熊野古道 小辺路④-2024-07-20

2024.07.20(土) 日帰り

前回の続きです。 大股から伯母子岳山頂までピストン。 暑かったです!

スタート地点は前回と同じ。

スタート地点は前回と同じ。

スタート地点は前回と同じ。

今日は2台でした

今日は2台でした

今日は2台でした

ここ入ります

ここ入ります

ここ入ります

この最初の登りが一番斜度キツかった

この最初の登りが一番斜度キツかった

この最初の登りが一番斜度キツかった

萱小屋に着きました。
ここまできつい登り

萱小屋に着きました。 ここまできつい登り

萱小屋に着きました。 ここまできつい登り

中には入らなかった

中には入らなかった

中には入らなかった

暑い…

暑い…

暑い…

だそうです

だそうです

だそうです

ちょっとなだらかに

ちょっとなだらかに

ちょっとなだらかに

誰か味見(毒見?)した?

誰か味見(毒見?)した?

誰か味見(毒見?)した?

楽ちん

楽ちん

楽ちん

ケロケロ

ケロケロ

ケロケロ

毒見前

毒見前

毒見前

お見事

お見事

お見事

味のある筆跡

味のある筆跡

味のある筆跡

分岐に出ました。伯母子岳山頂に向かいました。

分岐に出ました。伯母子岳山頂に向かいました。

分岐に出ました。伯母子岳山頂に向かいました。

ここ、分岐からキツイんですよね

ここ、分岐からキツイんですよね

ここ、分岐からキツイんですよね

着きました

着きました

着きました

ちょっと雲が…

ちょっと雲が…

ちょっと雲が…

しばし堪能

しばし堪能

しばし堪能

眺望は良いです

眺望は良いです

眺望は良いです

反対側

反対側

反対側

小屋に向かうとき、遠くにキツネ?

小屋に向かうとき、遠くにキツネ?

小屋に向かうとき、遠くにキツネ?

と思ったら木の株でした…

と思ったら木の株でした…

と思ったら木の株でした…

山小屋に着きました。扉開いてたので閉めときました(誰もおらず)

山小屋に着きました。扉開いてたので閉めときました(誰もおらず)

山小屋に着きました。扉開いてたので閉めときました(誰もおらず)

上西家跡方面は…

上西家跡方面は…

上西家跡方面は…

KEEP OUT

KEEP OUT

KEEP OUT

スマートウォッチ買いました。
今日は地図見るシーンがあまりなく活躍出来ず。

スマートウォッチ買いました。 今日は地図見るシーンがあまりなく活躍出来ず。

スマートウォッチ買いました。 今日は地図見るシーンがあまりなく活躍出来ず。

力持ち

力持ち

力持ち

分岐まで戻りました

分岐まで戻りました

分岐まで戻りました

ヤマジノホトトギス

ヤマジノホトトギス

ヤマジノホトトギス

夏虫山へは行かなかった

夏虫山へは行かなかった

夏虫山へは行かなかった

赤いの。これも毒見後🤪

赤いの。これも毒見後🤪

赤いの。これも毒見後🤪

萱小屋に戻りました。
駐車場に停まってたもう一台の方と今日3度目の遭遇(駐車場、山頂、ここ。後ほど駐車場)

萱小屋に戻りました。 駐車場に停まってたもう一台の方と今日3度目の遭遇(駐車場、山頂、ここ。後ほど駐車場)

萱小屋に戻りました。 駐車場に停まってたもう一台の方と今日3度目の遭遇(駐車場、山頂、ここ。後ほど駐車場)

もうちょい

もうちょい

もうちょい

帰り道途中でソフト食べました

帰り道途中でソフト食べました

帰り道途中でソフト食べました

スタート地点は前回と同じ。

今日は2台でした

ここ入ります

この最初の登りが一番斜度キツかった

萱小屋に着きました。 ここまできつい登り

中には入らなかった

暑い…

だそうです

ちょっとなだらかに

誰か味見(毒見?)した?

楽ちん

ケロケロ

毒見前

お見事

味のある筆跡

分岐に出ました。伯母子岳山頂に向かいました。

ここ、分岐からキツイんですよね

着きました

ちょっと雲が…

しばし堪能

眺望は良いです

反対側

小屋に向かうとき、遠くにキツネ?

と思ったら木の株でした…

山小屋に着きました。扉開いてたので閉めときました(誰もおらず)

上西家跡方面は…

KEEP OUT

スマートウォッチ買いました。 今日は地図見るシーンがあまりなく活躍出来ず。

力持ち

分岐まで戻りました

ヤマジノホトトギス

夏虫山へは行かなかった

赤いの。これも毒見後🤪

萱小屋に戻りました。 駐車場に停まってたもう一台の方と今日3度目の遭遇(駐車場、山頂、ここ。後ほど駐車場)

もうちょい

帰り道途中でソフト食べました

この活動日記で通ったコース

大股~伯母子峠~伯母子岳~大股 ピストンコース

  • 06:22
  • 10.8 km
  • 1085 m
  • コース定数 26

大股登山口には駐車場あり(4台)。南海電車高野山駅からバスで野迫川村役場前前までいき。村営バスで大股橋へ。道は舗装されており、歩きやすい。序盤に急登あり。山頂の東にある叔母小峠には小屋とトイレあり。山頂に出ると、高野の山々、東は赤谷山の背後に大峰山脈、南には鉾尖山など、360度の遮るもののない大展望が広がる。