行きは良い良い帰りは・・・? 大崩山~地蔵岳周回

2019.04.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 49
休憩時間
1 時間 23
距離
8.8 km
のぼり / くだり
804 / 808 m
3
3 2
1 2
1 1

活動詳細

すべて見る

ゴールデンウィークの10連休にできれば3回は山に行きたい。 さてまずはどこに行くかと思案した結果、 やっぱりアケボノツツジを見たいなぁということで 確実に見ることができる大崩山宇土内谷へ。 行きの鹿納林道で登山者の車で渋滞、登山口も超満車状態の大盛況。 最初は鹿納坊主のほうまで縦走しようと思っていたが、 予定変更してまだ歩いたことのない地蔵岳のほうへ周回。 地蔵岳からの下りで少々苦労したが、満開のアケボノツツジを楽しむことができた。

大崩山・五葉岳・新百姓山 宇土内谷登山口前の広いスペースはすでに満車だったので、さらに林道奥へ進み駐車スペースを見つけていざ出発。
宇土内谷登山口前の広いスペースはすでに満車だったので、さらに林道奥へ進み駐車スペースを見つけていざ出発。
大崩山・五葉岳・新百姓山 登山口は御覧の通りの超満車状態。準備中の団体さんを横目に登山開始。
登山口は御覧の通りの超満車状態。準備中の団体さんを横目に登山開始。
大崩山・五葉岳・新百姓山 新緑美しや。
新緑美しや。
大崩山・五葉岳・新百姓山 おー、まだきれいな山桜が残っていた。
おー、まだきれいな山桜が残っていた。
大崩山・五葉岳・新百姓山 林道をショートカットする道へ。
林道をショートカットする道へ。
大崩山・五葉岳・新百姓山 こんなところにまで車が。さすがジムニー。
こんなところにまで車が。さすがジムニー。
大崩山・五葉岳・新百姓山 さぁ本格的な登り。
さぁ本格的な登り。
大崩山・五葉岳・新百姓山 比較的間伐の行き届いた明るい植林帯。
比較的間伐の行き届いた明るい植林帯。
大崩山・五葉岳・新百姓山 尾根に出るまでは足元のすみれで目を和ます。
尾根に出るまでは足元のすみれで目を和ます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 尾根まで登りついた。さてアケボノツツジは・・・
尾根まで登りついた。さてアケボノツツジは・・・
大崩山・五葉岳・新百姓山 早速キター!と思ったらコバノミツバツツジ。
早速キター!と思ったらコバノミツバツツジ。
大崩山・五葉岳・新百姓山 この辺りではアケボノツツジ結構散ってますがそれもまた美しい。
この辺りではアケボノツツジ結構散ってますがそれもまた美しい。
大崩山・五葉岳・新百姓山 コバノミツバツツジがモリモリ。
コバノミツバツツジがモリモリ。
大崩山・五葉岳・新百姓山 アケボノツツジももちろんあります。ウッキウキで楽しい。
アケボノツツジももちろんあります。ウッキウキで楽しい。
大崩山・五葉岳・新百姓山 アケボノツツジといえばやっぱり青空。
アケボノツツジといえばやっぱり青空。
大崩山・五葉岳・新百姓山 見飽きません。
見飽きません。
大崩山・五葉岳・新百姓山 新緑と青空もいい。
新緑と青空もいい。
大崩山・五葉岳・新百姓山 あっちも・・・
あっちも・・・
大崩山・五葉岳・新百姓山 こっちも・・・
こっちも・・・
大崩山・五葉岳・新百姓山 アケボノツツジだらけ。
アケボノツツジだらけ。
大崩山・五葉岳・新百姓山 鼻血出そうなくらい咲いてます。
鼻血出そうなくらい咲いてます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 やっぱり青空に映えます。
やっぱり青空に映えます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿納坊主のほうはまだまだ咲いてない様子。
鹿納坊主のほうはまだまだ咲いてない様子。
大崩山・五葉岳・新百姓山 この写真の中にコゲラがいます。
この写真の中にコゲラがいます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 明日から雨だから、今日天気がいいうちに登れてよかった。
明日から雨だから、今日天気がいいうちに登れてよかった。
大崩山・五葉岳・新百姓山 つつぼみのうちは色が濃い。
つつぼみのうちは色が濃い。
大崩山・五葉岳・新百姓山 アセビの灌木帯に入った。とりあえず大崩山頂に向かうか。
アセビの灌木帯に入った。とりあえず大崩山頂に向かうか。
大崩山・五葉岳・新百姓山 この看板の奥は中瀬松谷への下り。このルートも一度歩いてみたいが。
この看板の奥は中瀬松谷への下り。このルートも一度歩いてみたいが。
大崩山・五葉岳・新百姓山 おっ、いいテン場ですねぇ。
おっ、いいテン場ですねぇ。
大崩山・五葉岳・新百姓山 上祝子からの道と合流。
上祝子からの道と合流。
大崩山・五葉岳・新百姓山 石塚まで来ました。ここで昼食にしましょう。
石塚まで来ました。ここで昼食にしましょう。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ゆっくり昼食をとって大崩山頂に向かう。大崩山頂手前はまだまだつぼみ。来週以降が見ごろかな。
ゆっくり昼食をとって大崩山頂に向かう。大崩山頂手前はまだまだつぼみ。来週以降が見ごろかな。
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山頂は団体さんでごった返してる。記念撮影だけして、鹿川越方面へ向かう。
大崩山頂は団体さんでごった返してる。記念撮影だけして、鹿川越方面へ向かう。
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿川越方面への尾根は踏み跡少なくひっそり。でもかなり展望は良い。
鹿川越方面への尾根は踏み跡少なくひっそり。でもかなり展望は良い。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ブナの森の尾根を下る。
ブナの森の尾根を下る。
大崩山・五葉岳・新百姓山 1574mのピークからYAMAPを頼りに地蔵岳へ向かう。
1574mのピークからYAMAPを頼りに地蔵岳へ向かう。
大崩山・五葉岳・新百姓山 この先で鹿川越への道が分かれるが、我々は西のはっきりした尾根へ。
この先で鹿川越への道が分かれるが、我々は西のはっきりした尾根へ。
大崩山・五葉岳・新百姓山 尾根はブナが立ち枯れ広々としている。
尾根はブナが立ち枯れ広々としている。
大崩山・五葉岳・新百姓山 大蛇のように身をくねらす幹。
大蛇のように身をくねらす幹。
大崩山・五葉岳・新百姓山 こちらは八岐大蛇か。
こちらは八岐大蛇か。
大崩山・五葉岳・新百姓山 なだらかに続く尾根。宇土内谷からの登りでこの尾根が気になって歩いてみたかったのですよ。
なだらかに続く尾根。宇土内谷からの登りでこの尾根が気になって歩いてみたかったのですよ。
大崩山・五葉岳・新百姓山 倒れた木の根も白骨化。
倒れた木の根も白骨化。
大崩山・五葉岳・新百姓山 向こうに見えるのは鬼の目山、鉾岳、国見山あたりかな。
向こうに見えるのは鬼の目山、鉾岳、国見山あたりかな。
大崩山・五葉岳・新百姓山 尾根には古い標柱がずっと続いている。
尾根には古い標柱がずっと続いている。
大崩山・五葉岳・新百姓山 標高が下がって森らしくなってきた。
標高が下がって森らしくなってきた。
大崩山・五葉岳・新百姓山 こちらの尾根でもアケボノツツジが出てきました。
こちらの尾根でもアケボノツツジが出てきました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 広々尾根。どこでも好きなところ歩いてください。
広々尾根。どこでも好きなところ歩いてください。
大崩山・五葉岳・新百姓山 どっしり木の幹。
どっしり木の幹。
大崩山・五葉岳・新百姓山 空は曇ったけどアケボノツツジはなお美しく咲き誇る。
空は曇ったけどアケボノツツジはなお美しく咲き誇る。
大崩山・五葉岳・新百姓山 こちらの尾根からも鹿納坊主がよく見える。
こちらの尾根からも鹿納坊主がよく見える。
大崩山・五葉岳・新百姓山 地蔵岳手前もアケボノツツジがモリモリ~
地蔵岳手前もアケボノツツジがモリモリ~
大崩山・五葉岳・新百姓山 白っぽい花もありました。
白っぽい花もありました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 地蔵岳山頂周辺は満開状態。
地蔵岳山頂周辺は満開状態。
大崩山・五葉岳・新百姓山 地蔵岳山頂には三等三角点。
地蔵岳山頂には三等三角点。
大崩山・五葉岳・新百姓山 地蔵岳の先は少々道荒れ気味。
地蔵岳の先は少々道荒れ気味。
大崩山・五葉岳・新百姓山 人の営みの後。片付けてほしい。
人の営みの後。片付けてほしい。
大崩山・五葉岳・新百姓山 乱れ咲き~
乱れ咲き~
大崩山・五葉岳・新百姓山 痩せ尾根が崩れ落ちてます。
痩せ尾根が崩れ落ちてます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 北側に下る分岐点。テープの目印と「十六」の標柱が目印。
北側に下る分岐点。テープの目印と「十六」の標柱が目印。
大崩山・五葉岳・新百姓山 テープを頼りに植林と松が入り混じる尾根を下る。
テープを頼りに植林と松が入り混じる尾根を下る。
大崩山・五葉岳・新百姓山 左手の谷に残置ロープ。でもこちらはルートじゃない。
左手の谷に残置ロープ。でもこちらはルートじゃない。
大崩山・五葉岳・新百姓山 この狭い岩の上を下ります。
この狭い岩の上を下ります。
大崩山・五葉岳・新百姓山 岩のトラバースにはロープがつけてあった。助かります。ここが一番の難所かな。
岩のトラバースにはロープがつけてあった。助かります。ここが一番の難所かな。
大崩山・五葉岳・新百姓山 踏み跡薄し。
踏み跡薄し。
大崩山・五葉岳・新百姓山 やっと鹿納林道まで下りてきたー。
やっと鹿納林道まで下りてきたー。
大崩山・五葉岳・新百姓山 古い橋と新しい鋼製透過型砂防堰堤。
古い橋と新しい鋼製透過型砂防堰堤。
大崩山・五葉岳・新百姓山 やっぱり新緑いいなぁ。
やっぱり新緑いいなぁ。
大崩山・五葉岳・新百姓山 宇土内谷登山口に戻ってきました。
宇土内谷登山口に戻ってきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。