ノートレース、積雪期限定ルートで未丈ヶ岳へ

2019.03.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 58
休憩時間
18
距離
15.9 km
のぼり / くだり
1607 / 1607 m
1 49
2 20
2 9
1 14

活動詳細

すべて見る

来年、書籍「新潟100名山」が10座追加され、リニュアールするそうです。 その増える山の一つが「日向倉山」。私の所属会のお仲間が執筆するそうなので、ソロで日向倉山経由で未丈ヶ岳に登ってきました。 情報は、ヤマレコの2018年4月「今月のおすすめルート」がとても参考になりました。 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=1074 山頂直下の藪漕ぎを覚悟して、高校時代使っていたジャージズボンにランニングのジャケットといういで立ちで突撃しましたが、 まだまだ雪がべったりついており、一度も藪漕ぎしませんでした。

未丈ヶ岳 奥只見シルバーラインは6時から18時までしか通行できません、要注意。6時5分前にゲートに着いたのですが、前に9台もいてびっくりしました。実は殆どがスキー客でした。
奥只見シルバーラインは6時から18時までしか通行できません、要注意。6時5分前にゲートに着いたのですが、前に9台もいてびっくりしました。実は殆どがスキー客でした。
未丈ヶ岳 取り付き。この時はこの脇に8台ほど車を駐車できるスペースがありました。
取り付き。この時はこの脇に8台ほど車を駐車できるスペースがありました。
未丈ヶ岳 スタートから最後までスノーシューで。左側の尾根から主稜線を目指しました。
スタートから最後までスノーシューで。左側の尾根から主稜線を目指しました。
未丈ヶ岳 ちょいと前に先行者のソロの方。先に行かせてもらいました。周回して戻られたようですが、the山ヤ!という感じの素敵な方でした。またお会いできますかね…
ちょいと前に先行者のソロの方。先に行かせてもらいました。周回して戻られたようですが、the山ヤ!という感じの素敵な方でした。またお会いできますかね…
未丈ヶ岳 主稜線に出ました。
主稜線に出ました。
未丈ヶ岳 うっすらと数日前のBC跡があり、参考にしながら日向倉山を目指します。
うっすらと数日前のBC跡があり、参考にしながら日向倉山を目指します。
未丈ヶ岳 お天気は曇り気味に。午後まで持ちこたえますよう祈りながら登ります。
お天気は曇り気味に。午後まで持ちこたえますよう祈りながら登ります。
未丈ヶ岳 雪庇が見えますね
雪庇が見えますね
未丈ヶ岳 日向倉山頂上から
日向倉山頂上から
未丈ヶ岳 残雪期なので雪はかため。午後はグズグズになっちゃってました
残雪期なので雪はかため。午後はグズグズになっちゃってました
未丈ヶ岳 未丈ヶ岳に向かいます。こっからはノートレース。ちょっと下って振り返り撮影
未丈ヶ岳に向かいます。こっからはノートレース。ちょっと下って振り返り撮影
未丈ヶ岳 クラックがあちこちに。たまに落ちる
クラックがあちこちに。たまに落ちる
未丈ヶ岳 1376峰ピークから。ここからの鞍部への下りがちょっと怖かった。
1376峰ピークから。ここからの鞍部への下りがちょっと怖かった。
未丈ヶ岳 見下ろす。けっこうドキドキ
見下ろす。けっこうドキドキ
未丈ヶ岳 崩落しませんように…
崩落しませんように…
未丈ヶ岳 クラックぎりぎりルート取りして進みました。
クラックぎりぎりルート取りして進みました。
未丈ヶ岳 向かう方向
向かう方向
未丈ヶ岳 1376峰を振り返る
1376峰を振り返る
未丈ヶ岳 あれが最終ボスかな?(違いました
あれが最終ボスかな?(違いました
未丈ヶ岳 ここがうわさの藪藪ゾーン…らしい。
ここがうわさの藪藪ゾーン…らしい。
未丈ヶ岳 振り返る、眺望が美しい
振り返る、眺望が美しい
未丈ヶ岳 今日は雪べったりで苦も無く直登
今日は雪べったりで苦も無く直登
未丈ヶ岳 あれ?これが最終ボス??(これでした
あれ?これが最終ボス??(これでした
未丈ヶ岳 動物の足跡
動物の足跡
未丈ヶ岳 登頂しました
登頂しました
未丈ヶ岳 毛猛山
毛猛山
未丈ヶ岳 5分くらいいました。帰りましょう
5分くらいいました。帰りましょう
未丈ヶ岳 復路。自分の足跡しかないのを見ると達成感がありますね
復路。自分の足跡しかないのを見ると達成感がありますね
未丈ヶ岳 ドキドキの1376峰。斜度強めのところは右手に巻いて登りました。
ドキドキの1376峰。斜度強めのところは右手に巻いて登りました。
未丈ヶ岳 こわわ
こわわ
未丈ヶ岳 右手側にもクラックがあちこちに。
右手側にもクラックがあちこちに。
未丈ヶ岳 下山後は、日向倉山に登った会の仲間と合流してお風呂とラーメンを頂きました。おつかれさまでした。
下山後は、日向倉山に登った会の仲間と合流してお風呂とラーメンを頂きました。おつかれさまでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。