杖木山

2019.03.23(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:11

距離

5.2km

のぼり

565m

くだり

561m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 11
休憩時間
5
距離
5.2 km
のぼり / くだり
565 / 561 m
2 11

活動詳細

すべて見る

杖木山1010mは東に尾鈴の山々、西に銀鏡の山々に囲まれて目立ちませんが、しっかり個性は光っていました。

地蔵岳 登山口へ通じる林道は通行止のために下方に車を停めた
登山口へ通じる林道は通行止のために下方に車を停めた
地蔵岳 ここが林道入口
ここが林道入口
地蔵岳 おぁ目の前の山かぁワクワク…なんて思わない
おぁ目の前の山かぁワクワク…なんて思わない
地蔵岳 だって下降しているもの
だって下降しているもの
地蔵岳 まだ下降する…
まだ下降する…
地蔵岳 登山口です。身体は下ることに慣れてしまっている。
登山口です。身体は下ることに慣れてしまっている。
地蔵岳 左は進入禁止だけど右の巡視路は帰りに使うことにして、ど真ん中から尾根を登ることを選択。
左は進入禁止だけど右の巡視路は帰りに使うことにして、ど真ん中から尾根を登ることを選択。
地蔵岳 境界杭があるので間違ってはいないでしょう。
境界杭があるので間違ってはいないでしょう。
地蔵岳 送電線鉄塔が見えてきました。
送電線鉄塔が見えてきました。
地蔵岳 新日向分岐線18号
新日向分岐線18号
地蔵岳 18号…この数字覚えていると何か通になった気がします。実生活では役に立たないけど。
18号…この数字覚えていると何か通になった気がします。実生活では役に立たないけど。
地蔵岳 美林とは言えない
美林とは言えない
地蔵岳 薮っぽい
薮っぽい
地蔵岳 多分、杉林の手入れが悪くてシキミ系が生え放題になっているのかな
多分、杉林の手入れが悪くてシキミ系が生え放題になっているのかな
地蔵岳 境界杭をトレースしてきたつもりだけど、結構フラフラしている
境界杭をトレースしてきたつもりだけど、結構フラフラしている
地蔵岳 それは上に行くに従って急登になるので直線では登れなくて、Zラインになるから。
それは上に行くに従って急登になるので直線では登れなくて、Zラインになるから。
地蔵岳 山頂直下。まっすぐ登れる脚力が欲しい。
山頂直下。まっすぐ登れる脚力が欲しい。
地蔵岳 頂上です
頂上です
地蔵岳 帰りはなるだけまっすぐ変えろう(希望)
帰りはなるだけまっすぐ変えろう(希望)
地蔵岳 右手には鹿よけネットがあるのでルートは外しようがありません
右手には鹿よけネットがあるのでルートは外しようがありません
地蔵岳 写真では判りにくいですが、分岐点です。真っ直ぐで尾根通りに登山口へ戻る。左で巡視路経由で登山口へ戻ります。
写真では判りにくいですが、分岐点です。真っ直ぐで尾根通りに登山口へ戻る。左で巡視路経由で登山口へ戻ります。
地蔵岳 林道に出合いました
林道に出合いました
地蔵岳 これがそのはハシゴ階段
これがそのはハシゴ階段
地蔵岳 少し走ってみましたが、振動で網膜が像を結びませんでした(笑)。トレランは絶望ですなぁ。
少し走ってみましたが、振動で網膜が像を結びませんでした(笑)。トレランは絶望ですなぁ。
地蔵岳 あの中腹に車を停めたのでゴールはまだですね。
あの中腹に車を停めたのでゴールはまだですね。
地蔵岳 登山道に帰着
登山道に帰着
地蔵岳 再び登ります(通常は登山口付近に車が停められるので、大丈夫でしょう)
再び登ります(通常は登山口付近に車が停められるので、大丈夫でしょう)
地蔵岳 杖木山を振り返ります。形はミニ地蔵岳ってところですね。
杖木山を振り返ります。形はミニ地蔵岳ってところですね。
地蔵岳 車はこの先の右手に停めています。
車はこの先の右手に停めています。
地蔵岳 フィニッシュ
フィニッシュ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。