南剣とほら貝の滝

2024.08.14(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:39

距離

19.0km

のぼり

1918m

くだり

1911m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 39
休憩時間
0
距離
19.0 km
のぼり / くだり
1918 / 1911 m

活動詳細

すべて見る

初めてのほら貝の滝。次郎から奥槍戸、不入山から滝ルートへ。暑さでバテたが沢の水で補給とクーリングができて良かった。観光客と登山者で溢れてたが南剣は誰ひとり会わなかった。鹿以外

剣山 muddyでつ。時々寝坊やらかします。2時間遅れてもう8時😂
muddyでつ。時々寝坊やらかします。2時間遅れてもう8時😂
剣山 いつもの入り口 カチャン
いつもの入り口 カチャン
剣山 ぴーかん 汗だく
ぴーかん 汗だく
剣山 見ノ越は満車に近かったけど意外と人少ない
見ノ越は満車に近かったけど意外と人少ない
剣山 刀掛け
刀掛け
剣山 風があって良い
風があって良い
剣山 暑さ以外は最高やね
暑さ以外は最高やね
剣山 がんばれぴっ
がんばれぴっ
剣山 1時間以内に到着
1時間以内に到着
剣山 太郎から30分 人いっぱい
太郎から30分 人いっぱい
剣山 ぐんぐん降りる 3-4人すれ違う
ぐんぐん降りる 3-4人すれ違う
剣山 皆さん優雅に休んどる
皆さん優雅に休んどる
剣山 この人も長いですね
この人も長いですね
剣山 車道行く予定であったがアスファルトが灼熱だったので山に入る
車道行く予定であったがアスファルトが灼熱だったので山に入る
剣山 がっつく
がっつく
剣山 大ブナがあった。懐かしい
大ブナがあった。懐かしい
剣山 象の鼻のよう
象の鼻のよう
剣山 奥槍戸が見える
奥槍戸が見える
剣山 くるめ三角点から見る
くるめ三角点から見る
剣山 もうちょっちょ
もうちょっちょ
剣山 山頂こんなだったかなあ
山頂こんなだったかなあ
剣山 ここから林道へ下る マーカーや道はなし
適当に飛び込んだら踏み跡があった
ここから林道へ下る マーカーや道はなし 適当に飛び込んだら踏み跡があった
剣山 尾根に沿って降りる 障害物は木々のみ
大岩がいくつかある
尾根に沿って降りる 障害物は木々のみ 大岩がいくつかある
剣山 唯一あった赤テープ
唯一あった赤テープ
剣山 作業道にぶち当たった。ここを林道方面に歩く
作業道にぶち当たった。ここを林道方面に歩く
剣山 林道に出た
林道に出た
剣山 ここが上り口 わかりやすいのね
ここが上り口 わかりやすいのね
剣山 最初の沢で水補給。鹿がたくさんいるところは浄水器あった方が良い、と思う。
前回に続き大活躍^ ^
最初の沢で水補給。鹿がたくさんいるところは浄水器あった方が良い、と思う。 前回に続き大活躍^ ^
剣山 鹿がいた
奈良の鹿は逃げなかったのに😂
鹿がいた 奈良の鹿は逃げなかったのに😂
剣山 沢のたびに水かぶって補給
身体濡らすがすぐ乾く
沢のたびに水かぶって補給 身体濡らすがすぐ乾く
剣山 膝も冷やす
膝も冷やす
剣山 この右がほら貝の滝
この右がほら貝の滝
剣山 近づいて撮影
近づいて撮影
剣山 ここから急な登りが続く
荒れてる箇所もあるがロープあり。
先週双門の滝歩いたので全く不安感なし🤣
ここから急な登りが続く 荒れてる箇所もあるがロープあり。 先週双門の滝歩いたので全く不安感なし🤣
剣山 初めて座って小休止。キウイタイム
初めて座って小休止。キウイタイム
剣山 時折雲が陽を隠してくれる ありがたい
時折雲が陽を隠してくれる ありがたい
剣山 しかし最後の登りは直射日光🤣
ミイラと化す
しかし最後の登りは直射日光🤣 ミイラと化す
剣山 見えたー
三角点はもう行かん!🤣
見えたー 三角点はもう行かん!🤣
剣山 木コロンベンチで休んでた!
お疲れ様ー
木コロンベンチで休んでた! お疲れ様ー
剣山 記念撮影
記念撮影
剣山 フウロ
フウロ
剣山 15時下山ヌ
お疲れフクロウ
15時下山ヌ お疲れフクロウ
剣山 まだ車多い
まだ車多い
剣山 下山後の一杯😁
寝坊しなきゃ13時には降りれた?
南剣とほら貝ルートとっても素敵な道でした。
次回は夏以外に歩きたいな🤣
お疲れ様でしたー^ ^
下山後の一杯😁 寝坊しなきゃ13時には降りれた? 南剣とほら貝ルートとっても素敵な道でした。 次回は夏以外に歩きたいな🤣 お疲れ様でしたー^ ^

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。