雲早隧道から砥石権現、高城山へ縦走

2019.03.24(日) 日帰り

前日降った雪が積もっており、縦走路ではずっと霧氷が見られて素晴らしい景色でした 道には動物の足跡があるのみで誰にも会いませんでした。 帰りの砥石権現には雪がほぼなくなっていました。

雲早隧道のそばに車を停めてトンネルの右側の階段から登っていきます

雲早隧道のそばに車を停めてトンネルの右側の階段から登っていきます

雲早隧道のそばに車を停めてトンネルの右側の階段から登っていきます

雲早隧道まで路面の積雪はなしでノーマルタイヤでくることができました

雲早隧道まで路面の積雪はなしでノーマルタイヤでくることができました

雲早隧道まで路面の積雪はなしでノーマルタイヤでくることができました

登山口から地面には雪うっすらとありました

登山口から地面には雪うっすらとありました

登山口から地面には雪うっすらとありました

少し登って鉄塔にやってきました。

少し登って鉄塔にやってきました。

少し登って鉄塔にやってきました。

空どんよりと曇り
雲低い

空どんよりと曇り 雲低い

空どんよりと曇り 雲低い

鉄塔から少し下ります。シャクナゲ多くて5月にはたくさん咲きそう

鉄塔から少し下ります。シャクナゲ多くて5月にはたくさん咲きそう

鉄塔から少し下ります。シャクナゲ多くて5月にはたくさん咲きそう

小さなサルノコシカケ

小さなサルノコシカケ

小さなサルノコシカケ

風がよく吹き抜けて寒い

風がよく吹き抜けて寒い

風がよく吹き抜けて寒い

新緑の季節になると気持ちよさそうな林の道

新緑の季節になると気持ちよさそうな林の道

新緑の季節になると気持ちよさそうな林の道

大きな岩を右に巻く

大きな岩を右に巻く

大きな岩を右に巻く

ここまで急登
いつの間にか霧氷の景色に

ここまで急登 いつの間にか霧氷の景色に

ここまで急登 いつの間にか霧氷の景色に

あたりは霧氷のブナ林

あたりは霧氷のブナ林

あたりは霧氷のブナ林

鹿舞ダキ山1330m

鹿舞ダキ山1330m

鹿舞ダキ山1330m

快適な縦走路を西へ

快適な縦走路を西へ

快適な縦走路を西へ

ヒメシャラとブナの林

ヒメシャラとブナの林

ヒメシャラとブナの林

少し明るくなってきました

少し明るくなってきました

少し明るくなってきました

一面真っ白

一面真っ白

一面真っ白

北面が見えるところにやってきました。

北面が見えるところにやってきました。

北面が見えるところにやってきました。

真っ白で素晴らしい景色

真っ白で素晴らしい景色

真っ白で素晴らしい景色

ブナの霧氷並木
景色良すぎでなかなか進めません

ブナの霧氷並木 景色良すぎでなかなか進めません

ブナの霧氷並木 景色良すぎでなかなか進めません

森が明るい

森が明るい

森が明るい

アケボノツツジが咲く頃も良さそうな道です

アケボノツツジが咲く頃も良さそうな道です

アケボノツツジが咲く頃も良さそうな道です

霧氷のトンネル

霧氷のトンネル

霧氷のトンネル

今日ここにきてよかった!

今日ここにきてよかった!

今日ここにきてよかった!

見上げると青空

見上げると青空

見上げると青空

青と白とのコントラストが美しい

青と白とのコントラストが美しい

青と白とのコントラストが美しい

気分も晴れやか

気分も晴れやか

気分も晴れやか

息子は木の枝を数本持って歩いています
獣が出てきたらぶつけて狩して捕まえるそうで。。。

息子は木の枝を数本持って歩いています 獣が出てきたらぶつけて狩して捕まえるそうで。。。

息子は木の枝を数本持って歩いています 獣が出てきたらぶつけて狩して捕まえるそうで。。。

砥石権現に到着

砥石権現に到着

砥石権現に到着

霧氷のトンネル

霧氷のトンネル

霧氷のトンネル

基本的に稜線の上を歩いているのでずっと霧氷が続く

基本的に稜線の上を歩いているのでずっと霧氷が続く

基本的に稜線の上を歩いているのでずっと霧氷が続く

左に折れて少し下る

左に折れて少し下る

左に折れて少し下る

分岐にやってきました
左から歩いてきました

分岐にやってきました 左から歩いてきました

分岐にやってきました 左から歩いてきました

南にいくと水恋沢へ

南にいくと水恋沢へ

南にいくと水恋沢へ

大きなブナの木

大きなブナの木

大きなブナの木

ここで左に

ここで左に

ここで左に

南面は霧氷なくて春の雰囲気

南面は霧氷なくて春の雰囲気

南面は霧氷なくて春の雰囲気

気持ちのよいなだらかな下り

気持ちのよいなだらかな下り

気持ちのよいなだらかな下り

再び登り道

再び登り道

再び登り道

ここも真っ白

ここも真っ白

ここも真っ白

今日の先行者の足跡

今日の先行者の足跡

今日の先行者の足跡

なだらかな登り

なだらかな登り

なだらかな登り

高城山レーダードームが見えました
北面はびっしりと霧氷

高城山レーダードームが見えました 北面はびっしりと霧氷

高城山レーダードームが見えました 北面はびっしりと霧氷

日が差して青空になるとさらに綺麗

日が差して青空になるとさらに綺麗

日が差して青空になるとさらに綺麗

針のようになった霧氷

針のようになった霧氷

針のようになった霧氷

ファガスの森 高城が見えてきました

ファガスの森 高城が見えてきました

ファガスの森 高城が見えてきました

トイレ使えました
水道は出ません

トイレ使えました 水道は出ません

トイレ使えました 水道は出ません

冬季休業中です

冬季休業中です

冬季休業中です

建物の左側から山道に戻ります

建物の左側から山道に戻ります

建物の左側から山道に戻ります

あと1.5kmで高城山

あと1.5kmで高城山

あと1.5kmで高城山

ファガスの森から高城山まで切れ落ちた細尾根の箇所が何箇所かあります
注意して歩く

ファガスの森から高城山まで切れ落ちた細尾根の箇所が何箇所かあります 注意して歩く

ファガスの森から高城山まで切れ落ちた細尾根の箇所が何箇所かあります 注意して歩く

小さな小屋のところで林道と出会います

小さな小屋のところで林道と出会います

小さな小屋のところで林道と出会います

小屋の横から山道に戻ります

小屋の横から山道に戻ります

小屋の横から山道に戻ります

急登の道も晴れ空に霧氷で気分よく歩ける

急登の道も晴れ空に霧氷で気分よく歩ける

急登の道も晴れ空に霧氷で気分よく歩ける

高城山のレーダードームが近づいてきました

高城山のレーダードームが近づいてきました

高城山のレーダードームが近づいてきました

北面は霧氷びっしり

北面は霧氷びっしり

北面は霧氷びっしり

霧氷で白くなったヒメシャラもいい

霧氷で白くなったヒメシャラもいい

霧氷で白くなったヒメシャラもいい

このあたりが一番霧氷多い

このあたりが一番霧氷多い

このあたりが一番霧氷多い

高城山へつづく急登
木の根や岩の上にうっすら積もった雪が滑りやすい

高城山へつづく急登 木の根や岩の上にうっすら積もった雪が滑りやすい

高城山へつづく急登 木の根や岩の上にうっすら積もった雪が滑りやすい

山頂近づいてきました

山頂近づいてきました

山頂近づいてきました

山頂部に出ました

山頂部に出ました

山頂部に出ました

山頂から見る西の山々

山頂から見る西の山々

山頂から見る西の山々

稜線北側は霧氷の森
こちらも行ってみたいが今日はここまで

稜線北側は霧氷の森 こちらも行ってみたいが今日はここまで

稜線北側は霧氷の森 こちらも行ってみたいが今日はここまで

風がふくとパラパラと氷が降ってくる

風がふくとパラパラと氷が降ってくる

風がふくとパラパラと氷が降ってくる

花満開のように見える霧氷のついた木

花満開のように見える霧氷のついた木

花満開のように見える霧氷のついた木

南東の尾根を下ります

南東の尾根を下ります

南東の尾根を下ります

林道に出ました

林道に出ました

林道に出ました

南に見える気になる山々

南に見える気になる山々

南に見える気になる山々

林道にも鹿の足跡があるのみ
鹿たくさん林道で見ました

林道にも鹿の足跡があるのみ 鹿たくさん林道で見ました

林道にも鹿の足跡があるのみ 鹿たくさん林道で見ました

氷っているとこがあると割ってみる

氷っているとこがあると割ってみる

氷っているとこがあると割ってみる

高城山の高城山レーダ雨量観測所
北面は霧氷びっしりで真っ白

高城山の高城山レーダ雨量観測所 北面は霧氷びっしりで真っ白

高城山の高城山レーダ雨量観測所 北面は霧氷びっしりで真っ白

林道入り口からここまで5km

林道入り口からここまで5km

林道入り口からここまで5km

ここから砥石権現に登ります

ここから砥石権現に登ります

ここから砥石権現に登ります

後少しで尾根に
落ち葉でふかふか気持ち良い

後少しで尾根に 落ち葉でふかふか気持ち良い

後少しで尾根に 落ち葉でふかふか気持ち良い

尾根道に戻りました

尾根道に戻りました

尾根道に戻りました

青空に落葉したブナの気持ちのよい森

青空に落葉したブナの気持ちのよい森

青空に落葉したブナの気持ちのよい森

砥石権現の雪全部なくなっていました

砥石権現の雪全部なくなっていました

砥石権現の雪全部なくなっていました

ここで北に降りると岳人の森へ

ここで北に降りると岳人の森へ

ここで北に降りると岳人の森へ

木の幹にこぶができています
なんで?

木の幹にこぶができています なんで?

木の幹にこぶができています なんで?

雲早トンネルの上の鉄塔まで戻ってきました

雲早トンネルの上の鉄塔まで戻ってきました

雲早トンネルの上の鉄塔まで戻ってきました

雲早隧道のそばに車を停めてトンネルの右側の階段から登っていきます

雲早隧道まで路面の積雪はなしでノーマルタイヤでくることができました

登山口から地面には雪うっすらとありました

少し登って鉄塔にやってきました。

空どんよりと曇り 雲低い

鉄塔から少し下ります。シャクナゲ多くて5月にはたくさん咲きそう

小さなサルノコシカケ

風がよく吹き抜けて寒い

新緑の季節になると気持ちよさそうな林の道

大きな岩を右に巻く

ここまで急登 いつの間にか霧氷の景色に

あたりは霧氷のブナ林

鹿舞ダキ山1330m

快適な縦走路を西へ

ヒメシャラとブナの林

少し明るくなってきました

一面真っ白

北面が見えるところにやってきました。

真っ白で素晴らしい景色

ブナの霧氷並木 景色良すぎでなかなか進めません

森が明るい

アケボノツツジが咲く頃も良さそうな道です

霧氷のトンネル

今日ここにきてよかった!

見上げると青空

青と白とのコントラストが美しい

気分も晴れやか

息子は木の枝を数本持って歩いています 獣が出てきたらぶつけて狩して捕まえるそうで。。。

砥石権現に到着

霧氷のトンネル

基本的に稜線の上を歩いているのでずっと霧氷が続く

左に折れて少し下る

分岐にやってきました 左から歩いてきました

南にいくと水恋沢へ

大きなブナの木

ここで左に

南面は霧氷なくて春の雰囲気

気持ちのよいなだらかな下り

再び登り道

ここも真っ白

今日の先行者の足跡

なだらかな登り

高城山レーダードームが見えました 北面はびっしりと霧氷

日が差して青空になるとさらに綺麗

針のようになった霧氷

ファガスの森 高城が見えてきました

トイレ使えました 水道は出ません

冬季休業中です

建物の左側から山道に戻ります

あと1.5kmで高城山

ファガスの森から高城山まで切れ落ちた細尾根の箇所が何箇所かあります 注意して歩く

小さな小屋のところで林道と出会います

小屋の横から山道に戻ります

急登の道も晴れ空に霧氷で気分よく歩ける

高城山のレーダードームが近づいてきました

北面は霧氷びっしり

霧氷で白くなったヒメシャラもいい

このあたりが一番霧氷多い

高城山へつづく急登 木の根や岩の上にうっすら積もった雪が滑りやすい

山頂近づいてきました

山頂部に出ました

山頂から見る西の山々

稜線北側は霧氷の森 こちらも行ってみたいが今日はここまで

風がふくとパラパラと氷が降ってくる

花満開のように見える霧氷のついた木

南東の尾根を下ります

林道に出ました

南に見える気になる山々

林道にも鹿の足跡があるのみ 鹿たくさん林道で見ました

氷っているとこがあると割ってみる

高城山の高城山レーダ雨量観測所 北面は霧氷びっしりで真っ白

林道入り口からここまで5km

ここから砥石権現に登ります

後少しで尾根に 落ち葉でふかふか気持ち良い

尾根道に戻りました

青空に落葉したブナの気持ちのよい森

砥石権現の雪全部なくなっていました

ここで北に降りると岳人の森へ

木の幹にこぶができています なんで?

雲早トンネルの上の鉄塔まで戻ってきました