熊野古道 紀伊路②(海南駅〜湯浅駅)

2024.07.20(土) 日帰り

今回の熊野古道紀伊路は、前回の続きということで、海南駅~紀伊宮原駅~湯浅駅の約21キロを歩いてきました🥾 海南駅の1日最大300円の便利な駐車場🅿️に車を停めて出発です。帰りは湯浅駅から電車🚃で海南駅(510円)に向かいましたが、湯浅駅で50分待つことになり、エアコンの効いた駅併設の観光センターで休ませてもらいました。 結論、最近の災害級の猛暑🔥の中行くものではありません☝️ソロでしたので、自分の都合で休憩・水分補給を行って熱中症ダウン🥵ギリギリのところで耐えましたが💦意識が遠くなっていくようなところもありました。すれ違いもなかったので歩いていたのは私くらいだったと思います。あまり水分補給しない私ですが、水分は3.5ℓ消費しました。 【行程】 05:58 海南駅発🚻 06:10 熊野一の鳥居跡 06:11 祓戸・藤白王子分岐 06:16 祓戸王子 06:21 祓戸・藤白王子分岐 06:27 鈴木屋敷 06:29~6:45 藤白神社・藤白王子🚻 06:53 分岐(近道と普通の道) 07:17 筆捨松 07:29~07:40 地蔵峰寺・藤代塔下王子🚻 08:20~08:21 阿弥陀寺・橘本王子🚻 08:33~09:01 橘本神社・所坂王子🚻 09:18 山路王子神社・一壷王子 10:09 拝ノ峠 10:12 万葉歌碑 10:21~10:34 蕪坂塔下王子🚻 10:37 太刀宮 10:45 爪書地蔵 11:02~11:05 山口王子 11:10 伏原の墓 11:23~11:31 スーパーオーモリ 11:32~11:36 くまの古道ふれあい公園🚻 11:40~12:26 花梵天で昼食🚻 12:31 JR紀伊宮原駅 12:41 宮原渡場 12:42 宮原橋を渡る 12:58 得生寺 13:02 糸我稲荷神社 13:02~13:16 くまの古道歴史民俗資料館🚻 13:24 糸我王子 13:40~13:50 東屋で休憩 13:54 糸我峠 14:11~逆川神社・逆川王子 14:31 有田警察署前 14:41 おふろやさん宝栄湯(準備中) 14:42 北栄橋 14:49~14:51 堀田茶屋跡「立石茶屋」🚻 14:57 JR湯浅駅🚻 【この行程のトイレ】 ①海南駅構外   男女別 水洗 洗浄便座 ②藤白神社・藤白王子   男女別 水洗 洗浄便座 ③地蔵峰寺・藤代塔下王子   男女別 水洗 洗浄便座 ④阿弥陀寺・橘本王子   男女共用 ぼっとん 大1・小1 ⑤橘本神社・所坂王子   男女共用 水洗 大2(洋・和)、小1 ⑥蕪坂王子   男女別 水洗・暖房便座 ⑦くまの古道ふれあい広場   男女別 水洗 ⑧花梵天(今回昼食利用したため)   男女別 水洗 ⑨くまの古道歴史民俗資料館   男女別 水洗 ⑩ 堀田茶屋跡「立石茶屋」   未確認ですがおそらくきれい ⑪JR湯浅駅   男女別 水洗 洗浄便座 【押印帳の押印場所】 ①藤白神社・藤白王子 ②地蔵峰寺・藤代塔下王子 ③橘本神社・所坂王子 ④山口王子 ⑤くまの古道歴史民俗資料館 ⑥逆川神社・逆川王子 ⑦堀田茶屋跡「立石茶屋」

海南駅の便利な1日最大300円駐車場に停めて出発です。

海南駅の便利な1日最大300円駐車場に停めて出発です。

海南駅の便利な1日最大300円駐車場に停めて出発です。

今日は、観光協会から無料で郵送してもらった押印帳があるので楽しみ。

今日は、観光協会から無料で郵送してもらった押印帳があるので楽しみ。

今日は、観光協会から無料で郵送してもらった押印帳があるので楽しみ。

駅にある案内図。まずは紀伊宮原駅まで。

駅にある案内図。まずは紀伊宮原駅まで。

駅にある案内図。まずは紀伊宮原駅まで。

出発。

出発。

出発。

道標があるのでありがたい。

道標があるのでありがたい。

道標があるのでありがたい。

宝来橋を渡ります。

宝来橋を渡ります。

宝来橋を渡ります。

JRの高架をくぐると…

JRの高架をくぐると…

JRの高架をくぐると…

熊野一の鳥居跡。

熊野一の鳥居跡。

熊野一の鳥居跡。

 祓戸・藤白王子分岐。まずは、前回、先走って行ってしまった 祓戸王子へもう一度。

祓戸・藤白王子分岐。まずは、前回、先走って行ってしまった 祓戸王子へもう一度。

祓戸・藤白王子分岐。まずは、前回、先走って行ってしまった 祓戸王子へもう一度。

ここから少し山の中にあります。

ここから少し山の中にあります。

ここから少し山の中にあります。

山道にはお地蔵さんがたくさん。

山道にはお地蔵さんがたくさん。

山道にはお地蔵さんがたくさん。

 祓戸王子。

祓戸王子。

祓戸王子。

 祓戸・藤白王子分岐に戻って来て、次は藤白王子へ。

祓戸・藤白王子分岐に戻って来て、次は藤白王子へ。

祓戸・藤白王子分岐に戻って来て、次は藤白王子へ。

鈴木屋敷。鈴木姓の発祥らしい。

鈴木屋敷。鈴木姓の発祥らしい。

鈴木屋敷。鈴木姓の発祥らしい。

藤白神社。

藤白神社。

藤白神社。

きれいな男女別のきれいなトイレ(洗浄便座)・手洗い場があります。

きれいな男女別のきれいなトイレ(洗浄便座)・手洗い場があります。

きれいな男女別のきれいなトイレ(洗浄便座)・手洗い場があります。

「藤白」なのか「藤代」なのか、両方の表示がありややこしい。

「藤白」なのか「藤代」なのか、両方の表示がありややこしい。

「藤白」なのか「藤代」なのか、両方の表示がありややこしい。

本日最初の押印所。「藤代王子」

本日最初の押印所。「藤代王子」

本日最初の押印所。「藤代王子」

神社の奥から次へ進みます。

神社の奥から次へ進みます。

神社の奥から次へ進みます。

筆捨松遺跡方向へ。

筆捨松遺跡方向へ。

筆捨松遺跡方向へ。

だんだん日差しがキツくなってきた。

だんだん日差しがキツくなってきた。

だんだん日差しがキツくなってきた。

ここは近道(左)には行かず、右の舗装道を進みます。

ここは近道(左)には行かず、右の舗装道を進みます。

ここは近道(左)には行かず、右の舗装道を進みます。

この地蔵尊から山に登ります。

この地蔵尊から山に登ります。

この地蔵尊から山に登ります。

「熊野古道」って感じになってきた。

「熊野古道」って感じになってきた。

「熊野古道」って感じになってきた。

イノシシがたくさん掘り起こしています。

イノシシがたくさん掘り起こしています。

イノシシがたくさん掘り起こしています。

マリーナシティーが見えています。

マリーナシティーが見えています。

マリーナシティーが見えています。

樹々があって強い陽射しも遮ってくれていいですが、無風でものすごい湿気で汗が止まらない。

樹々があって強い陽射しも遮ってくれていいですが、無風でものすごい湿気で汗が止まらない。

樹々があって強い陽射しも遮ってくれていいですが、無風でものすごい湿気で汗が止まらない。

筆捨松遺跡。

筆捨松遺跡。

筆捨松遺跡。

結構登ってきました。暑いのでしんどい。

結構登ってきました。暑いのでしんどい。

結構登ってきました。暑いのでしんどい。

ここから舗装道に戻りました。

ここから舗装道に戻りました。

ここから舗装道に戻りました。

地蔵峰寺・藤代塔下王子。

地蔵峰寺・藤代塔下王子。

地蔵峰寺・藤代塔下王子。

きれいな男女別のきれいなトイレ・手洗い場があります。

きれいな男女別のきれいなトイレ・手洗い場があります。

きれいな男女別のきれいなトイレ・手洗い場があります。

休憩所と藤代塔下王子はこっち。

休憩所と藤代塔下王子はこっち。

休憩所と藤代塔下王子はこっち。

休憩所。鍵がかかっていて中には入れず。

休憩所。鍵がかかっていて中には入れず。

休憩所。鍵がかかっていて中には入れず。

藤代塔下王子。

藤代塔下王子。

藤代塔下王子。

本日2か所目の押印所。

本日2か所目の押印所。

本日2か所目の押印所。

暑さにぐったり。シャツは絞れるくらいびしょびしょになったので、ノースリーブシャツに着替え。

暑さにぐったり。シャツは絞れるくらいびしょびしょになったので、ノースリーブシャツに着替え。

暑さにぐったり。シャツは絞れるくらいびしょびしょになったので、ノースリーブシャツに着替え。

ここからやぶ道に入ります。

ここからやぶ道に入ります。

ここからやぶ道に入ります。

土手を歩いて…

土手を歩いて…

土手を歩いて…

舗装道を横切ってさらにやぶ道へ。

舗装道を横切ってさらにやぶ道へ。

舗装道を横切ってさらにやぶ道へ。

イノシシ生息地なので、マダニいないか心配。

イノシシ生息地なので、マダニいないか心配。

イノシシ生息地なので、マダニいないか心配。

ゴツゴツした岩道。

ゴツゴツした岩道。

ゴツゴツした岩道。

このやぶをくぐる。

このやぶをくぐる。

このやぶをくぐる。

やぶをくぐりながらなので、腰が痛いし、キモチ悪い。

やぶをくぐりながらなので、腰が痛いし、キモチ悪い。

やぶをくぐりながらなので、腰が痛いし、キモチ悪い。

舗装道に出て少し歩いて…

舗装道に出て少し歩いて…

舗装道に出て少し歩いて…

ここからやぶ道へ。

ここからやぶ道へ。

ここからやぶ道へ。

【注意ポイント】ここは右のやぶ道へ行きそうですが、水路沿いに右に行くのが正解。

【注意ポイント】ここは右のやぶ道へ行きそうですが、水路沿いに右に行くのが正解。

【注意ポイント】ここは右のやぶ道へ行きそうですが、水路沿いに右に行くのが正解。

水路沿いを歩く。

水路沿いを歩く。

水路沿いを歩く。

やっと抜けた。

やっと抜けた。

やっと抜けた。

舗装道に出た。

舗装道に出た。

舗装道に出た。

照り付ける日差しがヤバい。下っていきます。

照り付ける日差しがヤバい。下っていきます。

照り付ける日差しがヤバい。下っていきます。

ここをさらに下ります。

ここをさらに下ります。

ここをさらに下ります。

ここを右にまがります。

ここを右にまがります。

ここを右にまがります。

阿弥陀寺と橘本王子の表示。

阿弥陀寺と橘本王子の表示。

阿弥陀寺と橘本王子の表示。

阿弥陀寺。

阿弥陀寺。

阿弥陀寺。

橘本王子。

橘本王子。

橘本王子。

トイレがありますが、男女共用(和大1、小1)のぼっとんです。

トイレがありますが、男女共用(和大1、小1)のぼっとんです。

トイレがありますが、男女共用(和大1、小1)のぼっとんです。

さっきの分岐に戻って来て…

さっきの分岐に戻って来て…

さっきの分岐に戻って来て…

川に突き当たれば左へ。

川に突き当たれば左へ。

川に突き当たれば左へ。

向こうの橋を渡ります。

向こうの橋を渡ります。

向こうの橋を渡ります。

レトロな橋。

レトロな橋。

レトロな橋。

橘本神社。みかんの神様。

橘本神社。みかんの神様。

橘本神社。みかんの神様。

橘本神社の中に所坂王子。

橘本神社の中に所坂王子。

橘本神社の中に所坂王子。

3か所目の押印所。

3か所目の押印所。

3か所目の押印所。

トイレは男女共用で水洗(大和洋各1、小1)。

トイレは男女共用で水洗(大和洋各1、小1)。

トイレは男女共用で水洗(大和洋各1、小1)。

災害級に暑い、遮る物がない。

災害級に暑い、遮る物がない。

災害級に暑い、遮る物がない。

山路王子神社・一壷王子。

山路王子神社・一壷王子。

山路王子神社・一壷王子。

泣き相撲の土俵があります。

泣き相撲の土俵があります。

泣き相撲の土俵があります。

暑っ!

暑っ!

暑っ!

アカン意識が遠くなってきた。

アカン意識が遠くなってきた。

アカン意識が遠くなってきた。

日陰発見。

日陰発見。

日陰発見。

ダウン。

ダウン。

ダウン。

ここから強烈なコンクリの登り。

ここから強烈なコンクリの登り。

ここから強烈なコンクリの登り。

やぶ道を抜けて登って行く。

やぶ道を抜けて登って行く。

やぶ道を抜けて登って行く。

熱中症寸前でフラフラ。頭が痛い。

熱中症寸前でフラフラ。頭が痛い。

熱中症寸前でフラフラ。頭が痛い。

峠のピーク。

峠のピーク。

峠のピーク。

拝ノ峠。

拝ノ峠。

拝ノ峠。

ここから下ります。

ここから下ります。

ここから下ります。

体がおかしい。脚がしびれる。

体がおかしい。脚がしびれる。

体がおかしい。脚がしびれる。

万葉歌碑。見る余裕なし。

万葉歌碑。見る余裕なし。

万葉歌碑。見る余裕なし。

また暑い。少しでも陽の当たらないところを歩く。

また暑い。少しでも陽の当たらないところを歩く。

また暑い。少しでも陽の当たらないところを歩く。

蕪坂王子。

蕪坂王子。

蕪坂王子。

記念スタンプがありますが、押印帳とは別物。

記念スタンプがありますが、押印帳とは別物。

記念スタンプがありますが、押印帳とは別物。

きれいな男女別のきれいな水洗トイレがあります。

きれいな男女別のきれいな水洗トイレがあります。

きれいな男女別のきれいな水洗トイレがあります。

トイレ横の休憩所でダウン。

トイレ横の休憩所でダウン。

トイレ横の休憩所でダウン。

太刀宮。

太刀宮。

太刀宮。

この赤い舗装道の急下りはとても滑ります。注意です。

この赤い舗装道の急下りはとても滑ります。注意です。

この赤い舗装道の急下りはとても滑ります。注意です。

爪書地蔵。

爪書地蔵。

爪書地蔵。

おもいっきり滑ってコケました。

おもいっきり滑ってコケました。

おもいっきり滑ってコケました。

展望が開けたけど暑い。

展望が開けたけど暑い。

展望が開けたけど暑い。

草の茂ったこの中を下ります。

草の茂ったこの中を下ります。

草の茂ったこの中を下ります。

山口王子のある公園。ベンチもあります。

山口王子のある公園。ベンチもあります。

山口王子のある公園。ベンチもあります。

本日4か所目の押印所。

本日4か所目の押印所。

本日4か所目の押印所。

伏原の墓。

伏原の墓。

伏原の墓。

ちょっと暑すぎないかい。頭ボォーっとしてきた。

ちょっと暑すぎないかい。頭ボォーっとしてきた。

ちょっと暑すぎないかい。頭ボォーっとしてきた。

コース沿いにあった品揃えの少ない、開いてるか開いてないか分からない地元のスーパーに立ち寄り。この際、なんでもいいので涼みたい。

コース沿いにあった品揃えの少ない、開いてるか開いてないか分からない地元のスーパーに立ち寄り。この際、なんでもいいので涼みたい。

コース沿いにあった品揃えの少ない、開いてるか開いてないか分からない地元のスーパーに立ち寄り。この際、なんでもいいので涼みたい。

ポカリ1.5ℓ×2本とこのアイスで約1000円。競争がないためか、輸送コストか、スーパーとは思えない田舎の定価販売。

ポカリ1.5ℓ×2本とこのアイスで約1000円。競争がないためか、輸送コストか、スーパーとは思えない田舎の定価販売。

ポカリ1.5ℓ×2本とこのアイスで約1000円。競争がないためか、輸送コストか、スーパーとは思えない田舎の定価販売。

くまの古道ふれあい広場。

くまの古道ふれあい広場。

くまの古道ふれあい広場。

トイレは男性用だけにしか見えませんが、女性のマークが退色しているだけ。水洗できれいです。

トイレは男性用だけにしか見えませんが、女性のマークが退色しているだけ。水洗できれいです。

トイレは男性用だけにしか見えませんが、女性のマークが退色しているだけ。水洗できれいです。

とりあえずお目当ての昼食場所に到着。

とりあえずお目当ての昼食場所に到着。

とりあえずお目当ての昼食場所に到着。

ホテルに併設する花梵天さん。

ホテルに併設する花梵天さん。

ホテルに併設する花梵天さん。

11:30開店で店内は私だけ。

11:30開店で店内は私だけ。

11:30開店で店内は私だけ。

女将さんが、汗びっしょりでぐったりの私に気遣ってくれて、エアコンを強烈な冷風にしてくれました。

女将さんが、汗びっしょりでぐったりの私に気遣ってくれて、エアコンを強烈な冷風にしてくれました。

女将さんが、汗びっしょりでぐったりの私に気遣ってくれて、エアコンを強烈な冷風にしてくれました。

参考のメニュー

参考のメニュー

参考のメニュー

お目当ては鰻でなく地元の太刀魚を使った太刀重。

お目当ては鰻でなく地元の太刀魚を使った太刀重。

お目当ては鰻でなく地元の太刀魚を使った太刀重。

太刀重。柔らかい身のおいしい重でした。ちょっと長めに休憩しました。

太刀重。柔らかい身のおいしい重でした。ちょっと長めに休憩しました。

太刀重。柔らかい身のおいしい重でした。ちょっと長めに休憩しました。

店を出て紀伊宮原駅を目指します。

店を出て紀伊宮原駅を目指します。

店を出て紀伊宮原駅を目指します。

紀伊宮原駅。ここから湯浅まで出発。

紀伊宮原駅。ここから湯浅まで出発。

紀伊宮原駅。ここから湯浅まで出発。

有田川沿いの宮原渡場。

有田川沿いの宮原渡場。

有田川沿いの宮原渡場。

宮原橋北詰から橋を渡ります。

宮原橋北詰から橋を渡ります。

宮原橋北詰から橋を渡ります。

有田川沿いを歩きます。川沿い道の下の公道沿いにケーズデンキやナフコがあるので、万が一場合、トイレや涼むのには最適。

有田川沿いを歩きます。川沿い道の下の公道沿いにケーズデンキやナフコがあるので、万が一場合、トイレや涼むのには最適。

有田川沿いを歩きます。川沿い道の下の公道沿いにケーズデンキやナフコがあるので、万が一場合、トイレや涼むのには最適。

ここから川沿いの道を右へ外れます。

ここから川沿いの道を右へ外れます。

ここから川沿いの道を右へ外れます。

得生寺。しかし暑過ぎ。クラクラしてきた。

得生寺。しかし暑過ぎ。クラクラしてきた。

得生寺。しかし暑過ぎ。クラクラしてきた。

押印所のある「くまの古道歴史民俗資料館」に立ち寄って、またここに戻って来ます。

押印所のある「くまの古道歴史民俗資料館」に立ち寄って、またここに戻って来ます。

押印所のある「くまの古道歴史民俗資料館」に立ち寄って、またここに戻って来ます。

糸我稲荷神社。

糸我稲荷神社。

糸我稲荷神社。

くまの古道歴史民俗資料館

くまの古道歴史民俗資料館

くまの古道歴史民俗資料館

入口に本日5か所目の押印所。

入口に本日5か所目の押印所。

入口に本日5か所目の押印所。

トイレもあります。

トイレもあります。

トイレもあります。

エアコンが効いていて助かった。

エアコンが効いていて助かった。

エアコンが効いていて助かった。

休憩。

休憩。

休憩。

さっきの分岐に戻って来て、先へ進む。

さっきの分岐に戻って来て、先へ進む。

さっきの分岐に戻って来て、先へ進む。

糸我王子の表示が見えた。

糸我王子の表示が見えた。

糸我王子の表示が見えた。

糸我王子。

糸我王子。

糸我王子。

炎天下のきっつい登り。

炎天下のきっつい登り。

炎天下のきっつい登り。

めまい、しびれ、脚が動かなくなってきた。熱中症の症状が出だした。

めまい、しびれ、脚が動かなくなってきた。熱中症の症状が出だした。

めまい、しびれ、脚が動かなくなってきた。熱中症の症状が出だした。

あちぃぃー

あちぃぃー

あちぃぃー

途中で東屋発見。休憩しましたが、蚊が多くてゆっくりできず

途中で東屋発見。休憩しましたが、蚊が多くてゆっくりできず

途中で東屋発見。休憩しましたが、蚊が多くてゆっくりできず

休憩を終えて出発し、しばらく登ったところで、帽子を忘れたことに気付き、また東屋まで戻りました。

休憩を終えて出発し、しばらく登ったところで、帽子を忘れたことに気付き、また東屋まで戻りました。

休憩を終えて出発し、しばらく登ったところで、帽子を忘れたことに気付き、また東屋まで戻りました。

糸我峠。ここからは下り。何とか耐えてくれぇ、オレ。

糸我峠。ここからは下り。何とか耐えてくれぇ、オレ。

糸我峠。ここからは下り。何とか耐えてくれぇ、オレ。

逆川神社(さかがわじんじゃ)・逆川王子。

逆川神社(さかがわじんじゃ)・逆川王子。

逆川神社(さかがわじんじゃ)・逆川王子。

本日6か所目の押印所。

本日6か所目の押印所。

本日6か所目の押印所。

また車道の登り。もうヤバい。

また車道の登り。もうヤバい。

また車道の登り。もうヤバい。

方津戸峠(ほうづととうげ)。

方津戸峠(ほうづととうげ)。

方津戸峠(ほうづととうげ)。

ここから下り。

ここから下り。

ここから下り。

有田湯浅警察署。万が一の時はトイレを借りることができるでしょう。

有田湯浅警察署。万が一の時はトイレを借りることができるでしょう。

有田湯浅警察署。万が一の時はトイレを借りることができるでしょう。

カモも暑くて橋の下で涼んでいる。

カモも暑くて橋の下で涼んでいる。

カモも暑くて橋の下で涼んでいる。

税務署の前を通って、

税務署の前を通って、

税務署の前を通って、

あっ銭湯。

あっ銭湯。

あっ銭湯。

おふろやさん「宝栄湯」。

おふろやさん「宝栄湯」。

おふろやさん「宝栄湯」。

営業は16:00からです。

営業は16:00からです。

営業は16:00からです。

北栄橋を渡る。

北栄橋を渡る。

北栄橋を渡る。

遠くに関西南方面ではメジャーなスーパー「松源」を発見。立ち寄らず。

遠くに関西南方面ではメジャーなスーパー「松源」を発見。立ち寄らず。

遠くに関西南方面ではメジャーなスーパー「松源」を発見。立ち寄らず。

湯浅駅はもうすぐ。

湯浅駅はもうすぐ。

湯浅駅はもうすぐ。

堀田茶屋跡「立石茶屋」。cafeではなく、無料の休憩所です。地元の特産品の醤油の展示や、ご当地サイダー、飲料の販売もあります。入口に押印所があります。トイレもあります。

堀田茶屋跡「立石茶屋」。cafeではなく、無料の休憩所です。地元の特産品の醤油の展示や、ご当地サイダー、飲料の販売もあります。入口に押印所があります。トイレもあります。

堀田茶屋跡「立石茶屋」。cafeではなく、無料の休憩所です。地元の特産品の醤油の展示や、ご当地サイダー、飲料の販売もあります。入口に押印所があります。トイレもあります。

本日最後(7カ所目)の押印所。

本日最後(7カ所目)の押印所。

本日最後(7カ所目)の押印所。

立石茶屋の内部。無料で休憩できます。

立石茶屋の内部。無料で休憩できます。

立石茶屋の内部。無料で休憩できます。

ニャンコ発見。さくら猫でした。

ニャンコ発見。さくら猫でした。

ニャンコ発見。さくら猫でした。

JR湯浅駅に到着。ゴールです。

JR湯浅駅に到着。ゴールです。

JR湯浅駅に到着。ゴールです。

距離はそれほどでもないのに、フラフラ。

距離はそれほどでもないのに、フラフラ。

距離はそれほどでもないのに、フラフラ。

駅前の駐車場は1日最大500円。

駅前の駐車場は1日最大500円。

駅前の駐車場は1日最大500円。

駅前にお食事処と醤油販売のお店がありました。

駅前にお食事処と醤油販売のお店がありました。

駅前にお食事処と醤油販売のお店がありました。

海南駅までの電車は50分待ちで、駅ホームにエアコンの効いた待合室がないため、駅併設の観光交流センターで休憩させてもらいました。

海南駅までの電車は50分待ちで、駅ホームにエアコンの効いた待合室がないため、駅併設の観光交流センターで休憩させてもらいました。

海南駅までの電車は50分待ちで、駅ホームにエアコンの効いた待合室がないため、駅併設の観光交流センターで休憩させてもらいました。

観光交流センターには、押印帳(無料)がありました。

観光交流センターには、押印帳(無料)がありました。

観光交流センターには、押印帳(無料)がありました。

電車でJR海南駅に戻ってきた。

電車でJR海南駅に戻ってきた。

電車でJR海南駅に戻ってきた。

駐車場に戻って、帰ります。

駐車場に戻って、帰ります。

駐車場に戻って、帰ります。

帰宅しても食欲なし。暑い中の登山は注意した方がいいでしょう。

帰宅しても食欲なし。暑い中の登山は注意した方がいいでしょう。

帰宅しても食欲なし。暑い中の登山は注意した方がいいでしょう。

海南駅の便利な1日最大300円駐車場に停めて出発です。

今日は、観光協会から無料で郵送してもらった押印帳があるので楽しみ。

駅にある案内図。まずは紀伊宮原駅まで。

出発。

道標があるのでありがたい。

宝来橋を渡ります。

JRの高架をくぐると…

熊野一の鳥居跡。

祓戸・藤白王子分岐。まずは、前回、先走って行ってしまった 祓戸王子へもう一度。

ここから少し山の中にあります。

山道にはお地蔵さんがたくさん。

祓戸王子。

祓戸・藤白王子分岐に戻って来て、次は藤白王子へ。

鈴木屋敷。鈴木姓の発祥らしい。

藤白神社。

きれいな男女別のきれいなトイレ(洗浄便座)・手洗い場があります。

「藤白」なのか「藤代」なのか、両方の表示がありややこしい。

本日最初の押印所。「藤代王子」

神社の奥から次へ進みます。

筆捨松遺跡方向へ。

だんだん日差しがキツくなってきた。

ここは近道(左)には行かず、右の舗装道を進みます。

この地蔵尊から山に登ります。

「熊野古道」って感じになってきた。

イノシシがたくさん掘り起こしています。

マリーナシティーが見えています。

樹々があって強い陽射しも遮ってくれていいですが、無風でものすごい湿気で汗が止まらない。

筆捨松遺跡。

結構登ってきました。暑いのでしんどい。

ここから舗装道に戻りました。

地蔵峰寺・藤代塔下王子。

きれいな男女別のきれいなトイレ・手洗い場があります。

休憩所と藤代塔下王子はこっち。

休憩所。鍵がかかっていて中には入れず。

藤代塔下王子。

本日2か所目の押印所。

暑さにぐったり。シャツは絞れるくらいびしょびしょになったので、ノースリーブシャツに着替え。

ここからやぶ道に入ります。

土手を歩いて…

舗装道を横切ってさらにやぶ道へ。

イノシシ生息地なので、マダニいないか心配。

ゴツゴツした岩道。

このやぶをくぐる。

やぶをくぐりながらなので、腰が痛いし、キモチ悪い。

舗装道に出て少し歩いて…

ここからやぶ道へ。

【注意ポイント】ここは右のやぶ道へ行きそうですが、水路沿いに右に行くのが正解。

水路沿いを歩く。

やっと抜けた。

舗装道に出た。

照り付ける日差しがヤバい。下っていきます。

ここをさらに下ります。

ここを右にまがります。

阿弥陀寺と橘本王子の表示。

阿弥陀寺。

橘本王子。

トイレがありますが、男女共用(和大1、小1)のぼっとんです。

さっきの分岐に戻って来て…

川に突き当たれば左へ。

向こうの橋を渡ります。

レトロな橋。

橘本神社。みかんの神様。

橘本神社の中に所坂王子。

3か所目の押印所。

トイレは男女共用で水洗(大和洋各1、小1)。

災害級に暑い、遮る物がない。

山路王子神社・一壷王子。

泣き相撲の土俵があります。

暑っ!

アカン意識が遠くなってきた。

日陰発見。

ダウン。

ここから強烈なコンクリの登り。

やぶ道を抜けて登って行く。

熱中症寸前でフラフラ。頭が痛い。

峠のピーク。

拝ノ峠。

ここから下ります。

体がおかしい。脚がしびれる。

万葉歌碑。見る余裕なし。

また暑い。少しでも陽の当たらないところを歩く。

蕪坂王子。

記念スタンプがありますが、押印帳とは別物。

きれいな男女別のきれいな水洗トイレがあります。

トイレ横の休憩所でダウン。

太刀宮。

この赤い舗装道の急下りはとても滑ります。注意です。

爪書地蔵。

おもいっきり滑ってコケました。

展望が開けたけど暑い。

草の茂ったこの中を下ります。

山口王子のある公園。ベンチもあります。

本日4か所目の押印所。

伏原の墓。

ちょっと暑すぎないかい。頭ボォーっとしてきた。

コース沿いにあった品揃えの少ない、開いてるか開いてないか分からない地元のスーパーに立ち寄り。この際、なんでもいいので涼みたい。

ポカリ1.5ℓ×2本とこのアイスで約1000円。競争がないためか、輸送コストか、スーパーとは思えない田舎の定価販売。

くまの古道ふれあい広場。

トイレは男性用だけにしか見えませんが、女性のマークが退色しているだけ。水洗できれいです。

とりあえずお目当ての昼食場所に到着。

ホテルに併設する花梵天さん。

11:30開店で店内は私だけ。

女将さんが、汗びっしょりでぐったりの私に気遣ってくれて、エアコンを強烈な冷風にしてくれました。

参考のメニュー

お目当ては鰻でなく地元の太刀魚を使った太刀重。

太刀重。柔らかい身のおいしい重でした。ちょっと長めに休憩しました。

店を出て紀伊宮原駅を目指します。

紀伊宮原駅。ここから湯浅まで出発。

有田川沿いの宮原渡場。

宮原橋北詰から橋を渡ります。

有田川沿いを歩きます。川沿い道の下の公道沿いにケーズデンキやナフコがあるので、万が一場合、トイレや涼むのには最適。

ここから川沿いの道を右へ外れます。

得生寺。しかし暑過ぎ。クラクラしてきた。

押印所のある「くまの古道歴史民俗資料館」に立ち寄って、またここに戻って来ます。

糸我稲荷神社。

くまの古道歴史民俗資料館

入口に本日5か所目の押印所。

トイレもあります。

エアコンが効いていて助かった。

休憩。

さっきの分岐に戻って来て、先へ進む。

糸我王子の表示が見えた。

糸我王子。

炎天下のきっつい登り。

めまい、しびれ、脚が動かなくなってきた。熱中症の症状が出だした。

あちぃぃー

途中で東屋発見。休憩しましたが、蚊が多くてゆっくりできず

休憩を終えて出発し、しばらく登ったところで、帽子を忘れたことに気付き、また東屋まで戻りました。

糸我峠。ここからは下り。何とか耐えてくれぇ、オレ。

逆川神社(さかがわじんじゃ)・逆川王子。

本日6か所目の押印所。

また車道の登り。もうヤバい。

方津戸峠(ほうづととうげ)。

ここから下り。

有田湯浅警察署。万が一の時はトイレを借りることができるでしょう。

カモも暑くて橋の下で涼んでいる。

税務署の前を通って、

あっ銭湯。

おふろやさん「宝栄湯」。

営業は16:00からです。

北栄橋を渡る。

遠くに関西南方面ではメジャーなスーパー「松源」を発見。立ち寄らず。

湯浅駅はもうすぐ。

堀田茶屋跡「立石茶屋」。cafeではなく、無料の休憩所です。地元の特産品の醤油の展示や、ご当地サイダー、飲料の販売もあります。入口に押印所があります。トイレもあります。

本日最後(7カ所目)の押印所。