丸山・観音岳・筒ヶ岳をめぐる

2024.07.08(月) 日帰り

梅雨後半の雨の前にと小岱山地を歩いてきました 熱中症が心配される蒸し暑さだから、ベル🐕‍🦺はさすがにお休みです 有明海や島原半島が展望できる歩きやすいコースだからか、こんな気候でも大勢の(高齢の)登山者たちで賑わってました😄

丸山キャンプ場の広い駐車場

丸山キャンプ場の広い駐車場

丸山キャンプ場の広い駐車場

ビジターセンター

ビジターセンター

ビジターセンター

キャンプ場のある「小岱山ふるさと自然公園」の案内

キャンプ場のある「小岱山ふるさと自然公園」の案内

キャンプ場のある「小岱山ふるさと自然公園」の案内

舗装道をすこし歩くと・・・

舗装道をすこし歩くと・・・

舗装道をすこし歩くと・・・

分岐あり

分岐あり

分岐あり

名山だけあって、いろんなコースがあるみたい

名山だけあって、いろんなコースがあるみたい

名山だけあって、いろんなコースがあるみたい

まずは丸山展望所をめざします

まずは丸山展望所をめざします

まずは丸山展望所をめざします

雨が降ったあとのむし暑さはキツイ💦

雨が降ったあとのむし暑さはキツイ💦

雨が降ったあとのむし暑さはキツイ💦

🍄が多いです

🍄が多いです

🍄が多いです

丸山の下の分岐

丸山の下の分岐

丸山の下の分岐

あとひと頑張り💦

あとひと頑張り💦

あとひと頑張り💦

展望所には屋根付きのベンチあり

展望所には屋根付きのベンチあり

展望所には屋根付きのベンチあり

気温30℃、湿度90%と出ているけれど、ここで会った地元のおじさんによると壊れてるみたい

気温30℃、湿度90%と出ているけれど、ここで会った地元のおじさんによると壊れてるみたい

気温30℃、湿度90%と出ているけれど、ここで会った地元のおじさんによると壊れてるみたい

看板にあるように・・・

看板にあるように・・・

看板にあるように・・・

景色が✨✨

景色が✨✨

景色が✨✨

ニの岳、三の岳方面かな?

ニの岳、三の岳方面かな?

ニの岳、三の岳方面かな?

ここは九州自然歩道なんだ

ここは九州自然歩道なんだ

ここは九州自然歩道なんだ

めざすは観音岳

めざすは観音岳

めざすは観音岳

丸山まで登ってしまえば、あとは快適な尾根道

丸山まで登ってしまえば、あとは快適な尾根道

丸山まで登ってしまえば、あとは快適な尾根道

さっきのおじさんの話では、ここから100段あまりの階段かすこし遠まわりの横道の二択

さっきのおじさんの話では、ここから100段あまりの階段かすこし遠まわりの横道の二択

さっきのおじさんの話では、ここから100段あまりの階段かすこし遠まわりの横道の二択

階段にしました💨

階段にしました💨

階段にしました💨

あと少し・・・

あと少し・・・

あと少し・・・

階段を登りきると親切なベンチあり

階段を登りきると親切なベンチあり

階段を登りきると親切なベンチあり

道が岩っぽくなってきた

道が岩っぽくなってきた

道が岩っぽくなってきた

あと少しだけど、また階段

あと少しだけど、また階段

あと少しだけど、また階段

有名な「うさぎ石」
で、どこがうさぎ?と思ったけど、写真を見るとなるほどうさぎの顔になってる😮

有名な「うさぎ石」 で、どこがうさぎ?と思ったけど、写真を見るとなるほどうさぎの顔になってる😮

有名な「うさぎ石」 で、どこがうさぎ?と思ったけど、写真を見るとなるほどうさぎの顔になってる😮

別方向から

別方向から

別方向から

観音岳の山頂はうさぎ石からすぐ先

観音岳の山頂はうさぎ石からすぐ先

観音岳の山頂はうさぎ石からすぐ先

観音岳頂上の広場が見えてきた

観音岳頂上の広場が見えてきた

観音岳頂上の広場が見えてきた

これ何のかたち?

これ何のかたち?

これ何のかたち?

観音岳については、こっちに詳しく書いてある

観音岳については、こっちに詳しく書いてある

観音岳については、こっちに詳しく書いてある

山頂は広~い丘になっていてベンチや机が方々に
登山者の集団、15人くらいかな?

山頂は広~い丘になっていてベンチや机が方々に 登山者の集団、15人くらいかな?

山頂は広~い丘になっていてベンチや机が方々に 登山者の集団、15人くらいかな?

絶景を左から右へ✨

絶景を左から右へ✨

絶景を左から右へ✨

雲仙普賢岳がよく見える

雲仙普賢岳がよく見える

雲仙普賢岳がよく見える

長州の港?と雲仙

長州の港?と雲仙

長州の港?と雲仙

次に筒ヶ岳へ

次に筒ヶ岳へ

次に筒ヶ岳へ

 人形岩ってどんな? ちょっと行ってみたけれどすぐ引き返した
丸山キャンプ場に通じるコースの分岐でもある

人形岩ってどんな? ちょっと行ってみたけれどすぐ引き返した 丸山キャンプ場に通じるコースの分岐でもある

人形岩ってどんな? ちょっと行ってみたけれどすぐ引き返した 丸山キャンプ場に通じるコースの分岐でもある

何を祭った岩?

何を祭った岩?

何を祭った岩?

岩だらけの場所

岩だらけの場所

岩だらけの場所

岩の上にのぼって有明海方面を撮影

岩の上にのぼって有明海方面を撮影

岩の上にのぼって有明海方面を撮影

七峰台という絶景スポット
ここからは南の方角しか見えないけれど、雲仙方面はひょっとしてさっきの岩の上から?

七峰台という絶景スポット ここからは南の方角しか見えないけれど、雲仙方面はひょっとしてさっきの岩の上から?

七峰台という絶景スポット ここからは南の方角しか見えないけれど、雲仙方面はひょっとしてさっきの岩の上から?

遠くの山々は、判別がむずかしいです😅

遠くの山々は、判別がむずかしいです😅

遠くの山々は、判別がむずかしいです😅

先へ

先へ

先へ

荒尾展望台に行かんば

荒尾展望台に行かんば

荒尾展望台に行かんば

しっかり屋根の付いた荒尾展望台

しっかり屋根の付いた荒尾展望台

しっかり屋根の付いた荒尾展望台

ここの眺めも✨✨
観音岳から歩いてきた分だけ風景がずれている

ここの眺めも✨✨ 観音岳から歩いてきた分だけ風景がずれている

ここの眺めも✨✨ 観音岳から歩いてきた分だけ風景がずれている

荒尾市にあるグリーンランドにズームイン

荒尾市にあるグリーンランドにズームイン

荒尾市にあるグリーンランドにズームイン

佐賀方面を見やる😮

佐賀方面を見やる😮

佐賀方面を見やる😮

次の筒ヶ岳へはまず下って・・・

次の筒ヶ岳へはまず下って・・・

次の筒ヶ岳へはまず下って・・・

また上り

また上り

また上り

まるで曲輪というか、そもそも筒ヶ岳は城跡だった

まるで曲輪というか、そもそも筒ヶ岳は城跡だった

まるで曲輪というか、そもそも筒ヶ岳は城跡だった

説明ないけどいわくありげな岩

説明ないけどいわくありげな岩

説明ないけどいわくありげな岩

これも曲輪じゃん

これも曲輪じゃん

これも曲輪じゃん

曲輪の底の部分

曲輪の底の部分

曲輪の底の部分

ふたたび上がって・・・

ふたたび上がって・・・

ふたたび上がって・・・

筒ヶ岳に到着

筒ヶ岳に到着

筒ヶ岳に到着

シンボル?の巨石

シンボル?の巨石

シンボル?の巨石

宝が埋まってても動かすのはムリですがな😂

宝が埋まってても動かすのはムリですがな😂

宝が埋まってても動かすのはムリですがな😂

月田さんの漢詩は強要されても教養なくて読めんですばい😂

月田さんの漢詩は強要されても教養なくて読めんですばい😂

月田さんの漢詩は強要されても教養なくて読めんですばい😂

筒ヶ岳についてはこの看板に書いてある
「九州自然歩道」が威張りすぎ?

筒ヶ岳についてはこの看板に書いてある 「九州自然歩道」が威張りすぎ?

筒ヶ岳についてはこの看板に書いてある 「九州自然歩道」が威張りすぎ?

ここの眺めも✨✨

ここの眺めも✨✨

ここの眺めも✨✨

雲仙はだいぶ左に移動

雲仙はだいぶ左に移動

雲仙はだいぶ左に移動

グリーンランドも近くなりにけり

グリーンランドも近くなりにけり

グリーンランドも近くなりにけり

下山は・・・

下山は・・・

下山は・・・

中央登山口へのコースを

中央登山口へのコースを

中央登山口へのコースを

針の耳コースへの分岐

針の耳コースへの分岐

針の耳コースへの分岐

崩落地点に架かった橋、ちょっとコワイ

崩落地点に架かった橋、ちょっとコワイ

崩落地点に架かった橋、ちょっとコワイ

いわくありげな場所だけど・・・?

いわくありげな場所だけど・・・?

いわくありげな場所だけど・・・?

岩をくりぬいた穴に仏像が

岩をくりぬいた穴に仏像が

岩をくりぬいた穴に仏像が

こんなところに不動明王像、左は弘法大師かな

こんなところに不動明王像、左は弘法大師かな

こんなところに不動明王像、左は弘法大師かな

ここは分岐点になっていて、検討の結果観音岳に戻ることに

ここは分岐点になっていて、検討の結果観音岳に戻ることに

ここは分岐点になっていて、検討の結果観音岳に戻ることに

そびえる岩、落ちてきそうで早足で通りすぎる

そびえる岩、落ちてきそうで早足で通りすぎる

そびえる岩、落ちてきそうで早足で通りすぎる

苔むしたワイルドな岩場

苔むしたワイルドな岩場

苔むしたワイルドな岩場

慎重に💦

慎重に💦

慎重に💦

ここからさっきの荒尾展望台をへて観音岳へ

ここからさっきの荒尾展望台をへて観音岳へ

ここからさっきの荒尾展望台をへて観音岳へ

渡神岩はまたいつか

渡神岩はまたいつか

渡神岩はまたいつか

観音岳から直登ルートを下る
とちゅうの休憩ベンチはうれしい

観音岳から直登ルートを下る とちゅうの休憩ベンチはうれしい

観音岳から直登ルートを下る とちゅうの休憩ベンチはうれしい

最後にパノラマ展望を
観音岳から
98/99

最後にパノラマ展望を 観音岳から

最後にパノラマ展望を 観音岳から

筒ヶ岳から
99/99

筒ヶ岳から

筒ヶ岳から

丸山キャンプ場の広い駐車場

ビジターセンター

キャンプ場のある「小岱山ふるさと自然公園」の案内

舗装道をすこし歩くと・・・

分岐あり

名山だけあって、いろんなコースがあるみたい

まずは丸山展望所をめざします

雨が降ったあとのむし暑さはキツイ💦

🍄が多いです

丸山の下の分岐

あとひと頑張り💦

展望所には屋根付きのベンチあり

気温30℃、湿度90%と出ているけれど、ここで会った地元のおじさんによると壊れてるみたい

看板にあるように・・・

景色が✨✨

ニの岳、三の岳方面かな?

ここは九州自然歩道なんだ

めざすは観音岳

丸山まで登ってしまえば、あとは快適な尾根道

さっきのおじさんの話では、ここから100段あまりの階段かすこし遠まわりの横道の二択

階段にしました💨

あと少し・・・

階段を登りきると親切なベンチあり

道が岩っぽくなってきた

あと少しだけど、また階段

有名な「うさぎ石」 で、どこがうさぎ?と思ったけど、写真を見るとなるほどうさぎの顔になってる😮

別方向から

観音岳の山頂はうさぎ石からすぐ先

観音岳頂上の広場が見えてきた

これ何のかたち?

観音岳については、こっちに詳しく書いてある

山頂は広~い丘になっていてベンチや机が方々に 登山者の集団、15人くらいかな?

絶景を左から右へ✨

雲仙普賢岳がよく見える

長州の港?と雲仙

次に筒ヶ岳へ

人形岩ってどんな? ちょっと行ってみたけれどすぐ引き返した 丸山キャンプ場に通じるコースの分岐でもある

何を祭った岩?

岩だらけの場所

岩の上にのぼって有明海方面を撮影

七峰台という絶景スポット ここからは南の方角しか見えないけれど、雲仙方面はひょっとしてさっきの岩の上から?

遠くの山々は、判別がむずかしいです😅

先へ

荒尾展望台に行かんば

しっかり屋根の付いた荒尾展望台

ここの眺めも✨✨ 観音岳から歩いてきた分だけ風景がずれている

荒尾市にあるグリーンランドにズームイン

佐賀方面を見やる😮

次の筒ヶ岳へはまず下って・・・

また上り

まるで曲輪というか、そもそも筒ヶ岳は城跡だった

説明ないけどいわくありげな岩

これも曲輪じゃん

曲輪の底の部分

ふたたび上がって・・・

筒ヶ岳に到着

シンボル?の巨石

宝が埋まってても動かすのはムリですがな😂

月田さんの漢詩は強要されても教養なくて読めんですばい😂

筒ヶ岳についてはこの看板に書いてある 「九州自然歩道」が威張りすぎ?

ここの眺めも✨✨

雲仙はだいぶ左に移動

グリーンランドも近くなりにけり

下山は・・・

中央登山口へのコースを

針の耳コースへの分岐

崩落地点に架かった橋、ちょっとコワイ

いわくありげな場所だけど・・・?

岩をくりぬいた穴に仏像が

こんなところに不動明王像、左は弘法大師かな

ここは分岐点になっていて、検討の結果観音岳に戻ることに

そびえる岩、落ちてきそうで早足で通りすぎる

苔むしたワイルドな岩場

慎重に💦

ここからさっきの荒尾展望台をへて観音岳へ

渡神岩はまたいつか

観音岳から直登ルートを下る とちゅうの休憩ベンチはうれしい

最後にパノラマ展望を 観音岳から

筒ヶ岳から

この活動日記で通ったコース

丸山-観音岳-筒ヶ岳 周回コース

  • 03:13
  • 5.8 km
  • 492 m
  • コース定数 12