霧氷の高社山

2019.04.28(日) 日帰り

唐松岳に行く予定が、天候と10連休の人出を総合的に考えて、残念ながら断念。その代わり、のんびりした山歩きが楽しめるであろう高社山(別名高井富士)に行くことに。前日の季節外れの低温のせいで、山頂付近の木々は真っ白。歩き始めからしばらくはよく整備された登山道を気持ちよく登れたけど、7合目ぐらいから、例年より多めの残雪と倒れた木々のため、トレースのない状態では、思ったより時間がかかる登山となりました。帰りは、胴結場からの近道表示に従って周回コースに変更。近道といいつつも、登山口までは下った後の林道歩きが長いので、当初の予定通りピストンした方が良かったなあ〜。 10連休の喧噪とは無縁の静かな一日を過ごせた登山でした。

高社神社の駐車場を利用。公衆トイレあります

高社神社の駐車場を利用。公衆トイレあります

高社神社の駐車場を利用。公衆トイレあります

登山口の立派な案内

登山口の立派な案内

登山口の立派な案内

谷厳寺(こくごんじ)の裏から登るので左へ

谷厳寺(こくごんじ)の裏から登るので左へ

谷厳寺(こくごんじ)の裏から登るので左へ

歩きやすい道です

歩きやすい道です

歩きやすい道です

食害対策のゲートを越えます。ゲートの左手にピンクテープが見えるので、初めて来たときは越えていいものかどうか迷った。いいんです!

食害対策のゲートを越えます。ゲートの左手にピンクテープが見えるので、初めて来たときは越えていいものかどうか迷った。いいんです!

食害対策のゲートを越えます。ゲートの左手にピンクテープが見えるので、初めて来たときは越えていいものかどうか迷った。いいんです!

天狗の飛び石。

天狗の飛び石。

天狗の飛び石。

快調に登ります。

快調に登ります。

快調に登ります。

胴結場に到着。しばし休憩。

胴結場に到着。しばし休憩。

胴結場に到着。しばし休憩。

胴結場を越えると残雪が。昨日の低温で、上部の木々が白くなっています。

胴結場を越えると残雪が。昨日の低温で、上部の木々が白くなっています。

胴結場を越えると残雪が。昨日の低温で、上部の木々が白くなっています。

ほんとに4月末なのでしょうか。

ほんとに4月末なのでしょうか。

ほんとに4月末なのでしょうか。

飯縄山だと思う。

飯縄山だと思う。

飯縄山だと思う。

この光景に出会えるとは思ってなかった。

この光景に出会えるとは思ってなかった。

この光景に出会えるとは思ってなかった。

綺麗です!

綺麗です!

綺麗です!

滑りやすい雪のトラバース。ちょっと緊張します。

滑りやすい雪のトラバース。ちょっと緊張します。

滑りやすい雪のトラバース。ちょっと緊張します。

西峰山頂です。

西峰山頂です。

西峰山頂です。

本峰まで見晴らしの良い稜線です。飯山側の木々は白く、木島平側には着氷なし。見事に別れています。

本峰まで見晴らしの良い稜線です。飯山側の木々は白く、木島平側には着氷なし。見事に別れています。

本峰まで見晴らしの良い稜線です。飯山側の木々は白く、木島平側には着氷なし。見事に別れています。

高社山到着

高社山到着

高社山到着

歩いてきた稜線。戸隠連峰から黒姫、妙高、遠くに北アルプスが見えます。

歩いてきた稜線。戸隠連峰から黒姫、妙高、遠くに北アルプスが見えます。

歩いてきた稜線。戸隠連峰から黒姫、妙高、遠くに北アルプスが見えます。

戻るとしましょう。

戻るとしましょう。

戻るとしましょう。

長野市方面

長野市方面

長野市方面

胴結場に到着。左に近道の標識が。行かねばなるまい。

胴結場に到着。左に近道の標識が。行かねばなるまい。

胴結場に到着。左に近道の標識が。行かねばなるまい。

立派な近道標識。あまり整備されていない気もしますが、行くしかないでしょう。

立派な近道標識。あまり整備されていない気もしますが、行くしかないでしょう。

立派な近道標識。あまり整備されていない気もしますが、行くしかないでしょう。

不確かな踏み跡をたどって下ります。

不確かな踏み跡をたどって下ります。

不確かな踏み跡をたどって下ります。

ようやく林道まで降りてきました。ここからが長かった林道歩き。

ようやく林道まで降りてきました。ここからが長かった林道歩き。

ようやく林道まで降りてきました。ここからが長かった林道歩き。

果樹園まで戻ってきました。リンゴの花。

果樹園まで戻ってきました。リンゴの花。

果樹園まで戻ってきました。リンゴの花。

これはアンズの花? それともモモ?

これはアンズの花? それともモモ?

これはアンズの花? それともモモ?

登山口到着です。

登山口到着です。

登山口到着です。

高社神社の駐車場を利用。公衆トイレあります

登山口の立派な案内

谷厳寺(こくごんじ)の裏から登るので左へ

歩きやすい道です

食害対策のゲートを越えます。ゲートの左手にピンクテープが見えるので、初めて来たときは越えていいものかどうか迷った。いいんです!

天狗の飛び石。

快調に登ります。

胴結場に到着。しばし休憩。

胴結場を越えると残雪が。昨日の低温で、上部の木々が白くなっています。

ほんとに4月末なのでしょうか。

飯縄山だと思う。

この光景に出会えるとは思ってなかった。

綺麗です!

滑りやすい雪のトラバース。ちょっと緊張します。

西峰山頂です。

本峰まで見晴らしの良い稜線です。飯山側の木々は白く、木島平側には着氷なし。見事に別れています。

高社山到着

歩いてきた稜線。戸隠連峰から黒姫、妙高、遠くに北アルプスが見えます。

戻るとしましょう。

長野市方面

胴結場に到着。左に近道の標識が。行かねばなるまい。

立派な近道標識。あまり整備されていない気もしますが、行くしかないでしょう。

不確かな踏み跡をたどって下ります。

ようやく林道まで降りてきました。ここからが長かった林道歩き。

果樹園まで戻ってきました。リンゴの花。

これはアンズの花? それともモモ?

登山口到着です。

この活動日記で通ったコース

高社山(高井富士) 登山ルート

  • 05:18
  • 8.0 km
  • 967 m
  • コース定数 22