態
マムシグサもすでにこの状態
立花山・三日月山・城ノ越山 第3ノ谷…ここが一番好き,とつれあい
第3ノ谷…ここが一番好き,とつれあい
立花山・三日月山・城ノ越山 暗めにとるとこんな感じです
暗めにとるとこんな感じです
立花山・三日月山・城ノ越山 いつもはもっと暗い第4ノ谷…西日かな?
いつもはもっと暗い第4ノ谷…西日かな?
立花山・三日月山・城ノ越山 大クスの孫
大クスの孫
立花山・三日月山・城ノ越山 大クス…いつ見ても威風堂々-樹齢300年以上ということで,300年前の1719年は享保なので,令和まで25の元号を経験したことになります
大クス…いつ見ても威風堂々-樹齢300年以上ということで,300年前の1719年は享保なので,令和まで25の元号を経験したことになります
立花山・三日月山・城ノ越山 あと二つの「がっかり」はなんなのかなあ?
あと二つの「がっかり」はなんなのかなあ?
立花山・三日月山・城ノ越山 修験道の滝…雨の翌々日なので水はなし
修験道の滝…雨の翌々日なので水はなし

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。