乾徳山

2019.04.05(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 57
休憩時間
1 時間 27
距離
10.0 km
のぼり / くだり
1249 / 1248 m
44
1 27
50
22
14

活動詳細

すべて見る

以前西沢渓谷を歩いた時、近くにある乾徳山が気になっていた。 鎖場が楽しそうだし、山頂からの展望も素晴らしいらしい。 もう雪も少なそうだし、茅ケ岳とセットで歩いてこようと計画。 登山口付近には、臨時駐車場もいくつかあった。 ベストシーズンには結構にぎわうのかもね。 登りは道満尾根 尾根だから見晴らしいいかなと思ったら樹林帯のあまり楽しくない尾根。 道満山の手前でイタチ?が目の前に現れ気分を紛らわせてくれた。 何度か舗装路を横切りながら登る。 木々の間から富士山が見えた。 右手の眼下に大平高原が見える。次に来るときはこちらから登ってみようかな? 雑木林となり時々展望も見え楽しくなる。 ぱっと開けたところからは南アルプスや富士山がばっちり。 たっぷり写真を撮る。 標高1,700m付近から日陰に残雪。 開放的は風景の扇平に到着 いやあ、素晴らしい眺め、気持ちいいねえ でっかい岩があった。これが月見岩かな? 扇平を過ぎ標高1,800mを超える頃から日陰はばっちり凍結した道となった。 アイゼン付けた方がいいんだろうが、突き出た石や木の根っこを踏みながら用心して登る。 前方から声がする。 男性が2名、いやあ、凍結箇所は怖かったねえと話しながら岩場に到着。 ここで、お先にどうぞと道を譲られ先行する。 鎖につかまって登るところを写真に撮ってもらいました。 最後の難所、鳳岩に到着 そそり立つ感じの岩…20mはあるだろうか? 下部は足場も少ない。鎖を持つ手に力が入る。 後半は足場も増え少し安心。 なお、鎖が苦手な人の為に、右手に迂回路の標識があった。 難所をクリアーするとすぐに山頂 いやあ、展望が素晴らしいね。 後続の二人組が岩場にとりつく。 一人は、岩場や鎖は苦手とのこと。先に登った男性が心配そうに見下ろしている。 躊躇しているように見えたが決心して登りはじめました。 もう少しだよ、手、離さないで!と声が飛ぶ。 無事登り切りました。 いやあ、今までで一番大変だった。怖かったというが登り切ったことで顔には笑顔が浮かんでいた。 では無線でもしようかなとザックのポケットに入れた無線機を取り出そうと近寄ったら… メインチャンネルから聞いたようなコールサインが聞こえた。 なんと、HVW局でした。 登ると言ってたのでAPRSの軌跡見てもう山頂だろうと呼んでくれたとのこと。 いやあ、感動です。 千葉のご自宅からとのことで150km位はあるかもね。 その後も、山と無線コミュで交流のあるお二人含め、5人と交信できました。 では下りましょうか。 帰路は迂回路を下ろうと進んだが、鉄梯子の下に凍結箇所が見えた。 こっちの方がやばいかもと、鳳岩の鎖を下ることにした。 鎖は下りの方が怖い。 より慎重に下る。 扇平までは日陰の凍結箇所に最大限の注意をして下る。 扇平からは気持ちの良い道です。 国師ケ原では鹿の親子が出迎えてくれた。 雑木林の中に見えた避難小屋は結構立派そうに見えた。 今度泊まってみたいなと思わせるロケーションです。 途中、錦晶水、銀晶水と二か所の水場があった。 甘い感じがしておいしい水でした。 下山後駐車場でコーヒー飲んでいたら、通りかかった役所の女性の方から声がかかった。 「乾徳山のぼってきたんですか?雪の状況はどうでした?」 「1,800m以上は日陰は凍結。アイゼンあった方がいいと思います。」と答える。 電話で時々問い合わせがあるとのことでした。

乾徳山・黒金山 駐車場にあった案内図
道満尾根経由で登ります
駐車場にあった案内図 道満尾根経由で登ります
乾徳山・黒金山 あれが道満尾根かな?
あれが道満尾根かな?
乾徳山・黒金山 神社
神社
乾徳山・黒金山 ちょっと舗装路を歩きます
ちょっと舗装路を歩きます
乾徳山・黒金山 梅の花が綺麗
梅の花が綺麗
乾徳山・黒金山 尾根でも木々で見通しはよくない
尾根でも木々で見通しはよくない
乾徳山・黒金山 何だ!
びっくりしたあ~、イタチかな?
何だ! びっくりしたあ~、イタチかな?
乾徳山・黒金山 何度か道路を横切る
何度か道路を横切る
乾徳山・黒金山 月見岩方面へ
月見岩方面へ
乾徳山・黒金山 途中展望の開けたところがあった
途中展望の開けたところがあった
乾徳山・黒金山 1,700mあたりから日陰は残雪あり
凍結してて滑ります
1,700mあたりから日陰は残雪あり 凍結してて滑ります
乾徳山・黒金山 扇平到着
扇平到着
乾徳山・黒金山 いやあ、気持ちいいところだね
いやあ、気持ちいいところだね
乾徳山・黒金山 これが月見石かな?
これが月見石かな?
乾徳山・黒金山 手洗い石
窪みに水が溜まってます
手洗い石 窪みに水が溜まってます
乾徳山・黒金山 残雪が増えてきました
このあたりから要注意
アイゼン付けた方がいいかなあ…
残雪が増えてきました このあたりから要注意 アイゼン付けた方がいいかなあ…
乾徳山・黒金山 鎖場も凍ってます
この後も凍結した箇所が続くが、アイゼン装着せず登る
鎖場も凍ってます この後も凍結した箇所が続くが、アイゼン装着せず登る
乾徳山・黒金山 富士山です
富士山です
乾徳山・黒金山 上部に先行者発見
上部に先行者発見
乾徳山・黒金山 登ってきた方面を振り返る
登ってきた方面を振り返る
乾徳山・黒金山 鎖場
先行者に撮っていただく
ここで先頭交代
鎖場 先行者に撮っていただく ここで先頭交代
乾徳山・黒金山 登り切ったら、こんな鎖場が待ち受けていた
右の方が優しそうです、左の鎖で登りました
登り切ったら、こんな鎖場が待ち受けていた 右の方が優しそうです、左の鎖で登りました
乾徳山・黒金山 おひとりは、鎖は苦手だそうです
おひとりは、鎖は苦手だそうです
乾徳山・黒金山 まだ岩場が続く
まだ岩場が続く
乾徳山・黒金山 鳳岩
そびえる感じ
鳳岩 そびえる感じ
乾徳山・黒金山 20m位はあるかな
足場は少なく鎖を持つ手に力が入ります。
う回路は右にあります
20m位はあるかな 足場は少なく鎖を持つ手に力が入ります。 う回路は右にあります
乾徳山・黒金山 鎖をクリアーするとすぐに山頂
一番乗り~
鎖をクリアーするとすぐに山頂 一番乗り~
乾徳山・黒金山 後続者がやってきました
後続者がやってきました
乾徳山・黒金山 苦手と言っていた男性、頑張ってます
苦手と言っていた男性、頑張ってます
乾徳山・黒金山 もう少しだ!
もう少しだ!
乾徳山・黒金山 山頂から望む富士山
山頂から望む富士山
乾徳山・黒金山 展望満喫
展望満喫
乾徳山・黒金山 甲武信岳方面
甲武信岳方面
乾徳山・黒金山 いい眺め
いい眺め
乾徳山・黒金山 南アルプス方面
南アルプス方面
乾徳山・黒金山 北岳はどこ?
北岳はどこ?
乾徳山・黒金山 富士山ですよ~
富士山ですよ~
乾徳山・黒金山 一人になったので思いっきり無線を堪能
6局と交信できました
一人になったので思いっきり無線を堪能 6局と交信できました
乾徳山・黒金山 では下りましょう
鎖場は下りの方が難しいね
では下りましょう 鎖場は下りの方が難しいね
乾徳山・黒金山 扇平到着
ここから右手に下ります
扇平到着 ここから右手に下ります
乾徳山・黒金山 枯れ木も山の賑わい
枯れ木も山の賑わい
乾徳山・黒金山 そよ風が心地よい
そよ風が心地よい
乾徳山・黒金山 国師ケ原
鹿が見送ってくれた
国師ケ原 鹿が見送ってくれた
乾徳山・黒金山 避難小屋
一度泊まってみたいなあと思うロケーションです
避難小屋 一度泊まってみたいなあと思うロケーションです
乾徳山・黒金山 錦昌水
おいしい!
錦昌水 おいしい!
乾徳山・黒金山 カラマツ
新緑や黄葉時は綺麗だろうなあ
カラマツ 新緑や黄葉時は綺麗だろうなあ
乾徳山・黒金山 1月に熊が出たそうです
1月に熊が出たそうです
乾徳山・黒金山 乾徳神社
ここを過ぎれば駐車場はすぐだ
乾徳神社 ここを過ぎれば駐車場はすぐだ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。