観音山(1418m) 熊伏山(1654m) 縦走

2019.04.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 6
休憩時間
46
距離
14.9 km
のぼり / くだり
1534 / 1539 m
4
1 37
1 19
1 20
8
7
8
21
5
42

活動詳細

すべて見る

南アルプス深南部 静岡の百山「観音山」から日本三百名山・信州百名山の「熊伏山」まで縦走してきました。 観音山から途中のピーク「鶏冠山」への道は、左右に崩壊の激しい痩せ尾根が続きます。壁のようなコブをいくつも超えて行き、数メートル進むのもかなり大変。 左に中アと御嶽、右に南アを望む絶景独り占め 静かな山旅を楽しめました。

熊伏山・観音山 国道152号沿い
観音山登山口より
国道152号沿い 観音山登山口より
熊伏山・観音山 登山口には水 地 山神の祠
登山口には水 地 山神の祠
熊伏山・観音山 明瞭な登山道
急登が続く
明瞭な登山道 急登が続く
熊伏山・観音山 檜 植林の森
檜 植林の森
熊伏山・観音山 1300m地点、尾根からブナ原生林へ
1300m地点、尾根からブナ原生林へ
熊伏山・観音山 観音山の名は国の重要無形民俗文化財として指定されている「西浦の田楽」から来たものらしいが、現在は新興宗教施設の廃屋が残る
観音山の名は国の重要無形民俗文化財として指定されている「西浦の田楽」から来たものらしいが、現在は新興宗教施設の廃屋が残る
熊伏山・観音山 観音山(1418.38m)山頂
三等三角点(観音山)
観音山(1418.38m)山頂 三等三角点(観音山)
熊伏山・観音山 建物の基礎が残る山頂部
建物の基礎が残る山頂部
熊伏山・観音山 山頂付近にあるヘリポート
奥に御嶽山と中央アルプス
山頂付近にあるヘリポート 奥に御嶽山と中央アルプス
熊伏山・観音山 目指す鶏冠山
目指す鶏冠山
熊伏山・観音山 熊伏山へのバリエーションルート
すぐに崩壊の激しい細尾根へ
熊伏山へのバリエーションルート すぐに崩壊の激しい細尾根へ
熊伏山・観音山 右手に荒川 聖
右手に荒川 聖
熊伏山・観音山 左に御嶽 木曽駒を望む
左に御嶽 木曽駒を望む
熊伏山・観音山 コブの連続を超えていく

所々尾根が派生しており読図必須です
コブの連続を超えていく 所々尾根が派生しており読図必須です
熊伏山・観音山 見た目以上にハード
時間ばかり経ち一向に進まない

巻ける所もあるがほぼ切れ落ちているので素直に登るしかない。
おまけに崩れやすい花崗岩で足掛かりが無い。ほぼ岩登り...
見た目以上にハード 時間ばかり経ち一向に進まない 巻ける所もあるがほぼ切れ落ちているので素直に登るしかない。 おまけに崩れやすい花崗岩で足掛かりが無い。ほぼ岩登り...
熊伏山・観音山 鶏冠山 山頂には標石
鶏冠山 山頂には標石
熊伏山・観音山 鞍部より 南ア深南部 
中央に丸盆岳と黒法師岳

鶏冠山と前熊伏山の中間から細尾根が終わり笹薮に
昨年刈り取られたのか、お陰でここからは道が明確です
鞍部より 南ア深南部 中央に丸盆岳と黒法師岳 鶏冠山と前熊伏山の中間から細尾根が終わり笹薮に 昨年刈り取られたのか、お陰でここからは道が明確です
熊伏山・観音山 笹薮を抜けると
ブナとシラビソの広い暖斜面へ
笹薮を抜けると ブナとシラビソの広い暖斜面へ
熊伏山・観音山 最高に気持ちの良い道
最高に気持ちの良い道
熊伏山・観音山 御嶽山 中央アルプス
熊伏からは中ア方面は見えないので
ここまで寄り道がオススメです
御嶽山 中央アルプス 熊伏からは中ア方面は見えないので ここまで寄り道がオススメです
熊伏山・観音山 前熊伏山(1616m)山頂
前熊伏山(1616m)山頂
熊伏山・観音山 熊伏山へ

この日初めて 
団体とソロ2名のハイカーに出会う
熊伏山へ この日初めて 団体とソロ2名のハイカーに出会う
熊伏山・観音山 熊伏山(1653.67m)山頂
一等三角点(熊伏山)
熊伏山(1653.67m)山頂 一等三角点(熊伏山)
熊伏山・観音山 荒川岳 聖岳 池口岳周辺
荒川岳 聖岳 池口岳周辺
熊伏山・観音山 中ノ尾根山 黒沢岳
中ノ尾根山 黒沢岳
熊伏山・観音山 ズーム
ズーム
熊伏山・観音山 麻布山から続く黒法師岳の尾根
麻布山から続く黒法師岳の尾根
熊伏山・観音山 青崩の頭(1433m)
四等三角点(青崩峠西)(1379.07m)
青崩の頭(1433m) 四等三角点(青崩峠西)(1379.07m)
熊伏山・観音山 ここから大崩壊地の始まり
ここから大崩壊地の始まり
熊伏山・観音山 木々が無いので絶景です
木々が無いので絶景です
熊伏山・観音山 快適な登山道
快適な登山道
熊伏山・観音山 所々に咲くミツバツツジ
所々に咲くミツバツツジ
熊伏山・観音山 崩壊地を覗き込む
崩壊地を覗き込む
熊伏山・観音山 中央構造線の真上
遠山郷へと続く「塩の道」
中央構造線の真上 遠山郷へと続く「塩の道」
熊伏山・観音山 青崩峠へ
青崩峠へ
熊伏山・観音山 峠の石仏
峠の石仏
熊伏山・観音山 昔の石畳が残る秋葉街道「塩の道」
昔の石畳が残る秋葉街道「塩の道」
熊伏山・観音山 武田信玄公の腰掛け岩
武田信玄公の腰掛け岩
熊伏山・観音山 登山口へ
登山口へ
熊伏山・観音山 しっぺい太郎の墓
色々な所にあります
しっぺい太郎の墓 色々な所にあります
熊伏山・観音山 足神神社へ参拝
足神神社へ参拝
熊伏山・観音山 社務所のワンコ

凄く人懐っこいけど、
写真を撮ろうとすると隠れちゃう
社務所のワンコ 凄く人懐っこいけど、 写真を撮ろうとすると隠れちゃう
熊伏山・観音山 林道青崩線より望む観音山
林道青崩線より望む観音山
熊伏山・観音山 足神神社 御朱印
足神神社 御朱印

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。