令和元年 奈良の神社仏閣で平和祈願-2019-05-01

2019.05.01(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:45

距離

10.4km

のぼり

154m

くだり

139m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 45
休憩時間
1 時間 22
距離
10.4 km
のぼり / くだり
154 / 139 m
18
24
1 58
5
1 23

活動詳細

すべて見る

令和元年五月一日(水曜日) 令和の初日の今日、生憎の朝からの雨だった。 前日より改元の初日は平和祈念すべきまたとない好機と考えて心づもりしていた。 もう、妻の出発準備の終わったのを少し待たせて、テレビの令和新天皇陛下の御言葉を聴いて出掛ける事とした。 こんな天気普段は外にはでない雨の日、だというのに敢えて濡れを覚悟の上で、出掛ける。履き物は山靴にした。 昼前に昼ご飯は抜きにして、TVを見終えて出掛けた。 目指すは奈良市東山の神社仏閣である。 公共交通を利用して脚の万全でない妻を伴う、徒歩での参詣は少々不安である。機会を見つけて休みながら行くことにする。 奈良駅に着くと、観光客でごった返している。食事場所を探してたどり着いたのは、焼き立てパン屋さんだ、食事場所も有るので此処にした。好きなパンを選んでスープを頼んだ。 また歩く、少し戻って近鉄奈良駅から東大寺へ移動の途中に脚休めに寄った名勝依水園は、若葉の蒼が鮮やかに雨の恵みを受けて生き生きしている。元号初日に相応しい活力を感じる。 名園で暫しの雨景を楽しんでいたら、その内に雨はやんだ。時間もいつの間にか、思いのほか進んでいたので、脚の弱い妻の御朱印帳も預かり、観光客も多いので進みにくい。時間を惜しんで、まだ元気な自分が先に行き、妻は後でゆっくりと来て貰う事にした。 心配した御朱印記帳行列や雨にはそれ程影響されず、ほぼ目的を達成した。最後の南円堂で1時間強の行列待ちをしたが、これは覚悟の想定内だ。 参拝の工程と結果 東大寺は外から参拝のみ→3月堂門前払い→手向け山神社御朱印記帳共に完了→春日大社記帳は無くお札受け→縁結びの大国社は御朱印記帳共に最後の滑り込みで無事完了→南円堂御朱印記帳共に完了 参拝で感じた事 1、東大寺関係寺院は完全営利主義 聖武天皇の設立趣意の総国分寺願望は無くなった気がした。 東大寺も3月堂も拝観料と朱印料両方が必要(お参りと拝観が同じ意味合い)御参りだけは無いシステム。 2、神社はお詣りは自由で基本無料で朱印料のみ 手向山八幡神社は記帳してくれる。 春日大社は記帳でなくて書いた紙を購入これを貼るシステム。 夫婦大国社は記帳してくれる。時間は4時半までギリギリ間に合った、と言うか入れてくれて私がこの日の最後の人になった。 3、興福寺南円堂は記帳共に時間制限無く遣ってくれた。記帳待ち1時間強はよしの範疇。 同行の妻とは春日大社で合流、大国様の所で記帳時間を待って居てくれた。約30分 興福寺で娘も合流。 今日の纏め ○お参りと御朱帳 5件 手向け山八幡1件 大黒天1件 春日大社1件 南円堂2件 ○依水園観光 ○建物越しのお詣りのみ2件 東大寺関係2院 ○訪問場所6箇所 ○期待通りの御朱印は4件でした。 1件の貼り紙春日大社は帰宅ご最後のページに早速実施しました。なんか値打ち無いような気がするけど。 帰りは奈良の居酒屋で一杯。 世界と日本が平和で有りますようにと、祈念出来ました。ハッピー

奈良市(東エリア) 新天皇即位式
王権が承継された平和的に禅譲である。
前天皇が生前に継承するこの方式は、良いことだと思う。天皇に死ぬまで働けと言うシステム制度は普通におかしなこと。
新天皇即位式 王権が承継された平和的に禅譲である。 前天皇が生前に継承するこの方式は、良いことだと思う。天皇に死ぬまで働けと言うシステム制度は普通におかしなこと。
奈良市(東エリア) 11時15分新天皇即位後朝見の儀
儀式を見て出掛ける。
本当に今の平和憲法を遵守し続ける事を国民に願っている天皇の姿を見る。
11時15分新天皇即位後朝見の儀 儀式を見て出掛ける。 本当に今の平和憲法を遵守し続ける事を国民に願っている天皇の姿を見る。
奈良市(東エリア) 奈良で昼食
観光客多過ぎで空いている所少ない!
奈良で昼食 観光客多過ぎで空いている所少ない!
奈良市(東エリア) 奈良駅からここまで長い
奈良駅からここまで長い
奈良市(東エリア) 藤の花が
足を弛める時間
藤の花が 足を弛める時間
奈良市(東エリア) 依水園前
依水園前
奈良市(東エリア) 依水園に入った
依水園に入った
奈良市(東エリア) 茅葺きの食事場所が気を引く
茅葺きの食事場所が気を引く
奈良市(東エリア) ねいらく美術館
寧楽美術館はお茶関係の展示物が私の関心を引いた。しかし眼鏡を持って来なかった。よく見えないが丁寧に見た。
館の大和屋根のモチーフが雨に映える
ねいらく美術館 寧楽美術館はお茶関係の展示物が私の関心を引いた。しかし眼鏡を持って来なかった。よく見えないが丁寧に見た。 館の大和屋根のモチーフが雨に映える
奈良市(東エリア) 入場券購入
1000円
入場券購入 1000円
奈良市(東エリア) 美術館入口
靴を脱がないと行けない。山靴には不便だ。
椅子のあるところまで行って、スリッパに履き替えた。
美術館入口 靴を脱がないと行けない。山靴には不便だ。 椅子のあるところまで行って、スリッパに履き替えた。
奈良市(東エリア) 奈良の風情
雨情
奈良の風情 雨情
奈良市(東エリア) 受付
受付
奈良市(東エリア) 露地
内門
露地 内門
奈良市(東エリア) 茶室の説明
茶室の説明
奈良市(東エリア) 清秀庵
裏千家の又隠席(茶室)を模した造りだそうだ。
清秀庵 裏千家の又隠席(茶室)を模した造りだそうだ。
奈良市(東エリア) 茶室入口
躙り口 入らないように関守石が在った。
茶室入口 躙り口 入らないように関守石が在った。
奈良市(東エリア) 氷心亭
氷心亭
奈良市(東エリア) 路地に入る門をくぐり抜けたら
路地に入る門をくぐり抜けたら
奈良市(東エリア) 雨
雨樋から流れる
雨 雨樋から流れる
奈良市(東エリア) 踏み石
時には挽き臼の石がアクセント。
踏み石 時には挽き臼の石がアクセント。
奈良市(東エリア) 氷心亭を抜けると後園
築山式池泉回遊式庭園で明治期のもの。東大寺南大門春日山が借景となっている。
氷心亭を抜けると後園 築山式池泉回遊式庭園で明治期のもの。東大寺南大門春日山が借景となっている。
奈良市(東エリア) カヤツリソウのある水辺
カヤツリソウのある水辺
奈良市(東エリア) 山吹咲く
山吹咲く
奈良市(東エリア) お茶の待合い
寄り付き
お茶の待合い 寄り付き
奈良市(東エリア) つくばい
つくばい
奈良市(東エリア) ノベダンの石組みが面白い
ノベダンの石組みが面白い
奈良市(東エリア) 露地の内門
露地の内門
奈良市(東エリア) 茅葺きの屋根の趣が数寄を醸してる
茅葺きの屋根の趣が数寄を醸してる
奈良市(東エリア) 東大寺
混んでる。入口の行列が長い。
社務所で訊いたら御朱印記帳が本堂内だけなので
外からの参拝のみにした。
東大寺 混んでる。入口の行列が長い。 社務所で訊いたら御朱印記帳が本堂内だけなので 外からの参拝のみにした。
奈良市(東エリア) 東大寺
五重の塔跡地の九輪
東大寺 五重の塔跡地の九輪
奈良市(東エリア) 3月堂
行きましたがお参りは拝観料がいります。御朱印は両方のセット料金です。時間もないので諦めて退出です。観音様バイバイ。
3月堂 行きましたがお参りは拝観料がいります。御朱印は両方のセット料金です。時間もないので諦めて退出です。観音様バイバイ。
奈良市(東エリア) 手向山八幡拝殿
御朱印記帳中に参拝
手向山八幡拝殿 御朱印記帳中に参拝
奈良市(東エリア) 手向山八幡神社
スムーズに御朱印記帳戴く。15:59時間が余り無い。
手向山八幡神社 スムーズに御朱印記帳戴く。15:59時間が余り無い。
奈良市(東エリア) 若草山
鹿さんポーズです。見てくれました。
若草山 鹿さんポーズです。見てくれました。
奈良市(東エリア) 茶屋
昔からの土産物屋、もう閉店したのかな。
茶屋 昔からの土産物屋、もう閉店したのかな。
奈良市(東エリア) 春日大社
御朱印記帳なく御朱印紙を購入16:18。
4時半までもう少し。
春日大社 御朱印記帳なく御朱印紙を購入16:18。 4時半までもう少し。
奈良市(東エリア) 春日大社の内部の藤
春日大社の内部の藤
奈良市(東エリア) 春日大社拝殿
すなずりの藤
見頃だった。
春日大社拝殿 すなずりの藤 見頃だった。
奈良市(東エリア) 一言主の神
葛城山裾に神社が有る神様の出張所が春日大社にあった。一つの願いを叶えて呉れる。
健康か平和か? 
健康でなければ自身は平和でない。しかし、平和でなければ大勢が心身健康で居られない。1つに絞ろう。
平和をお願いした 。
一言主の神 葛城山裾に神社が有る神様の出張所が春日大社にあった。一つの願いを叶えて呉れる。 健康か平和か? 健康でなければ自身は平和でない。しかし、平和でなければ大勢が心身健康で居られない。1つに絞ろう。 平和をお願いした 。
奈良市(東エリア) 春日大社
藤木の古木弦
春日大社 藤木の古木弦
奈良市(東エリア) 追いついて捜して合流。16時35分
追いついて捜して合流。16時35分
奈良市(東エリア) 夫婦大国社に向かう
もう時間もない、ギリギリ間に合った16:40。
舎中で待って御朱印記帳完了。17:05
夫婦大国社に向かう もう時間もない、ギリギリ間に合った16:40。 舎中で待って御朱印記帳完了。17:05
奈良市(東エリア) 仲好し
一方的にも見えた。
仲好し 一方的にも見えた。
奈良市(東エリア) 帰路
飛び火野で色の濃い藤にであった。
写真ではわからない。
帰路 飛び火野で色の濃い藤にであった。 写真ではわからない。
奈良市(東エリア) ムクロジのこと
ムクロジのこと
奈良市(東エリア) 大きなムクロジの木
デッカいし、中から竹が生えている。
大きなムクロジの木 デッカいし、中から竹が生えている。
奈良市(東エリア) 竹が何故こんなところに?
竹が何故こんなところに?
奈良市(東エリア) 竹のないムクロジも横にあった。
竹のないムクロジも横にあった。
奈良市(東エリア) 興福寺
興福寺
奈良市(東エリア) 南円堂
まだやっている御朱印記帳に列ぶ。
南円堂 まだやっている御朱印記帳に列ぶ。
奈良市(東エリア) 最後列
17時57分
最後列 17時57分
奈良市(東エリア) 興福寺
再建された中金堂が真新しい。御朱印記帳は終わり門は閉まっている。
興福寺 再建された中金堂が真新しい。御朱印記帳は終わり門は閉まっている。
奈良市(東エリア) 興福寺南円堂
御朱印記帳完了
興福寺南円堂 御朱印記帳完了
奈良市(東エリア) 春日大社御朱印
令和元年5月1日水曜日16時18分
此処は記帳でなく御札でした。
春日大社御朱印 令和元年5月1日水曜日16時18分 此処は記帳でなく御札でした。
奈良市(東エリア) 手向山八幡宮御朱印
令和元年5月1日水曜日15時59分

春日大社夫婦大国社
令和元年5月1日水曜日16時40分
此処の社で今日最後、詰めの御朱印を頂戴した。
手向山八幡宮御朱印 令和元年5月1日水曜日15時59分 春日大社夫婦大国社 令和元年5月1日水曜日16時40分 此処の社で今日最後、詰めの御朱印を頂戴した。
奈良市(東エリア) 南円堂御朱印
令和元年5月1日水曜日19時05分

御詠歌
今日の日は南円堂にかがやきて みかさのやまに
はるうすぐも
南円堂御朱印 令和元年5月1日水曜日19時05分 御詠歌 今日の日は南円堂にかがやきて みかさのやまに はるうすぐも
奈良市(東エリア) 令和の天皇陛下
御言葉をきいて出発しました。外は雨です。
令和の天皇陛下 御言葉をきいて出発しました。外は雨です。
奈良市(東エリア) いい引継ができました。
国会議員や国学者の横槍の有る中。お父上の信念を礼賛したいです。
いい引継ができました。 国会議員や国学者の横槍の有る中。お父上の信念を礼賛したいです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。