羽金山 3月25日 月曜日

2019.03.25(月) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

04:58

距離

8.9km

のぼり

610m

くだり

609m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 58
休憩時間
1 時間 12
距離
8.9 km
のぼり / くだり
610 / 609 m
13
9
1 16
30
1
58
5

活動詳細

すべて見る

『糸島のお姉さん達に連れて行ってもらうことになりました』第2弾の 羽金山へ行ってきました♪ ・8:30自宅発 ・9:30"不思議な水"で水汲み (20円で5リットル容器から溢れました) ・9:45伊都菜彩にて昼食を購入 チョイスした物は、オッサン化してる私の定番!焼き鯖寿司🐟(松前寿司があったら迷わずソレだったな…) ・10:23白糸の滝ふれあいの里駐車場から出発です🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️ 西日本豪雨で全壊した駐車場トイレの建替工事は基礎ができており、そこにいらした"人柄がいいです"と顔に書いてある工事関係者のオジサンから 「ほっほ〜今から登りんしゃるとですか?頂上には蕗の薹が咲いとりますもんね!林道復旧工事もだいぶ終わっとります。お気をつけて〜」と声を掛けていただき気持ちよく出発しました。 今日のコースは大丈夫だったけど、まだ通行禁止の林道もあるようでロープが張られてました。 歩きだすと直ぐ道路脇にショウジョウバカマが歓迎してくれてるみたいに咲いていて、その先の工事中の橋を渡ると最初の指導標があり、ここで舗装道とはお別れし縦走路へ入りました。 舗装道は羽金山山頂まで続いているので、山なのに何でそんな靴で来たの?という方はそのまま進んでください😉 さてさて、縦走路 階段がない緩やかな林道が続きます。ロープや岩場等は一切ないので歩きやすく、河童山の分岐手前の左斜面にはショウジョウバカマの群生地があり、まだ先だけど満開時は見事だろうな〜と想像がつきます。空が明るくなった所にはアブラチャンという可愛らしい名称の落葉低木や黄緑色の上品な花をつけた黒文字というユニークな名称の木々がありました。 茶道を嗜まれてる方からは笑われちゃいますね、私は恥ずかしながら黒文字の木を知りませんでした。和菓子を食べる時の楊枝の名称はズバリ"和菓子の楊枝"とおもっており、その材の樹木名クロモジが名称だとは思いもしませんでした。 今後は、つやぁ〜に"和菓子の楊枝"ではなくクロモジと言ってみよう😛 こうなったら茶道習ってみる?? 茶道教室体験にお邪魔した事はあるんだけど、腕が短いのか腕力がないのか太腿が大きいのか、にじる事が困難で一向に進まなかった事を記憶しております😂(水泳のビート板で全く進まない人がいますよね...あんな感じ…それ私)そんな話は置いといて… 山でお姉さんが「ほら香ってみて?」と黒文字の小枝をくれました。鼻に近づけると大好きなクスノキ特有の森の香りが広がります。入浴剤もアロマオイルもこの手の香りが大大大好きです♪ 黒文字をネットで調べていると立派なサイトがありました♪ ジャジャ〜ン→ https://www.kuromoji.jp/basic/01.html それから、河童山へ寄って羽金山を目指します。直ぐに電波送信所の敷地を囲むフェンスが見えてきました。金網の横の登りは、大根足だけど根性のない短足には堪えました🥴プルプル… ガードレールが見えてきたら、そこは羽金山電波送信所の玄関です! お待ちかねのインターホン♬の前に立つと、顔のニヤケが抑えられません! ここまで来て門前払いを食らったら、それはそれで面白い🤣とかおもいながら、そんな事もなく、感じよく敷地内に入れていただきました♪ 山頂にそびえる全長200Mのアンテナには大っきなガイシが使われていて、昔、黒子が登場する日本ガイシのCMで碍子を知ったのを思い出しました。 何一つ音がしない山頂に、大っきなアンテナと局舎があり基地感100%! 地下にスペクターの秘密基地があってロケットでも出てくるんじゃないの的な雰囲気でした🚀 山頂からは海や山々が見渡せます。 『糸島のお姉さん達に連れて行ってもらうことになりました』第3弾の井原山・雷山も直ぐ近くに見えました。 戸締り用心火の用心〜♪ 戸締り用心火の用心〜♪ 月に一度は糸島へ〜♪ げんげん元気な月曜日〜♪ 山をきれいにしよう! 一日一座! 一日一山で大満足なんだけど… いきなり井原山雷山縦走って😂 大丈夫かな…

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。