莇ヶ岳・弟見山(屋敷林道周回コース)2019-04-21

2019.04.21(日) 日帰り

今年もカタクリが咲き始めた・・・ そんな噂を風の便りに聞いたんで 今年は周南市鹿野の弟見山へ。(花の季節は短いんで 弟見山か寂地山のどちらかしか行けないのが毎年の常・・・) 弟見山は何度か登っているが いつも鎖場から莇ヶ岳を経由して弟見山へのピストンだったので屋敷林道コースを使うのは実は初めてだったりする。だいたい林道を歩くコースは趣が無かったりするんだが このコースは歩きやすいし周回もできる良いルートだと思う。ただ周回ルートを逆に回ると たぶん恐ろしく辛いだろうな・・・ カタクリは例年に比べて個体数が少ないかな?と思ったけど それでも今年も拝めて満足でした。 今年のGWは予定が入っているから十種ヶ峰の山芍薬は拝めないんだろうなあ・・・(;´д`)

国道315号のこの看板が屋敷林道の入り口。ここからスタートしてもいいが林道をもう少し車で進むと

国道315号のこの看板が屋敷林道の入り口。ここからスタートしてもいいが林道をもう少し車で進むと

国道315号のこの看板が屋敷林道の入り口。ここからスタートしてもいいが林道をもう少し車で進むと

こちらが最奥の駐車場。およそ15台駐車場可能。わしがやってきた10時頃には満車御礼で何とか無理矢理駐車してスタートじゃ!

こちらが最奥の駐車場。およそ15台駐車場可能。わしがやってきた10時頃には満車御礼で何とか無理矢理駐車してスタートじゃ!

こちらが最奥の駐車場。およそ15台駐車場可能。わしがやってきた10時頃には満車御礼で何とか無理矢理駐車してスタートじゃ!

沢に沿って歩くようになるが傾斜はほとんどないからノンビリ歩いて進むことができる

沢に沿って歩くようになるが傾斜はほとんどないからノンビリ歩いて進むことができる

沢に沿って歩くようになるが傾斜はほとんどないからノンビリ歩いて進むことができる

何の花だっけ?

何の花だっけ?

何の花だっけ?

ニリンソウ。葉っぱは毒々しいが特に毒はないらしい・・・(食わんけど)

ニリンソウ。葉っぱは毒々しいが特に毒はないらしい・・・(食わんけど)

ニリンソウ。葉っぱは毒々しいが特に毒はないらしい・・・(食わんけど)

にゃ~

にゃ~

にゃ~

ルートはハッキリしているんで迷う心配はナッシング♪

ルートはハッキリしているんで迷う心配はナッシング♪

ルートはハッキリしているんで迷う心配はナッシング♪

いやぁ、いいコースだな、これは・・・

いやぁ、いいコースだな、これは・・・

いやぁ、いいコースだな、これは・・・

今年最初のイカリソウ。結局この個体しか見かけなかったが下を向いていたな・・・

今年最初のイカリソウ。結局この個体しか見かけなかったが下を向いていたな・・・

今年最初のイカリソウ。結局この個体しか見かけなかったが下を向いていたな・・・

水場になりそうなところは結構あったりするぞ。

水場になりそうなところは結構あったりするぞ。

水場になりそうなところは結構あったりするぞ。

林道終点から一気に急斜面を駆け上るルート

林道終点から一気に急斜面を駆け上るルート

林道終点から一気に急斜面を駆け上るルート

むぅ・・・

むぅ・・・

むぅ・・・

距離は短かったが結構キツかったぞ(-"-;)

距離は短かったが結構キツかったぞ(-"-;)

距離は短かったが結構キツかったぞ(-"-;)

弟見山山頂手前の縦走路に出てきた~

弟見山山頂手前の縦走路に出てきた~

弟見山山頂手前の縦走路に出てきた~

いざ、弟見山へ!

いざ、弟見山へ!

いざ、弟見山へ!

今年初のカタクリ♪

今年初のカタクリ♪

今年初のカタクリ♪

馬酔木

馬酔木

馬酔木

頂上に近づくにつれて個体数も増えてきたぞ

頂上に近づくにつれて個体数も増えてきたぞ

頂上に近づくにつれて個体数も増えてきたぞ

山頂手前の展望地

山頂手前の展望地

山頂手前の展望地

カタクリを撮影すると見せかけて山ガールを追ってしまうわし・・・

カタクリを撮影すると見せかけて山ガールを追ってしまうわし・・・

カタクリを撮影すると見せかけて山ガールを追ってしまうわし・・・

道が狭いんで余所見をすると踏んづけてしまいそうな感じ。

道が狭いんで余所見をすると踏んづけてしまいそうな感じ。

道が狭いんで余所見をすると踏んづけてしまいそうな感じ。

頂上到着~ヽ(´ー`)ノ
団体さんが陣取ってたんで一服できる場所もなく そそくさと退散・・・

頂上到着~ヽ(´ー`)ノ 団体さんが陣取ってたんで一服できる場所もなく そそくさと退散・・・

頂上到着~ヽ(´ー`)ノ 団体さんが陣取ってたんで一服できる場所もなく そそくさと退散・・・

せっかくなんで莇ヶ岳も踏んでおこうと縦走路を進む

せっかくなんで莇ヶ岳も踏んでおこうと縦走路を進む

せっかくなんで莇ヶ岳も踏んでおこうと縦走路を進む

右ヶ谷キャンプ場に降りるルートも整備されていたんだな・・・

右ヶ谷キャンプ場に降りるルートも整備されていたんだな・・・

右ヶ谷キャンプ場に降りるルートも整備されていたんだな・・・

この縦走路はそんなに苦労した記憶がないんだが 一時間以上かかって莇ヶ岳山頂に到着。例年はこの縦走路をピストンしていたんだな・・・

この縦走路はそんなに苦労した記憶がないんだが 一時間以上かかって莇ヶ岳山頂に到着。例年はこの縦走路をピストンしていたんだな・・・

この縦走路はそんなに苦労した記憶がないんだが 一時間以上かかって莇ヶ岳山頂に到着。例年はこの縦走路をピストンしていたんだな・・・

2時近くなると登山客も少ない山頂。

2時近くなると登山客も少ない山頂。

2時近くなると登山客も少ない山頂。

カタクリも個体数が少ないが 有るには有る。

カタクリも個体数が少ないが 有るには有る。

カタクリも個体数が少ないが 有るには有る。

屋敷林道周回コースを落ちるように下っていく。
狭く休憩場所もない上に ずっと急斜面で 特に植林地帯の急斜面は尋常じゃないんで このルートを登りに使うのはオススメしないな・・・

屋敷林道周回コースを落ちるように下っていく。 狭く休憩場所もない上に ずっと急斜面で 特に植林地帯の急斜面は尋常じゃないんで このルートを登りに使うのはオススメしないな・・・

屋敷林道周回コースを落ちるように下っていく。 狭く休憩場所もない上に ずっと急斜面で 特に植林地帯の急斜面は尋常じゃないんで このルートを登りに使うのはオススメしないな・・・

ヒーヒー言いながら ようやく駐車場に到着した時には他の車は全部撤収後だったな・・・疲れたが満足の山行だった、と日記には書いておこう・・・

ヒーヒー言いながら ようやく駐車場に到着した時には他の車は全部撤収後だったな・・・疲れたが満足の山行だった、と日記には書いておこう・・・

ヒーヒー言いながら ようやく駐車場に到着した時には他の車は全部撤収後だったな・・・疲れたが満足の山行だった、と日記には書いておこう・・・

国道315号のこの看板が屋敷林道の入り口。ここからスタートしてもいいが林道をもう少し車で進むと

こちらが最奥の駐車場。およそ15台駐車場可能。わしがやってきた10時頃には満車御礼で何とか無理矢理駐車してスタートじゃ!

沢に沿って歩くようになるが傾斜はほとんどないからノンビリ歩いて進むことができる

何の花だっけ?

ニリンソウ。葉っぱは毒々しいが特に毒はないらしい・・・(食わんけど)

にゃ~

ルートはハッキリしているんで迷う心配はナッシング♪

いやぁ、いいコースだな、これは・・・

今年最初のイカリソウ。結局この個体しか見かけなかったが下を向いていたな・・・

水場になりそうなところは結構あったりするぞ。

林道終点から一気に急斜面を駆け上るルート

むぅ・・・

距離は短かったが結構キツかったぞ(-"-;)

弟見山山頂手前の縦走路に出てきた~

いざ、弟見山へ!

今年初のカタクリ♪

馬酔木

頂上に近づくにつれて個体数も増えてきたぞ

山頂手前の展望地

カタクリを撮影すると見せかけて山ガールを追ってしまうわし・・・

道が狭いんで余所見をすると踏んづけてしまいそうな感じ。

頂上到着~ヽ(´ー`)ノ 団体さんが陣取ってたんで一服できる場所もなく そそくさと退散・・・

せっかくなんで莇ヶ岳も踏んでおこうと縦走路を進む

右ヶ谷キャンプ場に降りるルートも整備されていたんだな・・・

この縦走路はそんなに苦労した記憶がないんだが 一時間以上かかって莇ヶ岳山頂に到着。例年はこの縦走路をピストンしていたんだな・・・

2時近くなると登山客も少ない山頂。

カタクリも個体数が少ないが 有るには有る。

屋敷林道周回コースを落ちるように下っていく。 狭く休憩場所もない上に ずっと急斜面で 特に植林地帯の急斜面は尋常じゃないんで このルートを登りに使うのはオススメしないな・・・

ヒーヒー言いながら ようやく駐車場に到着した時には他の車は全部撤収後だったな・・・疲れたが満足の山行だった、と日記には書いておこう・・・

この活動日記で通ったコース

弟見山登山口-弟見山-莇ヶ岳 周回コース

  • 04:47
  • 8.0 km
  • 792 m
  • コース定数 19