高川山〜峯山〜むすび山

2019.04.13(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:39

距離

8.4km

のぼり

665m

くだり

768m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 39
休憩時間
33
距離
8.4 km
のぼり / くだり
665 / 768 m
32
54
1 11
1
6
12
16
5

活動詳細

すべて見る

急に思い立って登りましたが、最高の天気、絶景でした!

高川山 当初は今日から今シーズン運行開始予定のこのバスに乗り、大菩薩嶺に行く予定でした…きのうサイト見たときは特にアナウンス無かったんですが、仕方ありませんね。
当初は今日から今シーズン運行開始予定のこのバスに乗り、大菩薩嶺に行く予定でした…きのうサイト見たときは特にアナウンス無かったんですが、仕方ありませんね。
高川山 取り敢えず高尾方面に戻る電車に乗り、富士山よく見えそうな山を探し、初狩駅へ。
取り敢えず高尾方面に戻る電車に乗り、富士山よく見えそうな山を探し、初狩駅へ。
高川山 桜満開、晴天です。
桜満開、晴天です。
高川山 駅前で看板見て、駅から駅のルートなので下山時刻もあまり気にしなくてすむ秀麗富嶽十二景・高川山から大月駅付近のむすび山まで縦走することにしました。高川山登山口に向かいます。
駅前で看板見て、駅から駅のルートなので下山時刻もあまり気にしなくてすむ秀麗富嶽十二景・高川山から大月駅付近のむすび山まで縦走することにしました。高川山登山口に向かいます。
高川山 登山口手前の登山者カウンター。熊出没注意の看板見て熊鈴を装着し、出発です。
登山口手前の登山者カウンター。熊出没注意の看板見て熊鈴を装着し、出発です。
高川山 最初は林道で、砂利道や舗装路が続きます。
最初は林道で、砂利道や舗装路が続きます。
高川山 女坂・男坂ルートと沢沿いのルートの分岐。今回は向かって右手の沢沿いルートを選択しました。
女坂・男坂ルートと沢沿いのルートの分岐。今回は向かって右手の沢沿いルートを選択しました。
高川山 沢沿いルートは先ほどの分岐から更に舗装路が続きます。この辺りからようやく登山道らしくなってきました。
沢沿いルートは先ほどの分岐から更に舗装路が続きます。この辺りからようやく登山道らしくなってきました。
高川山 女坂と沢沿いルート合流地点。ここから30分くらいで山頂です。
女坂と沢沿いルート合流地点。ここから30分くらいで山頂です。
高川山 終始気持ちの良い登山道でした。
終始気持ちの良い登山道でした。
高川山 空の明るさが素晴らしい1日でした。
空の明るさが素晴らしい1日でした。
高川山 この辺りでは右手の木立越しに富士山が見えます。山頂まで我慢しようかと思ったのですが、つい見ちゃいます。
この辺りでは右手の木立越しに富士山が見えます。山頂まで我慢しようかと思ったのですが、つい見ちゃいます。
高川山 山頂からの眺望です。素晴らしい!
山頂からの眺望です。素晴らしい!
高川山 山頂から麓の町までここまでくっきりはっきりの富士山見たの、初めてです!
山頂から麓の町までここまでくっきりはっきりの富士山見たの、初めてです!
高川山 小一時間でこの眺望はすごいです。秀麗富嶽十二景の名に偽りはありませんでした。
小一時間でこの眺望はすごいです。秀麗富嶽十二景の名に偽りはありませんでした。
高川山 何枚も撮ってしまいます。
何枚も撮ってしまいます。
高川山 どう撮っても良い…離れがたいですが、次々と、沢山の方が登ってくるので下山することにします。
どう撮っても良い…離れがたいですが、次々と、沢山の方が登ってくるので下山することにします。
高川山 下りはむすび山縦走コースで大月駅に向かいます。およそ2時間半とありますが、急遽の山行なのでコース概要も把握できていません。
下りはむすび山縦走コースで大月駅に向かいます。およそ2時間半とありますが、急遽の山行なのでコース概要も把握できていません。
高川山 所々に雪が残っていました。明るい登山道が続きます。
所々に雪が残っていました。明るい登山道が続きます。
高川山 最初の分岐、予定通りむすび山方面へ。
最初の分岐、予定通りむすび山方面へ。
高川山 むすび山まで基本下りですから、登りは特にきついところはありませんでした。
むすび山まで基本下りですから、登りは特にきついところはありませんでした。
高川山 下りは特に難しいとかはないのですが、割と急だったように思います。
下りは特に難しいとかはないのですが、割と急だったように思います。
高川山 赤いコガネムシを見つけて撮影していると、ちょうど麓の町から防災無線が流れてきました。どこかの食堂付近にクマが出没したとのこと!山に来て、麓の熊出没情報を入手してしまいました…
赤いコガネムシを見つけて撮影していると、ちょうど麓の町から防災無線が流れてきました。どこかの食堂付近にクマが出没したとのこと!山に来て、麓の熊出没情報を入手してしまいました…
高川山 登ってしまった以上、下るしか無いので、元気よく熊鈴を鳴らしながらキョロキョロしつつ進みます。
登ってしまった以上、下るしか無いので、元気よく熊鈴を鳴らしながらキョロキョロしつつ進みます。
高川山 この看板は右を指してますが、むすび山方面へは直進です。一瞬、熊も出たし、ここで降りるべきかと考えたのですが、よく考えたらまさに降りた麓に出てるんじゃないか、と気づき直進します。
この看板は右を指してますが、むすび山方面へは直進です。一瞬、熊も出たし、ここで降りるべきかと考えたのですが、よく考えたらまさに降りた麓に出てるんじゃないか、と気づき直進します。
高川山 見通しが良いのでビビりつつも周囲を気にしながら下ります。
見通しが良いのでビビりつつも周囲を気にしながら下ります。
高川山 この時期だから見通しが効く分、まだ良かったのかもしれません。しかし道行く登山者は私以外誰も気にしていないご様子。聞こえなかったのか、肝が座ってるのか…私がビビりなだけ?
この時期だから見通しが効く分、まだ良かったのかもしれません。しかし道行く登山者は私以外誰も気にしていないご様子。聞こえなかったのか、肝が座ってるのか…私がビビりなだけ?
高川山 天神様が祀られています。いつもより真面目に無事の下山を祈念。
天神様が祀られています。いつもより真面目に無事の下山を祈念。
高川山 峠の上にも。神頼みしてさらに進みます。
峠の上にも。神頼みしてさらに進みます。
高川山 峰山山頂。里が終始見えています。ということは、クマが登ってくるとしたらこっちからかなぁ、などと考えつつ進みました。
峰山山頂。里が終始見えています。ということは、クマが登ってくるとしたらこっちからかなぁ、などと考えつつ進みました。
高川山 どんどん進みます。
どんどん進みます。
高川山 熊はさておき、取り敢えずピークは確認。ここは多分オキ山。
熊はさておき、取り敢えずピークは確認。ここは多分オキ山。
高川山 振り返ると木立越しに富士山が!
振り返ると木立越しに富士山が!
高川山 むすび山到着。変わった山頂標識の置き方でした。
むすび山到着。変わった山頂標識の置き方でした。
高川山 ここは戦時中、空爆に飛来する飛行機を監視する施設だったそうです。山頂標識のある竪穴は、爆撃機の音をいち早く聞き取る役割の人が配置した場所だったとのこと。
ここは戦時中、空爆に飛来する飛行機を監視する施設だったそうです。山頂標識のある竪穴は、爆撃機の音をいち早く聞き取る役割の人が配置した場所だったとのこと。
高川山 むすび山直下、まもなく登山道も終わろうというところで、カタクリの花を発見しました。
むすび山直下、まもなく登山道も終わろうというところで、カタクリの花を発見しました。
高川山 思いがけず、斜面一面に群生していました。
思いがけず、斜面一面に群生していました。
高川山 程なく大月駅側の登山口に到着。こちらは一般民家の敷地に設置されていました。通していただきありがとうございました!
程なく大月駅側の登山口に到着。こちらは一般民家の敷地に設置されていました。通していただきありがとうございました!
高川山 大月駅付近も桜が見事に満開でした!
大月駅付近も桜が見事に満開でした!
高川山 大月橋上から見た桂川。最後まで素晴らしい天気で、無事クマにも遭遇せず下山できました!
大月橋上から見た桂川。最後まで素晴らしい天気で、無事クマにも遭遇せず下山できました!
高川山 大月駅前の月カフェさんで、昼食にオムライスをいただきました。美味しかったです!
大月駅前の月カフェさんで、昼食にオムライスをいただきました。美味しかったです!
高川山 食後にケーキも付けてしまいました。ごちそうさまでした!
食後にケーキも付けてしまいました。ごちそうさまでした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。