活動データ
タイム
07:48
距離
16.8km
上り
1200m
下り
1213m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る冬季通行止めが解除されたので早速、つぶ沼から焼石岳に行ってきました。先日季節外れの雪が降り気温も高かったせいで兎に角雪が湿っていて歩きにくい。何度も湿った雪に足を取られながらようやく避難小屋へ到着。ここからが急登が続くのと斜面をトラバースするため一層慎重に進みました。この時期に登るのは初めてですが、広い姥石平の一面の雪景色は圧巻でした。ここから頂上まで冬季限定の直登コースを登り無事頂上へ。黄砂の影響か鳥海山は霞んでいましたが、付近の山々は綺麗に見渡せました。 下山時に雪崩の跡を発見。気温も高かったため崩れた雪庇に誘発されたようでした。これから残雪の山に登る皆様もお気を付けくださいませ。 そして今回失敗したことが一つ。今日のような天気の日に雪山に登るのは久しぶりだったため、つい日焼け止めを塗り忘れました。結果、下山後サングラス以外の部分が真っ赤に雪焼けしてしまった…
活動の装備
- メンズ・マイクロ・パフ・フーディパタゴニア(patagonia)
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。