18年ぶりの会津駒ヶ岳へ

2019.04.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:17

距離

12.2km

のぼり

1284m

くだり

1284m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 17
休憩時間
1 時間 13
距離
12.2 km
のぼり / くだり
1284 / 1284 m
4
2 58
10
6
57
29

活動詳細

すべて見る

GW山行第一弾は、南会津の会津駒ヶ岳。 今回も、かいけんさんと2人での山行です。 ちなみに、帰ってきてから調べてみたら、前回、会津駒ヶ岳に登ったのは2001年4月28日。 何とちょうど18年前の4月28日でした。 まずは、国道脇の駐車場に車を置き、林道経由で登山口へ。 林道の一部と登山口からのわずかな区間を除けば、山頂までの全行程が雪道ですが、今回はストックのみでアイゼンは装着せずにすみました。 山頂からは360度の展望を楽しむことができ、富士山や八ヶ岳の天狗岳、北アルプスの白馬岳まで見ることができたのには、ビックリ。 天気、展望とも申し分なく、最高の山行でした。

会津駒ヶ岳 ヤマエンゴサクがお出迎え
ヤマエンゴサクがお出迎え
会津駒ヶ岳 林道を歩いて、ようやく登山口に到着
林道を歩いて、ようやく登山口に到着
会津駒ヶ岳 登山口からしばらく登ると完全な雪道になります。
登山口からしばらく登ると完全な雪道になります。
会津駒ヶ岳 燧ヶ岳が見えてきました。
左奥には何と富士山が!
燧ヶ岳が見えてきました。 左奥には何と富士山が!
会津駒ヶ岳 右奥が駒ヶ岳山頂
右奥が駒ヶ岳山頂
会津駒ヶ岳 富士山(196km離れています)
富士山の手前の山並みは、奥秩父の飛龍山から大菩薩連嶺にかけての山々
富士山(196km離れています) 富士山の手前の山並みは、奥秩父の飛龍山から大菩薩連嶺にかけての山々
会津駒ヶ岳 ほんの一時、暈(ヘイロー)が見られました。
下部の虹は、環水平アークだそうです。(2019.5.4追記)
ほんの一時、暈(ヘイロー)が見られました。 下部の虹は、環水平アークだそうです。(2019.5.4追記)
会津駒ヶ岳 日光連山
左から、女峰山、小真名子山、大真名子山、太郎山、男体山、右奥に日光白根山
日光連山 左から、女峰山、小真名子山、大真名子山、太郎山、男体山、右奥に日光白根山
会津駒ヶ岳 燧ヶ岳(中央左)、武尊山(中央奥)、至仏山(中央右)
燧ヶ岳(中央左)、武尊山(中央奥)、至仏山(中央右)
会津駒ヶ岳 駒ヶ岳山頂
山頂標はまだ雪の中
駒ヶ岳山頂 山頂標はまだ雪の中
会津駒ヶ岳 かいけんさんに、飛んで!と言われ飛んでみるも、高さがいまいち(笑)
かいけんさんに、飛んで!と言われ飛んでみるも、高さがいまいち(笑)
会津駒ヶ岳 山頂から西方向
左から、平ヶ岳、中ノ岳、魚沼駒ヶ岳
山頂から西方向 左から、平ヶ岳、中ノ岳、魚沼駒ヶ岳
会津駒ヶ岳 山頂から西方向の拡大版
遥か左奥に見えているのは、北アルプスの白馬岳(左最奥の稜線際に見えています)と妙高山&火打山
山頂から西方向の拡大版 遥か左奥に見えているのは、北アルプスの白馬岳(左最奥の稜線際に見えています)と妙高山&火打山
会津駒ヶ岳 山頂から南西方向
左奥に富士山とその手前に赤城山
燧ヶ岳(中央左)、武尊山(中央奥)、至仏山(中央右)
武尊山の肩には、八ヶ岳の天狗岳!
山頂から南西方向 左奥に富士山とその手前に赤城山 燧ヶ岳(中央左)、武尊山(中央奥)、至仏山(中央右) 武尊山の肩には、八ヶ岳の天狗岳!
会津駒ヶ岳 山頂から北方向、中門岳の風景
中門岳の奥に浅草岳、右奥に会津朝日岳
山頂から北方向、中門岳の風景 中門岳の奥に浅草岳、右奥に会津朝日岳
会津駒ヶ岳 山頂から北方向
奥に見えているのは飯豊連峰
山頂から北方向 奥に見えているのは飯豊連峰
会津駒ヶ岳 山頂から北東方向
山頂から北東方向
会津駒ヶ岳 エビノシッポ
エビノシッポ
会津駒ヶ岳 駒の小屋は営業を開始しています。
駒の小屋は営業を開始しています。
会津駒ヶ岳 麓の檜枝岐には、春が訪れていました。
麓の檜枝岐には、春が訪れていました。
会津駒ヶ岳 キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
会津駒ヶ岳 福寿草
(檜枝岐では、黄金花と呼びます)
福寿草 (檜枝岐では、黄金花と呼びます)
会津駒ヶ岳 水芭蕉
水芭蕉

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。