【周】上八石山・八石山(中八石山)・南条八石山(下八石山)

2024.07.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 41
休憩時間
24
距離
7.8 km
のぼり / くだり
808 / 808 m

活動詳細

すべて見る

午後から用事があったので、午前中にサクッと登れる山を探したところ八石山に決定しました。 過去に南条(みなみじょう)八石山には登ったことがあります。その時の写真は残っていましたが記憶がありません。 「どうせ登るなら・・・」とピークを三つゲットできるコースをモデルコースの中から選びました。 不動滝の登山口から左回りで(上八石山~八石山~南条八石山往復し、久之木(くのぎ)峠から久之木登山口へ降りて)いきます。舗装された道を不動滝の駐車場まで歩きました。   ●注意点 南条八石山頂上は広い。頂上をうろうろしていると南条八石山から久之木峠(中八石山)方面に行くときに道を間違えて赤尾方面に急な坂道を80mも下ってから気が付きました。

八石山 駐車場から不動滝への橋
駐車場から不動滝への橋
八石山 ここが登山口になります。不動滝を往復後、ここから登ります。ポールがたくさん置かれています。
ここが登山口になります。不動滝を往復後、ここから登ります。ポールがたくさん置かれています。
八石山 善根(ぜごん)の不動滝
善根(ぜごん)の不動滝
八石山 不動明王の石像。登山口へ戻り、さっそく登ります。ポールを一本お借りしました。急な登りが続きます。
不動明王の石像。登山口へ戻り、さっそく登ります。ポールを一本お借りしました。急な登りが続きます。
八石山 ヒヨドリバナ かな?
ヒヨドリバナ かな?
八石山 ヘクソカズラ かな?
ヘクソカズラ かな?
八石山 モミジガサ かな?
モミジガサ かな?
八石山 ツユクサ かな?
ツユクサ かな?
八石山 ルリシジミ かな?
ルリシジミ かな?
八石山 シャジンの仲間のようですが。。。
シャジンの仲間のようですが。。。
八石山 オトギリソウ かな?
オトギリソウ かな?
八石山 T字路にぶつかりました。右は石川峠、左は八石城址。左へ進みます。
T字路にぶつかりました。右は石川峠、左は八石城址。左へ進みます。
八石山 ヤマユリ かな?
ヤマユリ かな?
八石山 八石城址で休憩
八石城址で休憩
八石山 上八石山山頂のようです。三角点があります。それ以外の看板の類は見当たりませんでした。
上八石山山頂のようです。三角点があります。それ以外の看板の類は見当たりませんでした。
八石山 3分ほど歩くとT字路にぶつかります。この看板にある「上八石」は「下八石」の間違いなんじゃないかと思っています。
3分ほど歩くとT字路にぶつかります。この看板にある「上八石」は「下八石」の間違いなんじゃないかと思っています。
八石山 五分ほど歩くと長岡市小国町の町並みが見えます
五分ほど歩くと長岡市小国町の町並みが見えます
八石山 看板が倒れています。「婆石展望小屋」。おかげで、左にも道があることに気が付きました。

YAMAPアプリ見ると地図上では三差路のように見えますが、実際はまっすぐの道に左折のあるT字路でした。しかもその左折道は下っていて獣道のようです。

YAMAPありがとう!
看板が倒れています。「婆石展望小屋」。おかげで、左にも道があることに気が付きました。 YAMAPアプリ見ると地図上では三差路のように見えますが、実際はまっすぐの道に左折のあるT字路でした。しかもその左折道は下っていて獣道のようです。 YAMAPありがとう!
八石山 YAMAPアプリのおかげで左折が正解だと判ったのですが...

転倒しました。

写真は、転倒した場所を記録を残そうと振り返って撮影したものです(笑)
YAMAPアプリのおかげで左折が正解だと判ったのですが... 転倒しました。 写真は、転倒した場所を記録を残そうと振り返って撮影したものです(笑)
八石山 雨上がりで滑りやすくなっていたようです。

この辺りの地名はYAMAPでは「姥石」ですが、看板の「婆石」と「姥石」もしかしたら同じなんじゃないかって。

ネットで調べると、ヤマレコのmasa90125さんの2013年の山行記録が見つかりましたが、その時すでに小屋はなかったようです。

小国町のステーキハウス登山口から登れば姥石のある場所を通過するようなので、ぜひ次回は行くぞ!
雨上がりで滑りやすくなっていたようです。 この辺りの地名はYAMAPでは「姥石」ですが、看板の「婆石」と「姥石」もしかしたら同じなんじゃないかって。 ネットで調べると、ヤマレコのmasa90125さんの2013年の山行記録が見つかりましたが、その時すでに小屋はなかったようです。 小国町のステーキハウス登山口から登れば姥石のある場所を通過するようなので、ぜひ次回は行くぞ!
八石山 突然目の前に立ちはだかる根っこの壁。ロープを両手で登ったのは生まれて初めてかも。
突然目の前に立ちはだかる根っこの壁。ロープを両手で登ったのは生まれて初めてかも。
八石山 八石山頂上が見えてきました。三角点は見つからず。
八石山頂上が見えてきました。三角点は見つからず。
八石山 振り返るとここの看板も倒れています。ステーキハウス登山口まで記載されているところを見ると、この山を整備してくださっているのは長岡市小国町の方々なのかもしれないですね。今は長岡市に平成の大合併で吸収されてしまったので、整備予算が付きづらくなってしまった、と考えるのが自然ですかね。残念です。
振り返るとここの看板も倒れています。ステーキハウス登山口まで記載されているところを見ると、この山を整備してくださっているのは長岡市小国町の方々なのかもしれないですね。今は長岡市に平成の大合併で吸収されてしまったので、整備予算が付きづらくなってしまった、と考えるのが自然ですかね。残念です。
八石山 ~ますがた(地名)~(素人解釈)

八石山の頂上が平らになっていて中央が少しくぼんでいるのは昔大きな升を作った名残であるという伝説があります。その昔兵隊の数を数えるのに大きな升を作りそこに人を入れて数を数えたとの説もあります。城の出入り口の門の広さと升形広さがちょうど都合がよい人数であることから伝説もまんざらではないと。
いずれにしても「升形」という地名は、まさにここに山城があったという証拠になるわけです。

ということが書かれているようです。
~ますがた(地名)~(素人解釈) 八石山の頂上が平らになっていて中央が少しくぼんでいるのは昔大きな升を作った名残であるという伝説があります。その昔兵隊の数を数えるのに大きな升を作りそこに人を入れて数を数えたとの説もあります。城の出入り口の門の広さと升形広さがちょうど都合がよい人数であることから伝説もまんざらではないと。 いずれにしても「升形」という地名は、まさにここに山城があったという証拠になるわけです。 ということが書かれているようです。
八石山 三角点は見つからないが、ここは八石山の山頂であることは、明確にわかります。
三角点は見つからないが、ここは八石山の山頂であることは、明確にわかります。
八石山 ゲンノショウコ かな?
ゲンノショウコ かな?
八石山 久之木峠の三叉路
久之木峠の三叉路
八石山 アマドコロ かな?背丈15cmくらいから曲がってきている。葉っぱは細くはない。
アマドコロ かな?背丈15cmくらいから曲がってきている。葉っぱは細くはない。
八石山 カタバミ かな?
カタバミ かな?
八石山 南条八石山(下八石山)到着。とにかく広いです。頂上に避難小屋やトイレがあります。とてもありがたいです。建物が乱立しているため色々と撮影してみたくなる。
そのため下山口を間違えてしまう。まさに迷路です。
自分だけは大丈夫とは思わずYAMAP見ながら下山しましょう。私は思い込みで80m下まで下山してから気が付きました。
南条八石山(下八石山)到着。とにかく広いです。頂上に避難小屋やトイレがあります。とてもありがたいです。建物が乱立しているため色々と撮影してみたくなる。 そのため下山口を間違えてしまう。まさに迷路です。 自分だけは大丈夫とは思わずYAMAP見ながら下山しましょう。私は思い込みで80m下まで下山してから気が付きました。
八石山 ヤマアジサイ かな?来るときはなかったような?
ヤマアジサイ かな?来るときはなかったような?
八石山 赤尾?あれれ、間違った。頂上まで戻ることにします。
赤尾?あれれ、間違った。頂上まで戻ることにします。
八石山 頂上~久之木峠~久之木登山口方面へ。
頂上~久之木峠~久之木登山口方面へ。
八石山 ネムノキ かな?
ネムノキ かな?
八石山 モンシロチョウ かな?
モンシロチョウ かな?
八石山 久之木登山口。ストックはどちらで返してもよいと書かれていましたので、ここで返却しました。
久之木登山口。ストックはどちらで返してもよいと書かれていましたので、ここで返却しました。
八石山 この地図ですと登山コースは
1.南条(みなみじょう)口
2.久之木(くのぎ)口
3.飛岡(とびおか)(不動滝)口
4.石川口
の4つですが、柏崎市のホームぺージ(ホーム>観光・文化・スポーツ>観光>遊ぶ・楽しむ・体験する>登山>柏崎の山「刈羽三山(かりわさんざん)の魅力」>八石山(標高518メートル)の魅力)
(https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kanko_bunka_sports/kanko/asobu_tanoshimu_taikensuru/tozan/3/16301.html)によるとかなりあります。
この地図ですと登山コースは 1.南条(みなみじょう)口 2.久之木(くのぎ)口 3.飛岡(とびおか)(不動滝)口 4.石川口 の4つですが、柏崎市のホームぺージ(ホーム>観光・文化・スポーツ>観光>遊ぶ・楽しむ・体験する>登山>柏崎の山「刈羽三山(かりわさんざん)の魅力」>八石山(標高518メートル)の魅力) (https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kanko_bunka_sports/kanko/asobu_tanoshimu_taikensuru/tozan/3/16301.html)によるとかなりあります。
八石山 久之木コースにも広い駐車場がありました。
久之木コースにも広い駐車場がありました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。