e-MTB:扇山林道のサクラ

2019.04.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 25
休憩時間
15
距離
81.4 km
のぼり / くだり
1769 / 1769 m
1 51
34
1 25
17
58
42

活動詳細

すべて見る

4月第1週はあちこちで桜が満開!今回は車がないよシリーズ第3弾。前々回はバイクでバラ谷の頭、前回は電車で沼津アルプス、で今回はe-MTB(電動アシストMTB)にて富幕山に向かいます。 去年の8月、買って間もないこの自転車でほぼ同じコースを走り、「そう言えば扇山林道は桜がキレイなんだよねー」と言うことで、次はぜひ桜の季節に走りたいと思っていたのです。 今回は2つの意味で番外編扱いです。ひとつ目は自転車から降りて歩いた区間がほぼ皆無ということ。去年8月は尉ヶ峰に登ったし、富幕山頂上からは登山道を経由したので途中からほぼ押して進むハメになってしまったのでした。でも今回は尉ヶ峰にも登らず、富幕山も頂上から再び扇山林道に戻り、林道を自転車で走って下りました。 ふたつ目は、写真がiPhoneまたはGoProで、いつものニコンではないこと。今回は桜の写真をたくさん撮るつもりでいつもの標準ズーム、望遠ズームに加えてマクロレンズまで持っていったのに、こういう時に限ってまさかの電池忘れ…、カメラ+3本のレンズがすべてただのオモリになってしまいました…。 [温度・服装] Garminの温度センサによるとスタート時の気温は16℃。細江公園は日差しが強かったのか22℃と記録されていますが、だいたい16℃~18℃で推移、富幕山頂上も18℃(実際の温度計では15℃)でした。下界に降りてきてからは少し気温が上がり、三ヶ日駅あたりで21℃、鷲津駅で24℃、ゴール時26℃でした。服装はファイントラックの薄い方のメッシュのアンダーウェアにアイスブレーカーのロンT、ペンドルトンのメリノウールシャツ、コロンビアのジャケット。下はCW-Xのタイツにディーゼルのジョグジーンズ。去年8月はジーンズのオシリが破れましたが、今回のジーンズはその時のより厚手なので大丈夫でした(笑)。 [今回のサイクリングまとめ] 20年以上ぶりの扇山林道の桜は、なんだか車から眺めた時の印象ほど数多くもなく、密集して植わっていた訳でもありませんでしたが、せっかく満開でしかも休日だというのに、眺めているのは私だけという何とも贅沢な花見を楽しむことができました。 e-MTBに乗るのは久しぶりで、充電してからずっと放ったらかしだったのでバッテリーが最初から94%しか残っていませんでした。途中から残量が心許なくなってケチって登り坂でもスタンダートモードで走っていたらえらく疲れてしまいましたが、扇山林道以外でも都田川とかそのほかいろいろな場所に桜が咲いていて、うん、いい1日でした。 [ご参考] 去年8月、今回とほぼ同じコースをe-MTBで:https://yamap.com/activities/2215421 [described on Jun.27,2019]

富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 てんくらによる当日の湖西連峰の天気。問題なさそうね。
てんくらによる当日の湖西連峰の天気。問題なさそうね。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 B'zとかONE OK ROCKのライブとかも行われた渚園の横を過ぎ、中ノ島大橋に差し掛かります。浜名湖~♫
B'zとかONE OK ROCKのライブとかも行われた渚園の横を過ぎ、中ノ島大橋に差し掛かります。浜名湖~♫
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 浜名湖周遊自転車道を走行中。レンズ3本持ってきたのにカメラに電池が入ってなかった~、とか泣きながら走ってます(笑)。
浜名湖周遊自転車道を走行中。レンズ3本持ってきたのにカメラに電池が入ってなかった~、とか泣きながら走ってます(笑)。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 そろそろ舘山寺、というあたり。正面が尉ヶ峰(433m)、その左奥に富幕山。
そろそろ舘山寺、というあたり。正面が尉ヶ峰(433m)、その左奥に富幕山。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 同じ場所からもう少し右。舘山寺の温泉街の奥に大草山(113m)。
同じ場所からもう少し右。舘山寺の温泉街の奥に大草山(113m)。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 ここに自転車で来るたびに写真撮ってます。8月、10月に続いて3回目、今日は桜の大草山をバックに。
ここに自転車で来るたびに写真撮ってます。8月、10月に続いて3回目、今日は桜の大草山をバックに。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 遊園地パルパルから浜松市動物園に向かうその名も浜名湖ベイストリート。ここにも桜並木があります。
遊園地パルパルから浜松市動物園に向かうその名も浜名湖ベイストリート。ここにも桜並木があります。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 前方にみおつくし橋が見えてきました。右手に桜並木、左手にも途切れることなく花が植えられていて美しい道です。
前方にみおつくし橋が見えてきました。右手に桜並木、左手にも途切れることなく花が植えられていて美しい道です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 みおつくし橋の東詰もキレイな桜並木。
みおつくし橋の東詰もキレイな桜並木。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 これ、みおつくし橋。
これ、みおつくし橋。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 みおつくし橋の西側の都田川沿いがまた見事な桜並木。提灯がぶら下がっている場所もあったりして、夜桜もよさそう。
みおつくし橋の西側の都田川沿いがまた見事な桜並木。提灯がぶら下がっている場所もあったりして、夜桜もよさそう。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 8月にほぼ同じコースを走った時にも寄ったセブンイレブン細江気賀北店。今回もここで弁当や飲み物を購入。
8月にほぼ同じコースを走った時にも寄ったセブンイレブン細江気賀北店。今回もここで弁当や飲み物を購入。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 細江神社の横を通り、細江公園へ登っています。結構な急登ですが、舗装路の急登はe-MTBの最も得意とするところ。時速は15kmを下回りません。
細江神社の横を通り、細江公園へ登っています。結構な急登ですが、舗装路の急登はe-MTBの最も得意とするところ。時速は15kmを下回りません。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 標高95m、細江公園から南側の眺め。箱庭のような気賀の町。
標高95m、細江公園から南側の眺め。箱庭のような気賀の町。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 引き続き尉ヶ峰林道を登っていきます。ところどころに桜、ここの標高は197m。
引き続き尉ヶ峰林道を登っていきます。ところどころに桜、ここの標高は197m。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 この辺も桜が咲いていました。標高は337m。以前「鼻歌交じりで登れる」と書きましたが、さすがにそれは大ゲサでした、多少は息が切れます(笑)。
この辺も桜が咲いていました。標高は337m。以前「鼻歌交じりで登れる」と書きましたが、さすがにそれは大ゲサでした、多少は息が切れます(笑)。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 前回は登った尉ヶ峰ですが、今回は桜が目当てなので素通りします。
前回は登った尉ヶ峰ですが、今回は桜が目当てなので素通りします。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 せっかく登った林道ですがどんどん下ります。今日は向かい風であまりスピードが出ませんでした。本日の最高速はこの時の48.7km/h。
せっかく登った林道ですがどんどん下ります。今日は向かい風であまりスピードが出ませんでした。本日の最高速はこの時の48.7km/h。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 尉ヶ峰林道の終点に到着、標高は172m。
尉ヶ峰林道の終点に到着、標高は172m。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 風越峠(261m)に到着。ああ、さっきの林道終点からは結構登っているのですね~。
風越峠(261m)に到着。ああ、さっきの林道終点からは結構登っているのですね~。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 風越峠の工事は終了していて、キレイにコンクリで固められていました。
風越峠の工事は終了していて、キレイにコンクリで固められていました。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 奥山林道に突入します。ん?通行止めとか書いてあるな…。
奥山林道に突入します。ん?通行止めとか書いてあるな…。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 奥山林道を走行中。こんな感じで眺望がある区間は稀です。
奥山林道を走行中。こんな感じで眺望がある区間は稀です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 奥山林道は初めのうち登り、後半は主に下りです。桜はあまりなかったですね。
奥山林道は初めのうち登り、後半は主に下りです。桜はあまりなかったですね。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 扇山林道起点(292m)に到着。別に通れたな、奥山林道。
扇山林道起点(292m)に到着。別に通れたな、奥山林道。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 扇山林道、最初はそこそこキツい登りですが、幸いこの区間は舗装されているのでe-MTBなら割とラク。
扇山林道、最初はそこそこキツい登りですが、幸いこの区間は舗装されているのでe-MTBなら割とラク。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 懐かしい!元カノとエスクードに乗って夜桜見物に来て以来、20年以上ぶりの扇山林道の桜です。
懐かしい!元カノとエスクードに乗って夜桜見物に来て以来、20年以上ぶりの扇山林道の桜です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 イメージほどびっしり咲いている訳ではなかったですね~。車から見るのとはスピードが違うから印象も変わるのかな。
イメージほどびっしり咲いている訳ではなかったですね~。車から見るのとはスピードが違うから印象も変わるのかな。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 全然荒れてはいなくて、なんで通行止めなのか正直不明。
全然荒れてはいなくて、なんで通行止めなのか正直不明。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 眺望はないですが、桜を眺めながらシュークリームを頂きます。
眺望はないですが、桜を眺めながらシュークリームを頂きます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 以後もしばらくはキレイに桜が咲いている場所があると止まって写真を撮ったり。
以後もしばらくはキレイに桜が咲いている場所があると止まって写真を撮ったり。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 この場所では低い場所に花が咲いていたのでアップで写真を撮ってみました。
この場所では低い場所に花が咲いていたのでアップで写真を撮ってみました。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 標高は383m。
標高は383m。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 マクロレンズ持ってきたのになぁ~。
マクロレンズ持ってきたのになぁ~。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 標高402m、幡教寺遺跡です。
標高402m、幡教寺遺跡です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 これはクスノキ?今まで気付かなかったなぁ、スゲー立派です!
これはクスノキ?今まで気付かなかったなぁ、スゲー立派です!
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 多くはないですが桜も咲いていました。
多くはないですが桜も咲いていました。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 幡教寺遺跡の桜、その2。
幡教寺遺跡の桜、その2。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 その3。
その3。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 真ん中少し左の奥に富幕山頂上の鉄塔が見えます。
真ん中少し左の奥に富幕山頂上の鉄塔が見えます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 クスノキ横の東屋でお弁当をいただきます。本日はセブンイレブンの海老天重。
クスノキ横の東屋でお弁当をいただきます。本日はセブンイレブンの海老天重。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 引き続き幡教寺遺跡の桜。
引き続き幡教寺遺跡の桜。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 これは八重桜?
これは八重桜?
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 幡教寺遺跡の桜、その7。で、これがラスト。細江公園から先、どなたにも会っていません。
幡教寺遺跡の桜、その7。で、これがラスト。細江公園から先、どなたにも会っていません。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 富幕山の鉄塔管理用の道を登っています。2本あるうち下の方にある鉄塔が見えています。
富幕山の鉄塔管理用の道を登っています。2本あるうち下の方にある鉄塔が見えています。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 なんか思いがけない方向から富幕山の頂上に到着。
なんか思いがけない方向から富幕山の頂上に到着。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 富幕山頂上(563.5m)、本日はここが最高点です。
富幕山頂上(563.5m)、本日はここが最高点です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 前回も前々回もこの上に登れることに気付いていませんでした…。今日は登るぞ!
前回も前々回もこの上に登れることに気付いていませんでした…。今日は登るぞ!
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 やっぱiPhoneのカメラしかないとキツいですね~。また冬になったら来ます。
やっぱiPhoneのカメラしかないとキツいですね~。また冬になったら来ます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 展望台から頂上の鉄塔。
展望台から頂上の鉄塔。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 気温は15℃だそうです。
気温は15℃だそうです。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 富幕山から下る途中、自転車と遭遇!まさか他にも登ってくる方がいるとは思わなかったな~。
富幕山から下る途中、自転車と遭遇!まさか他にも登ってくる方がいるとは思わなかったな~。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 結構下っていますが、すぐに次のコーナーがやって来るのでスピードは出せませぬ。
結構下っていますが、すぐに次のコーナーがやって来るのでスピードは出せませぬ。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 幡教寺遺跡から西に向かっての下りは、コーナーも少なめでそれほど荒れてもいないフラットダートコース、昔と同じく走って楽しい道でした。ただし、
幡教寺遺跡から西に向かっての下りは、コーナーも少なめでそれほど荒れてもいないフラットダートコース、昔と同じく走って楽しい道でした。ただし、
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 左にこのようなオレンジのゲートが現れると、
左にこのようなオレンジのゲートが現れると、
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 突然このようなトラップが現れます。急ブレーキでなんとか事なきを得ましたが、気付くのが遅れると乗り上げて跳ね飛ばされかねないので注意。
突然このようなトラップが現れます。急ブレーキでなんとか事なきを得ましたが、気付くのが遅れると乗り上げて跳ね飛ばされかねないので注意。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 なんか木材置き場みたいなところで桜が咲いていました。
なんか木材置き場みたいなところで桜が咲いていました。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 そろそろ楽しいダート区間も終了。
そろそろ楽しいダート区間も終了。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 前回は富幕山頂上から登山道を苦労して走って(というか主に押して)ここにたどり着きました。林道を走った今日の方が楽しかったな(笑)。
前回は富幕山頂上から登山道を苦労して走って(というか主に押して)ここにたどり着きました。林道を走った今日の方が楽しかったな(笑)。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 瓶割峠(かめわりとうげ・235m)のゲートです。
瓶割峠(かめわりとうげ・235m)のゲートです。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 金山に向かう登山道上の採石場にあるマシン。なんかカッコイイ。
金山に向かう登山道上の採石場にあるマシン。なんかカッコイイ。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 瓶割峠から下っているところ。この辺は桜がキレイ。舗装路ですが対向車が来る可能性があるので、ここでもあんまりスピードは出せません。
瓶割峠から下っているところ。この辺は桜がキレイ。舗装路ですが対向車が来る可能性があるので、ここでもあんまりスピードは出せません。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 みかん畑の向こうにも桜並木が。残念ながらバッテリーに余裕がないんだなあ。
みかん畑の向こうにも桜並木が。残念ながらバッテリーに余裕がないんだなあ。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 天竜浜名湖鉄道・三ヶ日駅近くから北西方向の眺め。列車が来るのを待っていたら、なんだかヘンテコなラッピング列車が(笑)。キャタラーという掛川の会社とのコラボらしいです。
天竜浜名湖鉄道・三ヶ日駅近くから北西方向の眺め。列車が来るのを待っていたら、なんだかヘンテコなラッピング列車が(笑)。キャタラーという掛川の会社とのコラボらしいです。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 本城山に登ったときに降りた尾奈駅にも桜が。
本城山に登ったときに降りた尾奈駅にも桜が。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 猪鼻瀬戸。
猪鼻瀬戸。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 真ん中奥に富幕山、右側に尉ヶ峰。富幕山頂上から1時間でここなんだから、やっぱ自転車は速いね~。
真ん中奥に富幕山、右側に尉ヶ峰。富幕山頂上から1時間でここなんだから、やっぱ自転車は速いね~。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 しまった、ここで昼食という手もあったなー、4000円するけど。
しまった、ここで昼食という手もあったなー、4000円するけど。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 ここは富士見岩に登ったときに降りた知波田駅。もっちり塩豆大福を食べて休憩します。
ここは富士見岩に登ったときに降りた知波田駅。もっちり塩豆大福を食べて休憩します。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 鷲津駅を北側から。
鷲津駅を北側から。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 新居の関所。
新居の関所。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 新居町駅。
新居町駅。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 自宅に戻ってくると、スタンダードモードで走れる残りの距離は7kmでした。結構ギリでしたなあ。
自宅に戻ってくると、スタンダードモードで走れる残りの距離は7kmでした。結構ギリでしたなあ。

活動の装備

  • ミズノ(MIZUNO)
    ウェーブガゼル
  • アイスブレーカー(icebreaker)
    Nature Dyed LS Pocket Crewe
  • ファイントラック(finetrack)
    ドライレイヤー スキンメッシュT
  • コロンビア(Columbia)
    ヘイゼンジャケット
  • その他(Other)
    ペンドルトン メリノウール・ファイヤーサイドシャツ
  • その他(Other)
    YAMAHA YPJ-XC
  • ガーミン(Garmin)
    fēnix 5 Plus Sapphire
  • その他(Other)
    DIESEL JoggJeans KROOLEY R-NE
  • ワコール(Wacoal)
    CW-X レボリューション
  • その他(Other)
    MAKAVELIC SIERRA SUPERIORITY BIND UP BACKPACK

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。