金剛山561 ツツジ尾谷から春の花探し

2019.04.13(土) 日帰り

ヤマップでツツジ尾谷に サイコクサバノオが咲いていることを知り山の会のメンバー+勤め先の山の会のメンバーとツツジ尾谷を登る。 タカハタ道に入ると すぐにショウジョウバカマが・・・ 白色 紫色 薄い黄色 白に少しピンクが入ったもの・・・いろいろなショウジョウバカマに出逢う。へ~~~こんなに いろんなのが有るのだ(#^^#) 腰折滝から岩場を登り タカハタ道 ツツジ尾谷分岐からツツジ尾谷に入る。 第一堰堤を通過 足元を見るとサイコクサバノオが。。。ラッキー(^.^)/~~~ 第二堰堤を越えて また サイコクサバノオ発見 第三堰堤 第四堰堤を越え 一の滝に 昨年の台風の爪痕が残っていて ルートは一変している。 倒木を越え 二ノ滝に 二ノ滝の巻道は崩落が進行していて ますます危険になってきている。 源流コース タカハタ道へのコース 分岐からタカハタ道を目指し 途中からはげ山コースへ。 ここでまたまた・・・ルート探しに(^_-)-☆ 以前にも同じことをしているのだが。。。何とか はげ山コースに入り はげ山経由でタカハタ道にでる。 山頂広場(国見城址跡)へは直接行かず 旧ルートでカトラ谷に下りる。 クリンソウ群生手前にはお助けロープ 滑りやすい急斜面を お助けロープ頼りに下る。 クリンソウが少し 芽 葉を出していた。数は少なくなっているが・・・・ 花をつけるのは 来月中旬から下旬だろう。 カトラ谷のお花畑へ向かう。ニリンソウ エンゴサクがほんの少し花をつけていた、 ここからヤマシャクヤクの群生へ谷を渡り 進む。 花芽をつけているヤマシャクヤクもあった。 ここから青崩道に上がり 少し下る。 道沿いにあるカタクリを見に行くが まだ葉が出たところで ここもあと少しかかるようだ。 山頂広場により神社裏にある カタクリの群生に ここも葉が出たところだ。 咲いている千早園地に向かう。途中 大阪府最高地点により 展望台から大峰の眺めを楽しむ。 展望台からカタクリ群生に向かう。 数は少ないように思ったが それなりに例年通りカタクリは咲いていた(#^^#) ちはや星と自然のミュージアムにより 花の写真を楽しむ。 ロープウェイの山頂駅に。。。今は 運休中 駅舎の耐震診断の結果 運休になったとか・・・ 早く 再開してほしいものだ(私はめったに乗らないが) 遊歩道を岩屋文殊に行き 文殊尾根のカタクリはどうか??と ここも葉が出たところだった。 売店前から千早本道をのんびり下る。 参加者は ちっちょさん M田さん sho 勤め先の山の会の ザワさんの4人でした。 ツツジ尾谷の巻道は危険な個所もありますので、下りには不適だと 思います。 歩いたコースには急傾斜の登り下りがありますので、経験者と歩かれることを進めます。

少しピンクが入っています

少しピンクが入っています

少しピンクが入っています

腰折れ滝
9/107

腰折れ滝

腰折れ滝

第一堰堤

第一堰堤

第一堰堤

サイコクサバノオ

サイコクサバノオ

サイコクサバノオ

第二堰堤

第二堰堤

第二堰堤

楽しそうなアート

楽しそうなアート

楽しそうなアート

猫かな??

猫かな??

猫かな??

第三堰堤

第三堰堤

第三堰堤

コガネネコノメソウ

コガネネコノメソウ

コガネネコノメソウ

シロバナネコノメソウ

シロバナネコノメソウ

シロバナネコノメソウ

一の滝 巻道
滑ります

一の滝 巻道 滑ります

一の滝 巻道 滑ります

二ノ滝

二ノ滝

二ノ滝

登ります

登ります

登ります

源流 タカハタ道ルート分岐

源流 タカハタ道ルート分岐

源流 タカハタ道ルート分岐

台風の爪痕

台風の爪痕

台風の爪痕

宿木

宿木

宿木

バイケイソウ

バイケイソウ

バイケイソウ

エンレイソウ

エンレイソウ

エンレイソウ

お助けロープ

お助けロープ

お助けロープ

下ります(#^^#)

下ります(#^^#)

下ります(#^^#)

クリンソウ

クリンソウ

クリンソウ

台風の爪痕

台風の爪痕

台風の爪痕

チゴユリ??

チゴユリ??

チゴユリ??

ダンコウバイ?

ダンコウバイ?

ダンコウバイ?

ニリンソウ

ニリンソウ

ニリンソウ

ヤマネコノメソウ

ヤマネコノメソウ

ヤマネコノメソウ

○○エンゴサク

○○エンゴサク

○○エンゴサク

崩て雪庇状態になっています。
端を歩くと落ちますよ

崩て雪庇状態になっています。 端を歩くと落ちますよ

崩て雪庇状態になっています。 端を歩くと落ちますよ

ヤマシャクヤク 花芽をつけていました。

ヤマシャクヤク 花芽をつけていました。

ヤマシャクヤク 花芽をつけていました。

滑りやすい斜面 登ります

滑りやすい斜面 登ります

滑りやすい斜面 登ります

ここに出ました

ここに出ました

ここに出ました

サルノコシカケ??かな

サルノコシカケ??かな

サルノコシカケ??かな

カタクリ まだです

カタクリ まだです

カタクリ まだです

山頂広場からの眺め

山頂広場からの眺め

山頂広場からの眺め

ひさご池

ひさご池

ひさご池

転法輪寺の垂れ桜
まだまだです

転法輪寺の垂れ桜 まだまだです

転法輪寺の垂れ桜 まだまだです

ここも葉だけ出ていました

ここも葉だけ出ていました

ここも葉だけ出ていました

大和葛城山

大和葛城山

大和葛城山

ありさん お食事中?かな

ありさん お食事中?かな

ありさん お食事中?かな

大阪府最高地点

大阪府最高地点

大阪府最高地点

展望台からの眺め

展望台からの眺め

展望台からの眺め

園地のカタクリ

園地のカタクリ

園地のカタクリ

ヤマシャクヤク 花芽をつけています

ヤマシャクヤク 花芽をつけています

ヤマシャクヤク 花芽をつけています

ミュージアム上からの眺め

ミュージアム上からの眺め

ミュージアム上からの眺め

ロープウェイ 山頂駅
運休中です

ロープウェイ 山頂駅 運休中です

ロープウェイ 山頂駅 運休中です

馬酔木

馬酔木

馬酔木

馬酔木 白

馬酔木 白

馬酔木 白

カタバミ

カタバミ

カタバミ

寺谷 通行止です

寺谷 通行止です

寺谷 通行止です

ここから千早本道へ

ここから千早本道へ

ここから千早本道へ

妙見谷上部 崩落個所
この下で昨年 死亡事故がありました。

妙見谷上部 崩落個所 この下で昨年 死亡事故がありました。

妙見谷上部 崩落個所 この下で昨年 死亡事故がありました。

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

カタクリ

カタクリ

カタクリ

丸太階段が続きます

丸太階段が続きます

丸太階段が続きます

五合目 ウルトラマン&バルタン星人

五合目 ウルトラマン&バルタン星人

五合目 ウルトラマン&バルタン星人

気持ちいい 尾根道

気持ちいい 尾根道

気持ちいい 尾根道

倒木がぶら下がっています。
いつ落下するのか???

倒木がぶら下がっています。 いつ落下するのか???

倒木がぶら下がっています。 いつ落下するのか???

分岐

分岐

分岐

○○スミレ

○○スミレ

○○スミレ

千早本道が下に見えます

千早本道が下に見えます

千早本道が下に見えます

ヤマルリソウ??かな

ヤマルリソウ??かな

ヤマルリソウ??かな

桜 満開です

桜 満開です

桜 満開です

少しピンクが入っています

腰折れ滝

第一堰堤

サイコクサバノオ

第二堰堤

楽しそうなアート

猫かな??

第三堰堤

コガネネコノメソウ

シロバナネコノメソウ

一の滝 巻道 滑ります

二ノ滝

登ります

源流 タカハタ道ルート分岐

台風の爪痕

宿木

バイケイソウ

エンレイソウ

お助けロープ

下ります(#^^#)

クリンソウ

台風の爪痕

チゴユリ??

ダンコウバイ?

ニリンソウ

ヤマネコノメソウ

○○エンゴサク

崩て雪庇状態になっています。 端を歩くと落ちますよ

ヤマシャクヤク 花芽をつけていました。

滑りやすい斜面 登ります

ここに出ました

サルノコシカケ??かな

カタクリ まだです

山頂広場からの眺め

ひさご池

転法輪寺の垂れ桜 まだまだです

ここも葉だけ出ていました

大和葛城山

ありさん お食事中?かな

大阪府最高地点

展望台からの眺め

園地のカタクリ

ヤマシャクヤク 花芽をつけています

ミュージアム上からの眺め

ロープウェイ 山頂駅 運休中です

馬酔木

馬酔木 白

カタバミ

寺谷 通行止です

ここから千早本道へ

妙見谷上部 崩落個所 この下で昨年 死亡事故がありました。

ショウジョウバカマ

カタクリ

丸太階段が続きます

五合目 ウルトラマン&バルタン星人

気持ちいい 尾根道

倒木がぶら下がっています。 いつ落下するのか???

分岐

○○スミレ

千早本道が下に見えます

ヤマルリソウ??かな

桜 満開です